中学受験で疲弊しないために、親子で楽しむ受験になるヒントを綴っていきたいと思います。
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法
まず狙う
=============================================================
慶應進学オンラインについて
=============================================================
志望校の話をしていた時、子どもが思わぬ学校をクチにした場合があるかもしれません。
「そこはいくら何でも…」
と思ってはみるものの、それを簡単にクチにするのも憚られ、しかし、どのくらい上がるんだろう、と思われることも多いでしょう。
良く偏差値30から合格した、とかいう話を聞きますが、学校の勉強から塾の勉強に入るとき、凄く悪い成績をとることは良くあります。
特にカリキュラムの進行が早いので、後から入れば当然知らないことばかりだから、成績が良いということはない。
しかし、そこから勉強すればいくらでも伸びる可能性はあるわけで、トップ校に合格する例も当然あるでしょう。
が、今、そこそこ勉強していても成績が上がらないのに、そんな学校は無理だろう、と思うのは一理あるわけです。
でも子どもがクチにした目標を簡単に否定してしまうのはやはり問題があるかと思うのです。
本人が志望校を決めた途端、やる気が変わることは良くありますし、それを認めてあげた方がプラスに動くことはあるわけで、その意味ではまず、狙うことが必要だと思います。
=============================================================
フリーダム進学教室学校別入試対策説明会のお知らせ
=============================================================
フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
New第3回 桐光学園
今日の田中貴.com
第323回 この授業は本当に必要か
6年生の教室から
算数3コマの理由
慶應進学特別から
出題のレベルをつかむ
自宅でできるオンライン個別指導「スタディールームオンライン」



にほんブログ村
慶應進学オンラインについて
=============================================================
志望校の話をしていた時、子どもが思わぬ学校をクチにした場合があるかもしれません。
「そこはいくら何でも…」
と思ってはみるものの、それを簡単にクチにするのも憚られ、しかし、どのくらい上がるんだろう、と思われることも多いでしょう。
良く偏差値30から合格した、とかいう話を聞きますが、学校の勉強から塾の勉強に入るとき、凄く悪い成績をとることは良くあります。
特にカリキュラムの進行が早いので、後から入れば当然知らないことばかりだから、成績が良いということはない。
しかし、そこから勉強すればいくらでも伸びる可能性はあるわけで、トップ校に合格する例も当然あるでしょう。
が、今、そこそこ勉強していても成績が上がらないのに、そんな学校は無理だろう、と思うのは一理あるわけです。
でも子どもがクチにした目標を簡単に否定してしまうのはやはり問題があるかと思うのです。
本人が志望校を決めた途端、やる気が変わることは良くありますし、それを認めてあげた方がプラスに動くことはあるわけで、その意味ではまず、狙うことが必要だと思います。
=============================================================
フリーダム進学教室学校別入試対策説明会のお知らせ
=============================================================
フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
New第3回 桐光学園
今日の田中貴.com
第323回 この授業は本当に必要か
6年生の教室から
算数3コマの理由
慶應進学特別から
出題のレベルをつかむ
自宅でできるオンライン個別指導「スタディールームオンライン」



にほんブログ村
コメント ( 0 )
