goo

ズルに追い込まない

やらなければいけないことが多かったり、成績が悪くて気持ちが弱くなってくると、いろいろなズルが出てくるものです。

自分で考えずに答えを写す。

考えずに、答えをあてはめる。

テストでカンニングをする。

まあ、全部本人のためにならない。しかし、実際にこれらのズルをやり続ける子が多いものです。

大手塾で組み分けの試験の時など、まあ、本当に首が良く動いている子がいます。監督する側からすると明らかにカンニングをしている、とわかります。

しかし、まず塾側から指摘することはないでしょう。先生と家庭の距離が近ければ別ですが、そうでないと指摘されない。保護者とのトラブルを避けるからです。

結果として、子どもは大丈夫だろう、と思うわけですが、入試は通用しません。入試はだまって落とす。答案を返すわけでもないし、入学者を決める試験だから、そう学校が判断したら、それでおしまいです。

だから結果として何にもならない、ということになるので、途中で結果を出すことにあまりこだわってはいけない。

結果を出せ、というと違う形で結果が出てくる可能性が多いからです。

このことはしっかり教えておいた方が良いでしょう。

入試でちゃんと結果を出すことだけに集中しましょう。



【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ

2020 合格手帳4ー6月号を差し上げています。


無料です。
2020合格手帳4ー6月号申し込み【5年生用】
2020合格手帳4ー6月号申し込み【6年生用】


【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ

【海外で外出禁止になり、塾・学校とも閉鎖になった国や地域の皆様へ】
時差対応について



ここで理解を深めよう

「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)

今日の田中貴.com
難度をつかむ

6年生の教室から
雑な勉強を正す

算数オンライン塾
3月24日の問題











にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )