中学受験で疲弊しないために、親子で楽しむ受験になるヒントを綴っていきたいと思います。
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法
知らなきゃできない問題なのか?

問題文を読んだ瞬間、「え、知らないよ」ということがあるかもしれません。
しかし、多くの受験生が受験勉強をしてきた以上、みんなが知っていることはある程度自分も知っている、と思わないといけない。
逆に知らないと思うことは知らないのですから、そこからがスタートです。
つまり、これは知らなくても考えればできる問題かもしれない。
他の問題との兼ね合いもありますが、考える余裕があるのであれば、やはり何かヒントがあるはずだ、と考えてください。
特に本文。
案外、小問にとりかかっているんので、本文の大事なところを読み飛ばしている可能性もある。実はちゃんと答えの出し方が書いてある、ということは多々あるのです。
最後まで粘る、というのは、そういう風に考えを巡らせること。
最後の1分まで無駄にしないようにしましょう。

Newフリーダムオンラインからのお知らせ
フリーダムオンライン 2022年度春期講習案内
フリーダムオンライン 2022年度入会案内

慶應進学館から
2022 慶應入試説明会のお知らせ
今日の田中貴.com
この1週間でもっとも大事なこと
算数オンライン
1月25日の問題
New
合格手帳、新年度2-3月号ができました。ぜひお役立てください。
2022 合格手帳 新5年生用2-3月号のお知らせ
2022 合格手帳 新6年生用2-3月号のお知らせ



にほんブログ村
コメント ( 0 )
