
プレゼント用にディッキアを買った。
「ニッケルシルバー」の名前の通り鈍く銀色に光る。
釣り針の返しのようなトゲが内向きに生えていて
その色とトゲのバランスが何ともかっこいい。

アップで見るとよくわかる。

さて、こいつには既に多くの子株ができていた。
買うときに品定めをしてたくさん子株ができているのを選んだのだ。
子株を取り分け別のポットに移した。
ほとんどイカ下足だ。
おもしろい。

小さいのをならべてみた。
イカ下足トリオというか、ゲソレンジャーだ。
ディッキアはよく子株をつけるという。
大株ひとつで子株六つとはもうけものだ。
一粒で六つも美味しいのだ。
大株はプレゼントの贈り先にいくので今日からゲソレンジャーの子守だ。
大株に育つかな。
嗚呼、ボタニカル!