中学受験で疲弊しないために、親子で楽しむ受験になるヒントを綴っていきたいと思います。
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法
子どもの負担を減らしたい
中学受験は出題される内容が小学校の勉強と大きくかけ離れます。小学校で習うことだけを出していると、差がつかないので、だんだん問題が高度化して「小学生でも解ける」というレベルに変わってしまいました。
したがって、問題を見ていると中学で勉強する内容が散見される。その分、子どもたちは小学校4年生から中学2年ぐらいまでの範囲を勉強しなければならなくなります。
しかも、中学受験ならでは、という解き方があるので、ただ方程式を組み立てられれば良い、という話でもない。
その分、塾での勉強が中心になり、塾主導で受験準備が進みます。
塾主導ということになると、やはり塾の利益になるようにシステムが動くので、子どもたちの負担が増えることになる。
近年3年生の3学期から塾に通う子どもたちが増えましたが、その時期から始めなければいけないと誰が決めたのか?
そう、塾が決めたのです。まだ3年生~4年生は無理が利かないから、そんなに大したことができるわけでもないのに、早くから塾に通わせる。
これは早くから塾が生徒を囲い込みたいから、なのです。実際に勉強が難しくなるのは5年生になってから。最近は一気にここで負担が増えて、今の時期の5年生はなかなか大変でしょう。なぜなら一応のカリキュラムが5年生で終わることになっているからです。
これも誰が決めたのか、と言えば塾が決めた。もう少しゆっくりやったらいいものを一気に進めるから、振り落とされる子どもたちも少なくない。
だから、今の子どもたちはかなり消耗戦を強いられているのです。
ここは、やはり家庭主導で進めないと、子どもたちの負担を減らすことができません。本当にそんな早くから塾に通うことが子どもたちのプラスになるのか、といえばそうではないところもたくさんある。
習い事やスポーツを早めに切り上げないといけないところも、その一例でしょう。
上の子の受験が終わった後、「あんなにやらせなくてもよかった」と思われるご家庭も多いのです。だから、もう一度冷静に何を優先すべきか研究してください。
そんなに長い時間勉強せずとも、トップ校に合格している子どもたちは多いのです。
お父さん、お母さんがそこを考えてあげることで、子どもたちの負担は明らかに減らすことができます。
Newフリーダム進学教室12月「入室説明会」のお知らせ
Newフリーダム進学教室 冬期講習のお知らせ
New【無料】冬の合格手帳(6年生は受験直前号)、差し上げます。
今日の田中貴.com
気圧に関する問題
5年生の教室から
5年の秋に第一志望を決める
中学受験 算数オンライン塾
11月24日の問題
にほんブログ村
コメント ( 0 )