中学受験で疲弊しないために、親子で楽しむ受験になるヒントを綴っていきたいと思います。
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法
え、こんなのもできないのか?
今日からお盆休みに入られたお父さんも少なくないでしょう。
今年は受験だから、勉強の面倒でもみてやるか、と思い、始めたものの、ついこんなことばを発してはいけません。
そりゃあ、お父さんができるのはわかっているが、しかし、子どもたちはまだ成長途中。
これからできるようになればいいだけの話です。
塾に行ってるし、勉強もしてるんじゃないの?
その通りですが、まだまだのところはいっぱいある。しかし、一方でずいぶんできるようになったところもあるのです。
せっかく、子どもと一緒に勉強するのだから
「お父さんと勉強するのは楽しい!」
と思えるような言葉をぜひ使ってください。
コーチングの基本は相手を良く観察することと、そして長所を見出すこと。
まずすぐれているところを伸ばし、相手に自信を持たせ、やる気を引き出す。
短所はなかなか治らない部分はありますが、長所はどんどん伸びる。伸びれば自信ができて、さらに良くなるものです。
せっかく子どもと勉強できる時間を共有するのだから、楽しい時間にしてください。
=============================================================
今日の田中貴.com
力のつりあいの問題
==============================================================
中学受験 算数オンライン塾
8月10日の問題
==============================================================
夏休みの学習にお役立てください。

==============================================================

==============================================================


にほんブログ村
今年は受験だから、勉強の面倒でもみてやるか、と思い、始めたものの、ついこんなことばを発してはいけません。
そりゃあ、お父さんができるのはわかっているが、しかし、子どもたちはまだ成長途中。
これからできるようになればいいだけの話です。
塾に行ってるし、勉強もしてるんじゃないの?
その通りですが、まだまだのところはいっぱいある。しかし、一方でずいぶんできるようになったところもあるのです。
せっかく、子どもと一緒に勉強するのだから
「お父さんと勉強するのは楽しい!」
と思えるような言葉をぜひ使ってください。
コーチングの基本は相手を良く観察することと、そして長所を見出すこと。
まずすぐれているところを伸ばし、相手に自信を持たせ、やる気を引き出す。
短所はなかなか治らない部分はありますが、長所はどんどん伸びる。伸びれば自信ができて、さらに良くなるものです。
せっかく子どもと勉強できる時間を共有するのだから、楽しい時間にしてください。
=============================================================
今日の田中貴.com
力のつりあいの問題
==============================================================
中学受験 算数オンライン塾
8月10日の問題
==============================================================
夏休みの学習にお役立てください。

==============================================================

==============================================================


にほんブログ村
コメント ( 0 )
