第5回なかよし学級(家庭教育学級)があり、参加してきました。
今回は『保護者同士のディスカッション』でした。6つのテーマが書かれたサイコロを振り、出たテーマについて和気藹々と語り合うものです。
サイコロを振る人はクジで当たった人で7名いましたが・・・
なっ なっ なんと自分が4番目に当たってしまいました。(当たってほしくないと思うと当たってしまうのが私・・・トホホ)
そして、当たった人は写真のプレゼントがいただけました。
学年を越えたお母さん方や保育のお母さん方も参加されていて、前に出て話すのは、とても緊張しました。(本当に人前で話すのは苦手です)
しかし、話は盛り上がり、結局、7番目の方は時間切れで、話す時間がなくなってしまいました。ご本人は喜んでいましたが・・・。
ディスカッション後は、閉級式でした。今年度も終了です。どの回も、本当によく、沢山勉強させていただきました。
学年ルールによりますと、来年度は、プリン達の学年はこのなかよし学級の委員になります。なかなか準備や進行と大変そうですが、みんなで協力し合い、頑張っていきます。