goo

勉強しているムードだけ

4年生の保護者のみなさまへ  
中学受験パパママ塾「ONE」のご案内

これは女の子に多いのですが、勉強しているムードを醸し出す子がいます。

机の前にすわって、ノートとかていねいに書いているし、問題も解いていたり、テキストをまとめたりしているわけですが、しかし、本当のところはあまり頭に入っていない。

実際に問題を解かせてみると、解けていない、のです。

なんとなく勉強しているムードだけ。それで本人は満足してしまっている。

受験勉強は結果が出ないといけないところがあるわけで、そこは本人に良く言っておかないといけない。

本人は勉強した気になっている分だけたちが悪い。親も結構だまされやすいし、あんなに勉強してできないのだから、仕方がない、などと考えてしまいがち。

ちゃんと勉強すればちゃんとできるようになるものなのです。

勉強しているのに力がつかないのは、勉強の仕方が悪い、と考えてください。




Newフリーダム進学教室からのお知らせ

2019年度夏期講習のお知らせ

New【無料】合格手帳「夏休み特集号」を差し上げます。


今日の田中貴.com
算数の基礎は夏休みの重要課題

6年生の教室から
その勉強は効率的なのか

算数オンライン塾
6月30日の問題






にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

コメント ( 0 )