自然と地球を舞台に環境教育の仕事に深夜帰宅も珍しくなく
クタクタな プール友U子りんとは親子ほどの年齢差。
追いつく間もなく新事業展開に追いかけられる苦労話。
スイミング後の週1ランチにまくしたてる気分転換が癒しの場になると
いつも楽しみにしている U子りん。
もっぱら聞き役は Sちゃんやニッキーちゃんや私など。
先日のこと~ どういう風の吹き回しかジム通いに不似合いな容姿。
丸々肥えた起き上がり小法師のようなダウンから脱皮し別人だ!
水着 姿にコートを羽織ったかのスマートさ。
ムムッ 一体全体どうしたんだろう? デートなの?
いつものイタリアンに着き ” 手こねハンバーグ ” を食べながら
お洒落の訳を聞かされた。
地球環境基金が助成する公演が市内であり関係者として招待され
お出かけモードだったという。
他1名が入れるとあって私が金魚の○となり同行した。
広島 ・ 長崎に原爆を投下され、そして東日本大震災は日本人に
2回目の放射能汚染をもたらした!
環境破壊 ・ 経済破綻 ・ 飢餓 ・ 貧困 ・ 核開発 ・ そして戦争の終わらない世界。
私たち人類に今何ができるかを語り歌い踊る第1幕から4幕にわたる公演。
生命のコンサート & 環境ミュージカル 『 青い地球は誰のもの? 』
心をゴシゴシ洗っていただく 雛祭りの日であった。