takama2-blog

体の不自由なプリンと家族のブログです❤

日本語!!!

2010年11月15日 | ★プリン
最近、
日本語の難しさ、奥深さ、
コミュニケーションの大切さ
・・・
多くの事をプリンから学んでいます
     
今日の1枚は・・・
P1001575_2
  
最近のtakama2家のブームになっている
『梅こぶ茶』です。
  
寒くなって来たので、熱々のお茶が美味しく感じられます
   
  
      
   
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族でお出掛け(*^^)v

2010年11月14日 | ★プリン
 

P1001557

今朝の朝食は、久々に『にんじんケーキ』を焼きました

クッキ~のリクエストです

P1001558

人参がた~~~ぷり入ってて、ヘルシーなケーキです。

表面はカリッっと、中はしっとりとしています

子どもたちにも喜んでもらえました

     

さてさて・・・

朝食後は、家族揃って、少し遠方の大型ショッピングセンターへ行ってきました

バーゲンは先週までだったと聞いていたのですが、相変わらず多くのお客さんでした。

今回も男組⇒ゲームセンター

    女組⇒ショッピング

クッキ~の誕生日プレゼントの洋服やリュックを購入しました。

 

男組・女組が合流して・・・

2010111613030000

5人で『マリオカート』対決

結果は・・・

1位:もんきち 2位:ラッキ~ 3位:プリン&父 4位:クッキ~

でしたが、なかなか良い勝負でした

  

  

YouTube: V6 - Ai no Melody

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボッチャ教室体験(^o^)/

2010年11月13日 | ★クッキ~
先日のPTAのボランティア養成講座でお声をかけていただいた先生の『ボッチャ教室』を体験してきました。
プリンは初めての教室で、少しドキドキ
でも、お友達や先輩にお声をかけていただき、少しずつ緊張が解けてきました
初参加という事で、今回は個人レッスンで基礎を学びました。
今回の補助は、一緒に行ったクッキ~
選手と補助の方の間のルールも、なかなか厳しいものがあるのを初めて知りました。
今日は、初参加だったものの、凄く上手なプリンに先生をはじめ家族もビックリ
本人のやる気も凄いです
っと、全身汗だくだったので、皆さんよりお先に失礼してきました。
プリンも楽しそうで、これからも可能な限り参加したいな~っと思いました
   
ボッチャ教室の帰り、3人で大型スーパーで遊んできました
お楽しみの『太鼓の達人』です。
P1001547
しかし、機種が古くて『太鼓の達人12』です
懐かしい曲にも挑戦
P1001548
頑張るぞ~
この後、『マリオカート』で、
プリン&クッキ~vs母で対決
少しの差で母の勝利
大人げない母です
っと午前中は、3人で楽しんできました
  
  
ところで、他の家族ですが・・・
父・・・会社の会議&飲み会(夜)です(休日出勤)。
もんきち・・・部活で他校との練習試合です
ラッキ~・・・オフ日
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強の日!!

2010年11月12日 | ★プリン
  
今日のプリン・・・
放課後、1~2ヵ月に1度のお勉強の日です
  
いつもの事ですが・・・
その場所へ行くまでは、気が乗らないプリンですが、
いざ、先生の前に行くと、俄然やる気満々のプリンになります
先生との会話も楽しいようで、自ら色々と話そうとしています
    
今日の宿題は・・・
課題1 : 90点
課題2 : 100点
  
素晴らしい点数です
っという事で、次回の宿題も更にレベルUP
   
今回も頑張りました
   
   
  
今日の1枚は・・・
   
P1001555
いただきものの『食べる信州牛ラ―油』
  
少し前まで、凄く話題になっていた食べるラ―油
我が家では、初登場です
  
さてさてお味の方は???
  
   
  
      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の感動(*^^)v

2010年11月11日 | ★もんきち
今日の母・・・
朝からバタバタでした
  
あまりの忙しさに、
プリンの放課後PT訓練に、少し遅れてしまいました
母とした事が・・・
プリンとPTの先生に申し訳ない事をしましたm(__)m
    
  
そして、今日の母は、午後から、プリンの学校の進路委員会に出席予定でした。
っが、朝からのバタバタで、大幅に遅刻してしまい、結局、参加できませんでした。
こちらも、
委員長さんをはじめ委員の方々に申し訳ない事をしましたm(__)m
     
    
プリンが訓練をしている間、母は、昨日の続きの用事を学校でさせていただきました。
こちらは、何とか無事終了
  
プリンの訓練がじっくり見れなかったのが、残念でした
   
母が用事を済ませ、訓練室に戻ると、
プリンは、PTの先生に体を支えてもらい、自分で歩く訓練をしていました。
一歩一歩、一生懸命、足を前に出し歩く姿に、見ている母も力が入りました。
  
プリン、よく頑張りました
   
    
P1001552_2
  
 プリンの学校の先輩が作ったカレンダーです。
とうとう最後の1枚になりました。
  
   
  
ところで、今日、母が感動した事を・・・
  
夕方、もんきちが学年便りを持ち帰り、母に見せてくれました。
  
その学年便りは、
『文化発表会を終えて~生徒の感想より~』
というものでした。
 
その中で、ラッキ~の発表した『私の主張~弟から学んだこと~』に関しての感想がありました。
   
内容は、この生徒さんが、ラッキ~の話を聴いて、
  
『とても感動した事』や、
   
『ラッキ~がプリンの傍にいて、ちゃんとプリンを見ているからプリンの事をよく分かり、その事から色んな事を学んでいるだな~と感じた事』や、
   
『この感想を書いてくれた生徒さん自身が、ほとんどが中途半端で最後までやり遂げたと自信を持って言える事がないので、自分も何かひとつでもほこれる事を作りたいと・・・』
・・・
っという様な事が書いてありました。
(文章は、そのまま記載していませんm(__)m)
    
凄く嬉しい事ばかり書いてあり、母自身も目頭が篤くなりました
    
ラッキ~自身も、多くの方から嬉しい感想を言っていただいているそうです。
   
皆さんに感謝です ありがたいですね
  
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフのはずですが…(^^ ゞ

2010年11月10日 | ★家族
<script language="javascript" src="/.shared-blogzine/decokiji/deco1003_line/deco.js"></script>
今日の母は、オフのはずですが・・・
しないといけない事が多く、大忙しです
  
とりあえず、父に頼まれていた父母の会のお仕事は終了
まずは一安心
あとは、明日、プリンの学校へ行ってからのお仕事になります
  
    
今日の1枚は・・・
       
P1001507
 父がいただいてきたお土産です
なかなか渋い絵柄です。
  
東海地区限定のチョコで、キャラメル風味だそうです。
歴女のクッキ~と歴男の父には、たまらないチョコ???
  
   
   
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急に…(>_<)

2010年11月09日 | ★家族
外(お天気)は、大荒れの一日です
   
室内にいたので、よく分からなかったのですが、
外から来た方が
「あられが降ってたよ~
っと教えてくれました。
  
確かに、バチバチと音がしていましたからね~
     
そして、急に寒くなりましたね
     
お陰で、急に母も忙しくなりました
   
   
P1001544
  
今日の、プリンはサークル活動の日です
  
なので、学校まで迎えに行きました
  
行く途中、
  
『虹
  
が出来ていました。
  
写真は、少し分かり難いかもしれませんが・・・
   
    
夕食時、家族の会話で、この『虹』の話題に・・・
母には、見えなかったのですが、
 
もんきちとクッキ~が見た『虹』は二重になっていたそうです
  
    
  
     
    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼント♪

2010年11月08日 | ★プリン
プリンは、2ヶ所のデイサービスを利用しています。
  
今月は、プリンの誕生月という事で、
両方のディサービスでお祝いしていただいています
   
そして、素敵なプレゼントもいただきました
  
   
2010111315380000
 写真立てです
    
2010111315410000
 11月のカレンダーです
   
 
どちらのプレゼントも、とても大切なものです
   
スタッフの方々に、感謝 感謝 です。
 
『皆さん、ありがとうございます
  
     
   
      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何だか!?

2010年11月07日 | ★もんきち
     
P1001546
     
慌ただしい毎日・・・
気が付けば・・・11月ですね
   
今年も、あと約2カ月
時が経つのが早過ぎる気がします
  
    
   
今日は、ラッキ~が模擬試験
っという事で、昨日に続き、早起きしてお弁当作りの母です
 
クッキ~は、学校へ
   
もんきちは、部活が休みだったので、友達と遊びに行きました
   
プリンは、宿題を頑張り、ゲームです
   
父母も各々のお仕事を・・・
   
日中は、バラバラでしたが、夕方、全員集合
  
プリンが
『大型スーパーのゲームセンターへ行きたい
っと言うので、久々に家族揃って、
近所の大型スーパーへ行きました
   
男組は、ゲーセンでゲーム
女組は、その間、お買い物
   
家族揃ってのお出掛けは、何カ月ぶりになるのかな~
子どもたちが大きくなってくると、各々の予定があって、なかなか家族全員が揃って・・・
っというのが、難しいですね
   
    
   
