中学受験で疲弊しないために、親子で楽しむ受験になるヒントを綴っていきたいと思います。
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法
遅い子
生活のペース全般が遅い。
まず動きが俊敏でないというか、割とゆっくりとしている。食事も割とゆっくり。まだ食べてるの?とつい言いたくなってしまう。
で、勉強の方も同じようなペースで、文章を読むのも遅いし、問題を解く時間も結構かかる。
でもこういう子にいくら「早くしろ」と言ってもそう早くはならないのです。
例えば算数の問題を解くときに、急がせれば急がせるほど間違える。文章読解も何を言っているのかわからなくなる。
少なくとも本人がまじめに取り組んでいる限りにおいて、「力がつかないと早くならない」ので、急がせてはいけません。
テストなんか、最初は間に合わないだろうが、できるところまでやればいい、と腹をくくる。
周りがどんと構えることで、本人が自分のペースでできるようになってくると、力がついてくる。
力がついてくれば、本人だってのんびりやる必要はなくなるから、さっさと済ませてしまえるようになるのです。
力がつかないうちから急がせるから、変わらないのです。
==============================================================
今日の田中貴.com
地理の勉強の方法
==============================================================
中学受験 算数オンライン塾
6月13日の問題
==============================================================
==============================================================
==============================================================
==============================================================
にほんブログ村
まず動きが俊敏でないというか、割とゆっくりとしている。食事も割とゆっくり。まだ食べてるの?とつい言いたくなってしまう。
で、勉強の方も同じようなペースで、文章を読むのも遅いし、問題を解く時間も結構かかる。
でもこういう子にいくら「早くしろ」と言ってもそう早くはならないのです。
例えば算数の問題を解くときに、急がせれば急がせるほど間違える。文章読解も何を言っているのかわからなくなる。
少なくとも本人がまじめに取り組んでいる限りにおいて、「力がつかないと早くならない」ので、急がせてはいけません。
テストなんか、最初は間に合わないだろうが、できるところまでやればいい、と腹をくくる。
周りがどんと構えることで、本人が自分のペースでできるようになってくると、力がついてくる。
力がついてくれば、本人だってのんびりやる必要はなくなるから、さっさと済ませてしまえるようになるのです。
力がつかないうちから急がせるから、変わらないのです。
==============================================================
今日の田中貴.com
地理の勉強の方法
==============================================================
中学受験 算数オンライン塾
6月13日の問題
==============================================================
==============================================================
==============================================================
==============================================================
にほんブログ村
コメント ( 0 )