2~3ヵ月に一度の大学病院の定期受診日でした
給食後、学校を早退し、行って来ました
プリンも母も、マスクをし、
病院に入る時も出る時も、消毒液で消毒し、帰宅後は直ぐにうがいです
今日は、病院に行ったら本を買う約束をしていたので、
到着後、売店へ直行です。
男の子向けの雑誌が幾つかありましたが、
その中で、この写真の2冊まで絞れたのですが、
1冊を選べない様でした。
何故なら・・・
1冊は、自分の欲しい本
もう1冊は、もんきちが喜ぶカードが付録についているので・・・
随分、悩んでいましたが、選べないようでした
そこで、本来なら1冊しか買わないところですが、今回は、
プリンのもんきちを思う優しさに負け、2冊OKにしました
帰宅後、プリンはちゃんと、もんきちにあげていましたよ
もんきちは大喜びでした。
ところで、
診察では、最近 アレルギーが酷い事を相談し、いつもの薬+目薬も出していただきました。
そして、心配していたインフルエンザの予防接種の話をし、
今回は、季節性インフルエンザの予防接種をしてきました。
新型の予防接種は11月に入ってからになりそうです。
今回もグッと我慢して予防接種を受けていましたよ
よく頑張りました
もんきちの遠足でした
今日の天気予報は、ところにより一時
どうか良い天気が続きますように・・・
っと送り出しました。
結局、雨も降らず、良いお天気で遠足を楽しむ事が出来たようです
流石に、帰宅後はクタクタもんきちでした
もんきちたちが遠足の間、母たちは来週のバザー準備でした。
今日の一枚目の写真は・・・
ラッピング後の手作り品です
何とか・・・ 20点提出です
ラッピングした各々を紹介
ポケットティッシュケース
シュシュ
くるみボタンのヘアゴム
パックンポーチ
どうか売れますように・・・
今日の母・・・
午前中は、家庭教育学級委員会がありました。
来週、予定している『福祉情報プラザ見学(市営)&ホテルランチ』の打ち合わせです
今回は、情報プラザの説明員の方以外に、市の福祉課の方にも来ていただき、制度の勉強もします
多数の申し込みがあり、貸し切りバスでの移動となりました
委員長さんの良いアイデアで、見学も充実したものになりそうです
私は、A部門のコミュニケーション関係のブース担当になりました。
ランチも楽しみです~
午後からは、
プリンたち6年生の『文化祭打ち上げ会』に参加しました。
まずは、ホットケーキミックス・たこ焼き器を使って、プチケーキを作りました。
プリンは大張り切り
牛乳を計ってボールに入れる作業と混ぜる係りをしました
もちろんたこ焼き器でひっくり返す作業も頑張りましたよ
その時のプチケーキと乾杯のジュースが、今日の一枚です
シロップとチョコがトッピングしてあります
乾杯後は、先日の文化祭表現会のDVDを観ました
みんな、本当によく頑張りました
DVDもと~ても素敵に出来ていました(編集など)。
そして、このDVDは、一人一人にプレゼントされました
先生方のお気持ちに感謝感謝
でした。
劇の最後の方にある魔法学校の校長先生のセリフ
『春には、みんな揃って卒業じゃぁ~』
本番中も、母はウルッときそうでしたが、
DVDで観ても、ウルッっときました。
今から、こんな事では、卒業式が思いやられます
今日のtakama2家
ラッキ~は、午前部活
クッキ~は、部活は休みなものの、
明日の試験勉強
土・日が部活の大会だっただけに、ほとんど勉強できていない状態
プリンは、今日は月曜日の為、大好きなゲームはできません
(takama2家のルール=テレビゲームは基本、土日のみ)
でも、その事を理解してくれているので、
「ゲーム、させて」
とは言わないところが、
凄いな~偉いな~
っと思います
もんきちは、宿題の自学
父は、午前中 もんきちとカードゲームをしていました
勝ったり負けたり・・・
大人げない父で、思わず笑ってしまう場面も・・・
二人を見ていると笑えました
プリンも、二人を見て大笑いしていました
(どうやらツボに入っていしまったよう・・・)
午後、父と母で大掃除をしました
来週から11月末まで、週末は何かしら予定が入っている為、
年末に向けて、出来る時に少しずつ大掃除をしようと・・・
頑張りました
お陰で、夕方にはヘトヘト
それを見ていたラッキ~が夕食を作ってくれました
美味しい美味しい
お好み焼きです。
我が家のお好み焼きは、長イモた~っぷりフワフワのお好み焼きです
ラッキ~の料理は、最高
ラッキ~の優しさに感謝しながら、食べました
![](/.shared-blogzine/decokiji/deco0904_sweets/header.gif)
今回の東京土産は、これ
羽田空港内に支店があり、そちらで購入
すぐ完売になる一品だそうで、父も入荷待ちの予約をして、買って来てくれたそうです
入荷待ちになるくらい美味しい
卵の風味がして、濃厚で・・・
我が家では、人気の一品になりました
ところで、今日のtakama2家は・・・
ラッキ~は、午前中 部活
クッキ~は、昨日と同じ大会で隣県へ
(今日も母は学校まで送迎)
プリンは、午前中 宿題をして、ゲーム
操作が一段と上手になっていて、家族をビックリさせました
もんきちは、またまた昨日からの続きの宿題と格闘
父は、来週 町内会で行う『ハロウィンウォーク』の集計と道順を考え、案内を作成しました
今年度は25件のお宅、子どもは32名が参加予定です
母は、もんきちの小学校のバザーに出す手作り品のラッピングの仕上げをしました
値段付けが、先日の台風の日の予定でしたが、
臨時休校で17日に延期になりました。
しかし、17日は、プリンの学校の役員会とダブルブッキングの為、もんきちの学校は欠席する事に・・・
家で値段付けもして出す事にしました
そして、ついに今日、完成
来週、もんきちの学校の育友会室へ提出してきます
夕方は、父の作った『ハロウィンウォーク』の案内を、
父&もんきち、母&ラッキ~に分かれ、各家庭に配布してきました
その後、子どもたちに配るお菓子(我が家配布分)を買って来ました
毎年、何するか???
家族でワイワイガヤガヤ
言いながら買ってきます。
(お店の方、賑やかでスミマセン状態です)
今年のお菓子は、また 紹介できたらUPしますね
明日は、そのお菓子をラッピングしたり、今年度のtakama2家のコスチュームを考えようと思っています。
『ハロウィンウォーク』の準備も着々と進んでいます
今日の一枚は・・・
先週のガイヘル利用時、プリンが買ってきたものです。
何故?鳥の餌???
ガイヘルさんも、母の頭も、?????がいっぱい
我が家で鳥は飼っていないし、飼っているのは、金魚とカブトムシくらいだし・・・
っと考えていると、
これを買って来たのは、文化祭直後
文化祭・表現会の劇で、鳩を使用したから、その鳩へのプレゼント
聞いてみると、どうやらNOのような・・・
っと話していると、いきなりプリンが、金魚の所まで移動し、手を金魚の方へ
「もしかして、金魚の餌と間違えて買ったの???」
っと聞くと、YESの答えです
確かに、鳥の餌と金魚の餌、形が何となく似ています
あちゃ~~~ 金魚の餌として買ってきたのね・・・
餌は間違えて買って来ちゃったけど、金魚の餌を買って来たかったプリンに、
とても驚きました
だって、今までのお土産は沢山買って来てくれていましたが全て家族か自分の物、
ペットへのお土産は初めてだったので・・・。
後日、本人談:
実は、金魚の餌として間違ったのではなく、やはり鳩の餌だったようです
ガイヘルさんとのお出かけでは、母が思いもしない物を買って来て、母や家族を驚かせてくれたり、プリンの凄さを実感できる良い機会となっています
ホント、プリンって謎の部分が多くって、発見や教えられる事も、沢山あります。
これだから、プリンの母は止められんっと思う母です
ところで、ここからは、今日の話題です
今日から3連休というのに・・・
takama2家はあまり実感できません
父は昨日から、東京出張
今日は一日中、東京での会議の為、夜の便で帰ってきます
(母は学校まで送迎)
ラッキ~は、夏休みにした『わくワーク』のまとめで、新聞作成の作業に追われています
もんきちは、3連休という事で山のように出た宿題と格闘
実は、今日は・・・
プリン関係の方々とのバーベキュー大会の予定でした
しかし、このお誘いを受けた時、プリンの体調があまり良くなく、
無理しないでおこうと欠席でお返事しました
とても残念でしたが・・・
次回は参加したいな~
プリンの体調は、やはり不安定です
良くなったり、しんどそうだったり・・・
心配な時期です
今日は、嬉しい事が幾つかありました
まずは・・・
今日の一枚の話から・・・
このバッヂ
地元サッカーチームのバッヂです
もんきちが、帰宅後、プリンに渡していました。
母が 「それ、どうしたの???」 っと聞くと、
○○くんから、「サッカー大好きプリンに、お土産に買ってきたからあげといて」っと貰ったそうです
○○くんは、昨年度 もんきちと同じクラスだった友達で、プリンが交流に行くのを、いつも一番楽しみにしていてくれ、交流に行くとプリンに、とても親切にしてくれた友達です
今年度、もんきちと違うクラスになった事=プリンとの交流クラスでなくなった事を本当に寂しがってくれた子です。
このプレゼントを見て、母は涙が出るくらい嬉しかった
○○くんのプリンを想ってくれた気持ちが、本当に嬉しくって
・・・
もちろん、プリンも大喜びでした
それから、今日も
プリンの学校のPTAの方々のご協力に、感謝感謝
でした。
昨日、学校が臨時休業になった為、今日のPTAからの配布物は山のようにありました
数人の役員さんに声をかけさせていただいていたのですが、皆さん 早くからお手伝いにきてくださり、役員でない方も手伝ってくださいました。
皆さんのお陰で、全て配布準備OK~
手の空いた方が次々に、「次する事ありますか?」っと声をかけてくださるので、
本当に助かりました。
皆さんのお気持ちに、私の心もホカホカになりました
午後からは、もんきちの通知表渡しでした
もんきちの通知表渡しは、
主に、本人の頑張りを結果に繋げるには・・・
っという話をしました。
担任の先生はもちろんの事、各教科の先生方も、もんきちの事を前向きに考えてくださっている事が伝わってきて、大変ありがたく思いました
私も親として出来る事、家族が出来る事・・・を考えて、
もんきちとも向き合っていかないといけないと感じました
そして、
もんきちの学校では、仲の良いお母さん達と偶然、一緒になり、色々な話ができました
子どもの悩みなども聞いてもらったり、聞いたり・・・
ワイワイガヤガヤ
久々だったので、話に花が咲きました
そして、今月末の連合音楽会も一緒に行く事になりました
楽しみです
今日の懇談は、良いお天気だったので、歩いて行きました
歩いていると、金木犀の良い香りがして、気持ちが和みました
そして、通学路の街路樹が紅葉し、ひらひらと舞い落ちるのを見て、
秋を感じました
忙しさに追われる日々ですが、時にはふと立ち止まって季節を感じたいですね~
お陰で、今日予定されていたもんきちの学校でのバザー委員会も延期
そして、プリンの訓練はあったのですが、
最近、プリンの体調が不安定の為、お休みにする事にしました。
父から、
「神様から母へのプレゼントだよ ゆっくりしたら良いよ~
」
っと言ってもらい、朝からのんび~りしました。
でも、のんびりといっても、家事+子どもの食事の用意は、いつも通りですが・・・
このところ、プリンの学校(PTA)の事、もんきちの学校のバザー委員の事・・・
忙しい日々が続いていたので、
リフレッシュできた一日でした
もんきちの学校のバザーに出す20点を紹介
①ティッシュケース:5点
②パックンポーチ:5点
③シュシュ:5点
④くるみボタンのヘアゴム:5点
今年度は、流石に忙し過ぎて、
大作は作れませんでした
売れるかは、微妙ですが・・・
どうか売れますように。。。
午後からは、ラッキ~の個人懇談がありました。
後期、クラスの副会長をする事になったそうで・・・
頑張ってほしいと思います
今日の写真は・・・
もんきちのイタズラ写真集です
枝豆にハナ・・・
「私はだあれ~???」
マヨネーズにハナ・・・
「誰だか?分りますか???」
今日の一枚は・・・
プリンの作品です
美味しそうなケーキが出来ました
文化祭の作品展示で飾られていましたよ
ところで、今日からプリンの学校は後期開始です
今日は始業式があったそうです。
放課後、(今日から後期ですが) プリンの前期通知表渡しをしていただきました。
本来は先月24・25日だったのですが、両日とも母の都合が悪く、変更していただきました。
しかし、9月末は、もんきちの連体があったり、文化祭前準備・・・等で先生との都合が合わず、結局、後期になった今日する事ができました。
主に、コミュニケーションの話と電動車イス、給食の話をしました。
まだまだ課題は山積みで、大変ですが
担任の先生や学校の先生方、訓練の先生、家族・・・
沢山の方々のお力、ご支援、ご指導を受け、
プリンと向き合い、
一つ一つクリアしていきたいと思います
今日の一枚は・・・
先日の文化祭の作品展示ブースです
ところで、今日は文化祭代休でした
しかし、姉弟は通常の学校登校日なので、
家には、プリンと母だけでした。
お陰で、静か・・・
プリンには少し物足りなかったかな~
午後からは、プリンと母で訓練に行って来ました
本来なら月曜日は1限目が個別STですが、
6限目の集団STに合わせて5限目にしていただきました。
パソコンで勉強をしましたが、ふざけてわざと間違った答えをし、
先生と母を困らせていました
先生には、「こうやってふざける事も大事なコミュニケーション」っと言っていただきましたが・・・
母にしてみれば、先生に申し訳なく思いました
夕方には、皆 帰宅してきて、いつもの賑やかなtakama2家に戻り、
プリンも活き活きしていました
今日は、プリン・もんきち・父・母の4人でパイロットウォークに参加
『パイロットウォーク』のパンフを見ると・・・
多くの方々と共に、ウォークを楽しみながら、脳関連障がいを持つ人々への支援のアピールを行います。
っと書かれています。
今日は、清々しい好天に恵まれ、気持ち良いウォークが出来ました
(可愛いマーチングバンドの演奏に合わせ)
ウォーク後は、県庁内で美術展の表彰やイベントがありました。
お楽しみ抽選会では、見事プリンが景品をゲットしました
今回初めて参加で、県庁周辺も初めて歩きました。
色々な発見があり、また、秋の草花も見る事ができ、
楽しい一時を過ごす事が出来ました
![](/.shared-blogzine/decokiji/deco0908_bunkasai/header.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/school.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/scissors.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/shine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/downwardright.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/note.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/scissors.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign03.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/scissors.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign03.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/heart04.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/heart04.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/downwardright.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/downwardright.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/restaurant.gif)
カレーパンマンがお出迎え
『おやじの会』のスタンプラリー:かぼちゃ男を探せ
今年度、約150名のPTA会員の方々、ボランティアの方々のお陰で、
PTAの出し物も無事、終了する事ができました。
皆さんのお陰です
感謝の気持ちでいっぱいですね。
『本当にありがとうございました』
![](/.shared-blogzine/decokiji/deco0908_bunkasai/header.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/school.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/shine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/scissors.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/notes.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/shine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/shine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/shine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/shine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/confident.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/wink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/heart04.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/scissors.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/delicious.gif)
各委員会・PTAの掲示ポスター
今年も力作揃いです