      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家へ

2010年11月06日 | ★家族

実家へ
今日のtakama2家は・・・
クッキ~は模擬試験の為、お弁当を持って学校へ行きました
クッキ~が出掛けた後、
その他の家族で実家へGO~~~ 
実家へ 実家へ
良いお天気で、日本海もよく見えます
   
前回から、あまり日があいてなかったのですが、
明日~12月中旬の週末まで、何かしらの予定ありなので、
美容院へ行ってきました
皆、すっきりしました
    
夕方には、家に帰宅
クッキ~とちょうど同じくらいの時間になりました
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参観(プリン)

2010年11月05日 | ★プリン
  
今日の母、久々のオフ日です
っという事で、
朝、クッキ~を高校へ送って行き、
そのままプリンの学校までGO~~~
1限目 朝の会~4限目 体育まで参観してきました
   
   
P1001528    
 
  
1限目 朝の会:
 
 昨日も、このブログでも少し触れましたが、先生の作られた教材を使用しての朝の会でした
    
P1001531
  
 プリンは、活き活きしていましたよ
   
  
2限目 音楽:
   
 以前も一度、参観をさせていただきましたが、本当に子ども一人一人が授業に参加している~っという実感を感じる授業内容でした。
そして、前回クリアしたと思われるところは、そのまま続けているのではなく、更にレベルアップされていて、先生方の思い(ねらい)が伝わってきました。
 またまた プリンは活き活きと積極的に参加していましたよ
   
   
休憩 : トイレタイム
   
 ちゃんとトイレで出来ます
   
   
3限目 自立:
   
 文化祭のポスター作り
 朝の会の時、この時間の話があったのですが、その時のプリンの表情から嫌な予感はしていましたが・・・
授業を受けたくないと大泣き
原因は、薄々分かっていましたが、帰宅後、プリンと話してみて、母の予想的中
    
   
4限目 体育:
  
 3限目のプリンとは、全くの別人のよう、笑顔いっぱいのプリンでした
 今日は、SRCで小体育館内をランニング
本当に歩行 走る のが早くなりました
     
   
母の参観は、ここまで・・・。
   
参観してみて、母にも 色々と感じるものがありました。
プリンの気持ちが分かる部分もあり、色々と考えていかないといけないと思います。
  
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訓練で…

2010年11月04日 | ★プリン
2010110709540000
    
今日の放課後PT訓練では・・・
  
最近、ぐ~~~んと身長の伸びたプリン
座位保持イスも再調整が必要になり、先生にしていただきました。
その間、プリンと母で『アンパンマンのジャンケンゲーム』 をして待っていました。
   
今日の1枚目は・・・
調整後の座位保持イスに乗ったプリンです
   
    
ところで、今日・・・
プリンの学校では、学校説明会がありました
子どもたち一人一人を伸ばせる学校であってほしいと思います
      
    
P1001525
  
 エントランスでは、先生方が児童生徒の実態に合わせて制作し、学習に利用している教材・教具の展示がしてあります。
   
実際に、プリンを通して思うのは、教材・教具の大切さです。
先生方のちょっとしたアイデアで、子どもたちの不可能を可能にできる事もあります。
色々考え、制作し、教育に取り入れてくださる先生方には、頭が下がります
  
     
   
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さわやかレクレーション

2010年11月03日 | ★もんきち
     
takama2家の住む県では、今週は『教育ウィーク』
っという事で、
クッキ~は、学校公開の為、通常登校・授業で、
朝から学校へ行きました
プリン・もんきち・父・母は・・・
父母の会主催の『さわやかレクレーション~ボウリングで楽しく遊ぼう~』に参加しました。
父がボランティアの学生さんとの打ち合わせがあったので、
開始1時間前には、会場に着くように家を出ないと行けませんでした。
なので、母は、クッキ~のお弁当作りや家事・・・等で、早朝起床してバタバタ
会場に着いてからも、あっちこっちにバタバタ動いていたら、
ボウリングが始まる頃には、体力が・・・
歳を感じます
  
プリンの学校からお借りしたシューターは前日に持ち帰り、父の車に乗せてあったので、
ボランティアさんに手伝ってもらい、会場まで運んでいただきました。
今回のボランティアさんは、とても気の付く学生さんが多く、非常に助かりましたm(__)m
   
少し、受付でモタモタしてしまいましたが、何とかボウリングもスタート
その頃には、父も母も まずは一段落
Img_1153
 お陰さまで100名以上の方の参加がありました
ボウリングは、父もゲーム参加になっていましたが、結局、2ゲーム中 5球投げたか?投げれなかったか???っという感じで、父の代りにもんきちが投球しました。
そのお陰で、父の成績は散々なもの…
友達のお母さんに
「お父さん、左手で投げてるの???」
っと聞かれるくらい
ガーターばかりの成績でした。
(多分、最下位だと思います
   
Img_1183
 少ない投球の中で、貴重な一枚
   
Img_1196
 プリンもボランティアさんともんきちと協力してシューターを使って投球
ストライクも出しました
   
Img_1199
 もんきちも投げます
   
プリンの担当ボランティア(学生)さんのお名前が偶然にも同じ名字の方
この方が、凄くボウリングが上手で、ストライクorスペアのオンパレード
やはり、今回の大会で1位の成績だったそうです
あまりの上手さに、もんきちは、色々と教えてもらっていました
そのお陰で、もんきちも徐々に上手に投げれるようになっていましたよ
    
  
このボウリング場では、黄色のピンがたまに出てきます。
そのピンを1投目に1本だけ残すと、ボウリング場の方から1ゲーム無料招待券がいただけます。
その券をもんきちとボランティアさんが各々、1枚ずつゲット
今回、父はボウリングが楽しめなかったので、次回、この無料券を使って、家族で行きたいな~っと思います。
   
皆さんから「楽しかった~」っと言う笑顔(お言葉)を沢山いただき、
私達も嬉しくなったイベントでした
もちろん、プリン・もんきちも「楽しかった」っと言っていました。
皆さんに感謝感謝ですね
     
P1001522
 父が後片付け等をしている間、プリン・もんきち・母で施設内のゲーセンで遊びました
もちろん、ゲームは・・・
プリンのお楽しみの『太鼓の達人14』です。
その後、もんきちvsプリン&母で『マリオカート』の対戦
ほんの少しの差で、もんきちの勝利
『プリン、次回はもんきちに負けない様に頑張ろうね
  
   
夕方からは、父は社長さん宅にお食事に招待されていたので、会社の方々と出掛けて行きました
    
そして、実は・・・
今日は、父と母の●●年目の結婚記念日でした
残念ながら、家族揃ってお祝いは出来ませんでしたが、父がお寿司をテイクアウトしてきてくれました。
そして、もんきちと父がコソコソしていると思ったら・・・
P1001523
『甘栗のロールケーキ』を用意していてくれました。
そして、もんきちが・・・
P1001542
 表側
P1001543
 裏側
  
この言葉、心に刻みます
『もんきち、ありがとうね
   
各々の子どもたちが、両親を思ってくれている気持ちが伝わってきました。
本当に、心からありがとうです
また、明日から頑張れる母です
   
   
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は…

2010年11月02日 | ★もんきち
P1001519
    
朝、プリンをスクールバス停まで送っていった帰りに、母が通る道です
先日も、このブログで紹介しましたが、
最近、益々 紅葉が進み、この木々に見惚れてしまいそうになる母です
  
   
今日のプリンは・・・
サークル活動の日でした
今回も『ボッチャ』に挑戦
  
今日は、ラッキ~ともんきちの中学校が土曜日の代休でお休みだったので、
ラッキ~と母で、プリンの学校まで迎えに行きました
(ちなみに、もんきちは友達と卓球の練習と言って出掛けて行きました
    
少し早めに学校へ行き、サークルをしているプリンをこっそり見てきました。
『ボッチャ』 をしているプリンの顔は、笑顔で楽しそうでした
    
サークルの後は、プリンの事を気にかけてくださっている先生方が、
プリンに色々とお話してくださいました
プリンにも、皆さんのお気持ちが伝わっていたと思います。
父も母も、感謝の気持ちでいっぱいになります。
本当にありがとうございますm(__)m
   
   
P1001520
 季節限定の『チョコボール』です。
店頭では、冬期限定の文字が目立つようになってきましたね
   
    
    
   
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は・・・(^^ゞ

2010年11月02日 | ★プリン
あちゃ~~~
またまた、ブログをUPせずに、寝てしまった母です
昨日も、超ハードスケジュール
バタバタ… クタクタ…
おやすみなさい でした
   
そんなドタバタ母の一番の癒し
     
2010110517130000
大好きなタメちゃんを抱っこして寝ているプリンです
ラッキ~が撮影してくれました
    
ず~~~っと見てても飽きない寝顔です
   
   
     
    
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする