takama2-blog

体の不自由なプリンと家族のブログです❤

模様替え

2012年07月16日 | ★家族
今日は、リビングやトイレの模様替え
まずは、買い物へ
簾など、夏グッズを購入し、古いものと交換
1・2階のトイレカバーも可愛いものに替えました
  
しかし、ホームセンターやインテリアショップは、凄い人の数でした
駐車場もいっぱい~
なかなか駐車できませんでした
  
今日の1枚は・・・
 Dcf00117
ひまわりが綺麗でした
(撮影:ラッキ~)
   
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りデイー

2012年07月15日 | ★家族
子どもたちが以前からリクエストしていた
『にんじんケーキ』を焼きました
 Qqimage
簡単にんじんケーキです
   
午後は、お墓参りに行ってきました
こちらの地域のお盆は、ちょうど今なので・・・
   
その後、お買いもの&ゲームをしてきました
  
 P1000038
 ホッケー 気合い入っています
プリンも応援
  
 P1000040
 プリンは、お決まりのこのゲームです
今回もEXステージへ
  
帰宅後、
夕食に『たこ焼きを作りました。
  
  P1000042
主に、ラッキ~が焼いてくれました
プリンもパクパク食べていましたよ
  
 P1000043
 良い『ぶりかま』が手に入ったので、塩焼きに・・・
こちらも、美味しかった~
  
ついついビールの量も進んでしまいます
  
っと、連休2日目も終了です。
  
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウイック水泳教室(今年度初)

2012年07月14日 | ★プリン
今年度初の『ハロウイック水泳教室』です
  
今年度の受講者は、ここ数年の常連さんという事で、
1・2回目は、水慣れ&昨年度の復習です。
その後は、新しい事に挑戦らしいです。
プリンは、学校の授業で、既にプールに入っているので水慣れはOK
しかし、父は今年度初のプールです。
   
開級式後、早速プールへ
  
今年度も、自分からプールにドボンのプリンです
  
  H247_015
 本当にプール(ハロウイック水泳教室)が大好きなプリンです
とっても楽しそう~
    
後半は、前年度のおさらいで、皆で昨年度のシンクロをしました
皆さん、ちゃんと覚えていて、上手でしたよ
   
しかし、しかし・・・
     
 H247_022_2
 最後は、やはり、唇ガタガタで、ジャグジーへ
   
っという感じで、
今年度の『ハロウイック水泳教室』 も始まりました。
 
これが始まると、『夏が来た~~~っという感じがします。
    
遂に遂に
  
takama2家の夏がきた~~~
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お待ちかねの・・・

2012年07月13日 | ★プリン
プリンと家族が、待ちに待った物が届きました。
これを使えるようになるため、色んな勉強を頑張ったプリン
ようやく、プリン自身 個人の物です。
 P1000037
   
購入するまでに到って、たくさんの方々のご支援・ご協力をいただきました。
この場をお借りして、皆様にお礼申し上げます。
  
『ありがとうございましたm(__)m』
   
そして・・・
これから、これをどう活用するか?が、とても重要です。
またまた皆様のご支援・ご協力をいただき、頑張っていきます。
  
『どうぞ、これからもプリンの事、
  よろしくお願いいたしますm(__)m』
  
  
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンのお土産

2012年07月12日 | ★プリン
最近のプリン
ガイヘルさんとのお出かけの際、家族にお土産を買ってきてくれます
昨日は、これ
         
 H24714_019
『チョコドーナツ』です
しかし、何故 3つ???
っと思いませんか???
我が家の子どもの数 4人=足りません
ガイヘルさんも、
「3個で良いの???」
っと何回か聞いてくださったそうですが、
プリンの答えは
「YES」
   
っで、その後、
プリンとの会話で分かったのは・・・
この1つのドーナツを各々半分ずつにして、6個にし、
家族全員分だそうです。
つまり、家族一人 1/2個です
このプリンの考えに母は脱帽
しかし、この計算、プリン に出来たのかな~???
だとしたら、
恐るべしプリン
  
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼肉ランチ

2012年07月11日 | PTA
今日は、1限目だけ学校のクッキ~
昼前に帰宅してきましたが・・・
母がPTAの仕事、自分の仕事・・・っとバタバタしていたら、
昼食を作る間もなく、昼過ぎになっちゃいました
そこで、
「ささっと ランチしてこよう~」
っとなり、
ラーメン屋さんへGO~
  
しかし・・・
  
『本日定休日』
   
ガ~~~~ン
   
っで、ラーメンは諦め、焼肉にしよう~っとなり、
初めて入る焼肉屋さんへ
    
 H24714_018
  
お昼から焼肉ランチなんで、
どんだけぶりでしょうか???
   
ガッツリ食べたので、夕食を作る気がなくなりそう
  
でも、美味しかったですよ
  
 
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間が足りない~(>_<)

2012年07月10日 | ★家族
最近の我が家 
皆、大忙し~~~
  
『時間が足りない~~~
   
気合いを入れて、頑張りましょう~
  
今日の1枚は・・・
 P1000036
今年も、観葉植物の花が咲きました
小さくて、可愛い白色のお花です
  
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト

2012年07月09日 | 家庭菜園・花
<script language="javascript" src="/.shared-blogzine/decokiji/deco1002_line3/deco.js"></script>
なかなか色付かない『トマト』が心配でしたが・・・
  
ちゃんと赤く熟してきています
   
 H24714_015_2
   
少し油断していたら・・・
  
はじけて割れ目が・・・
   
早めに、収穫 収穫
   
  H24714_016
   
今年は、たくさん出来そうかな~
   
  
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカ

2012年07月08日 | ★もんきち
美容院へ行く時に道沿いに『スイカ直売所』があります
   
昨日、その道を走っていると、
  
「スイカが食べたい~
  
っとなり、立ち寄る事に・・・
   
 H24714_010
   
結構、大きいです
   
  H24714_013
  
甘くて、美味しい~~~
   
  
っと、スイカを食べ、地方新聞を読んでいると・・・
  
 P1000031
   
昨日、スイカを購入した直売所の記事が・・・
  
どうやら、今季は昨日からのオープンだったみたいです
   
(ちなみに、我が家で購入したスイカは、新聞の写真のものより、高めです。
800円のものでは、我が家では足りない大きさだったので・・・)
    
   
ところで、今日は、
  
もんきちは試験だったので、お弁当を持ち、出掛けて行きました
  
ラッキ~は、明日が模擬試験です
   
クッキ~は、バイトです
   
父は、プリン関係の親の会の集まりです。
     
  
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕

2012年07月07日 | ★もんきち
  
今日は、『七夕』
お天気は、いまひとつですが・・・
  
皆の願いが叶うと良いね~
   
  
今日のtakama2家は、
ラッキ~とクッキ~は学校へ
それ以外の家族は、父の実家へ行きました
   
 H24714_007
お天気も良くなく、日本海は大荒れ
  
  H24714_008
車中では、プリンが音楽に合わせ、熱唱中
   
月曜日、もんきちの学校で、卒業アルバム用の記念写真撮り があるらしく、
急遽、美容院に行く事になりました
もんきちもプリンも、すっきり頭です
    
帰りの車中で、爆睡中のもんきち
     
 H24714_009
こっそり母が撮影
(本人が見たら、怒られそうなので、小さめに掲載
  
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花、ありがとう~?

2012年07月06日 | ★もんきち
   
我が家の玄関先のお花が「綺麗だね~っと、よくいっていただいておりますが、
母が植えたお花ではありません
お花の大好きなおばあちゃんが植えて持ってきてくれるお花です。
なかなかプランターに植える時間の無い母に、色とりどりのお花を持ってきてくれるのが、ありがたく、嬉しい母です
お陰で、殺風景な玄関先も、明るい感じになります。
先日も、プランターを持ってきてくれました。
それが、これ
         
H24714_017
母も大好きなお花の一つです
いろんな色が植えてあるので、可愛いですね。
挿し木で育つお花なので、庭には、自分で挿し木にしましたよ
  
 
ところで・・・
もんきちは、学校の合唱コンクール
ラッキ~は、期末試験最終日
プリンは、学校ではプール学習
帰宅後は、ガイヘルさんとのお出掛けでした
  
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観能教室(もんきち)

2012年07月05日 | ★もんきち
  
今日は、もんきちたちの中学校の『観能教室』です。
   
プリンたちは、お弁当は必要なかったのですが、
  
もんきちたちは、お弁当が必要なので、
  
いつもより早起きし、お弁当作りから、母の一日はスタートです
   
  
夜、プリンともんきちは、二人『観能教室』の話で盛り上がっていましたよ
    
こういうのを見ると、双子って良いな~ っと微笑ましくなります
   
  
今日の1枚は・・・
  
 P1000030
  
昨日、紹介できなかったクッキ~のお土産の『抹茶塩』です。
   
やっぱ『天婦羅』しなくっちゃ
 
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強会の一日???

2012年07月04日 | ★プリン
今日は、勉強会の一日の母です
  
AM:プリンの頑張りを話してきました
下手な話し方ですが、プリンの頑張った事、今頑張っている事・・・
皆さんに伝わったかな~
母も昔を思い出す事によって、
あんな事もあったな~ こんな事もあったな~・・・・・・・・
っと、懐かしくもあり、お世話になった方々のお顔が思い浮かびました
本当に、多くの皆さんのお陰で、今のプリン、そして、takama2家があると思います。
(もちろん、プリン自身の頑張りもありますが…)
感謝 感謝 
 
PM:「障害者自立支援法サービス利用」説明会がありました。
まずは、市の障害福祉課担当者からの説明・質疑応答があり、
その後、相談支援事業所の紹介がありました。
以前から、この相談支援事業の話は、少し聞いてはいたものの、自分の中でどんなものか???イメージが湧かなかったのですが、今日のお話を聞き、何となくですが、イメージ出来ました
この3年間で、市内の障害のある方全員の計画書を作成するそうで、大変な作業だな~っと思いました。
自分的には、色々思うところがありますが、プリンにも必要なので、作成依頼しないといけませんね。
  
ここ数年、障がい児・者を取り巻く環境もどんどん変わっていますね。
新しい情報についていくのも大変です
  
  
ところで、今日のプリンは、ガイヘルのみの利用にしました。
ご機嫌で、出掛けて行きましたよ
    
今日の1枚は・・・
  
 P1000015
先日、京都へ行っていたクッキ~の京都土産です
写真にはありませんが、『抹茶塩』もあります
『抹茶塩』といえば・・・
やっぱ『天婦羅』かな~
  
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観能教室(プリン)

2012年07月03日 | ★プリン
  
プリンたちの『観能教室』がありました。
    
この『観能教室』は市内の中学3年生が行うものです。
  
資料によると、この『観能教室』は、昭和24年に始まり、今年で64回目という歴史のある教室だそうです。
   
プリンたちの学校の目標は
①日本の伝統芸能に触れる。
②公共の場でのマナーを学習する。
  
っとなっていましたが、プリンは、ちゃんと学習できたのでしょうか???
  
 P1000017
    
能:『殺生石』
狂言:『附子』
   
母は狂言の『附子』は、観たことがあります。
   
さてさて、当の本人、プリンはどんな様子だったのでしょうか?
  
連絡帳によると・・・
    
プリンは、最初から最後まで見入っていたそうです
そして、写真の怖い面をつけた人が出てくると、大爆笑していたそうです
   
この話を聞いた家族は、
「想像つく~。プリンが大爆笑している姿が目に浮かぶ・・・
っと、口々に言っていました
   
でも、プリンが楽しんできた っというのが、嬉しい母です。
  
  
明後日は、もんきちたちの学校です。
一緒の日にならなかったのが、残念ですが・・・
   
     
しかし、なかなかこういう経験は出来ませんよね~
今回の教室は、プリンにとっても、とても良い経験になったと思います。
ありがたいですね
  
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近は・・・

2012年07月02日 | ★プリン
最近は、すっかりこんこん、この写真のゲームにはまってらっしゃるプリンです
 P1000012
ガイヘルさんとのお出かけの際は、必ずして来ます。
そして、先週、昨日と家族で出掛けた際も、このゲーム『ガンバライド』をしてきました。
画面も本当によく見ていて、タイミング良くスイッチが押せるようになりました
お陰で、『むずかしい』バージョンでしても、勝ってばかりいますし、その上のEXステージに進むこともあります
  
 P1000013
 ゲームの画面を見る目も真剣
  
ところで、今日のプリンですが、デイサービスの日でした。
こちらのデイでは、同じ学校のお子さんも利用している方が多いそうです。
今日は、同じ学校の高等部の先輩が
「プリンと遊びたい~
っと言ってくれたそうで、その先輩が宿題を終わらせるまで、その先輩の横で、とても良い子にして、じ~~~っと見ていたそうです。
そして、先輩の宿題が終わると、二人で、ゴロゴロしながら、沢山お喋りをしていたそうです。
こういう繋がりも、嬉しいですね
  
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする