goo

作業する問題の増加


最近、作業する問題が増えています。

資料を読んでグラフにする。資料から平均を求める。あるいは場合の数でもかなりの数を書き出させてみる、などなど。

で、これは単に知識にとどまらずに、自分で考える力を試すためだ、という風にかんがえられていると思うのですが、実はどうも事情が違うらしいのです。

最近の子どもたちは塾で、受験対策をする。その対策は長年塾が研究に研究を重ねてきている分、かなり効率化されているところがある。

逆に言えば、地道な作業はあまりさせていないから、中学に迎えたときにその作業ができない子が多いのだそうです。

だから、ちゃんと出来る子をとるようにしよう、という話らしい。

良く図形の問題をやるときに、子どもたちはまずプリントの図形に書き込むでしょう。もう一度別の図を書いている子はあまり見たことがない。

そんな作業は無駄だ、と言われているのかもしれないが、実はそんなことはない。もう一度書くことで情報が整理されて、アイデアが浮かぶことだって多いのです。

ということなので、作業をいとわないようにするのが大事です。じゃないと、こういう問題にひっかかってしまいますから。

===========================================================
今日の田中貴.com

水溶液に関する問題
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報

速さに関する問題
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

「映像教材、これでわかる比と速さ」(田中貴)
==============================================================

==============================================================

==============================================================
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )

7月の模擬試験


いろいろな塾で、7月に夏休み前の模擬試験があると思います。もうこの時期は、一応すべての範囲の勉強は終えているので、どこを出しても良い、ということになっているから、いよいよ本番モードに入っていくことになります。

これは受験をした方が良いし、その結果を踏まえて夏休みの勉強を組み立てることが大事です。

つまり、どの教科の、どの範囲を補強すればいいのか、絞り込む材料にすれば良い、ということなのです。ところが実際はそういう風にはあまり使われない。

むしろ9月との比較ばかりが強調される。夏休みでどのくらい出来るようになったか?

しかし9月の成績はきっとそれほど上がらないでしょう。

なぜか?

夏休みの勉強でさらに混乱することが多いからです。

いろいろなことを復習して、いろいろなことを覚えていくわけですが、まあ完全ではなく、うろ覚えの段階だから、かえってミスが出やすい。

それが少しずつ模擬試験の受験を重ねることで、定着していって秋も深まるころに、安定した力になっていくわけです。だからあまり7月と9月を比較しても意味がない。

それよりも、夏休みに何を勉強すべきか、具体的に絞り込むようにしていった方が良いでしょう。

==============================================================
今日の田中貴.com

この前やったばかりじゃない?
==============================================================
中学受験 算数オンライン塾

6月25日の問題
==============================================================

==============================================================

==============================================================

==============================================================

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )