面白き 事も無き世を 面白く
住みなすものは 心なりけり

認識0の恐怖

2008年02月26日 | ニュースから
ビール片手に免許更新 試験場まで車運転 酒気帯び容疑逮捕 県警(西日本新聞) - goo ニュース


大胆などというものではない。
ただのアホである。

この車を見つけた警察官はビール片手に免許更新て、警察に喧嘩売ってんのか?と思ったことだろう。
このオッサン、「ビール飲んで運転することの何が悪かね?」(ちょっと博多弁とは違うか?)てなもんなのではないか。
同乗していた妻と親戚も同じ。

「ビールくらいなら運転に支障はない」という、自分基準の勝手な理屈。
同じ福岡ということで、家族を乗せた車に追突して橋の上から転落させ、子供を殺した
公務員の男を思い出した。
こういう無自覚・無責任が要る限り、悲劇は決して無くならない。

「質屋蔵」 by紫亭京太郎 in落語Kタイム!

2008年02月26日 | 落語
2月26日(火)朝10時
インターネットテレビ net channel KYO
「落語Kタイム」

今回は「質屋蔵」にてご機嫌を伺います。

今日では、“貢物”として獲得したブランド品をお金に変えるべく利用する“ウォータービジネス”の女性も多いという質屋。
その昔は庶民の味方として、家の中でも無くては困る…というような品物を預けて生活費を調達するというケースが多かったようです。
落語に出てくる質屋さんは、正にそんな頃のお店です。
そのため、質屋に預けられる品物には、様々な人の思いがこもっているのでしょう。
夜な夜な三番蔵で“化けモン”が出るという噂が広まっていることを知った質屋の主人。
ある夜、番頭をして事実を調べさせようとします…

いつものように「ほほぉ、こんな噺もあるんや」と興味をもっていただき、プロの話芸へ手を伸ばしていただければ幸いです。
大阪在住の皆さんには、ぜひ天満繁昌亭へ足をお運びいただければと存じます。

まずはごゆるりと、お付き合いください。

アクセスはこちらまで!

http://www.nc-kyo.com/

☆ ご覧の際に ☆
アクセスしてしばらく、何も映らない黒い画面が表示されることがありますが、しばらくすると音声と映像が流れますので、そのままお待ちください。