なおじい(HOBBY:カメラ・ビデオ撮影・DVDオーサリング/資格:ラジオ体操指導員・防災士・応急手当普及員)

身についている『ワザ 』でボランティア活動・地域社会とのコミュニケーション、楽しいシルバーライフ目標で有意義に過ごす 。

寒さの出口が見えた! 1か月予報

2018年02月22日 19時37分32秒 | ブログ

寒さの出口が見えた! 1か月予報

2018年2月22日

吉田 友海吉田 友海
[日本気象協会本社] 気象予報士 熱中症予防指導員

 
この冬は例年以上に厳しい寒さが長く続いていますが、ようやく寒さの出口が見えてきました。最新の長期予報の資料をもとにこの先1か月の天気傾向をまとめました。
 

◆暖かさもうすぐ・・・

【1週目(2月24日〜3月2日)】寒さもう少し
北海道や東北は寒気の影響を受けやすく、まだまだ寒さの厳しい日が多いでしょう。北海道や東北は日本海側を中心に雪の降る日が多く、特に24日頃は荒れた天気となる恐れがあります。北陸も雲が多く、雪や雨の降る日があるでしょう。関東甲信から九州の天気は周期的に変化しそうです。太平洋側を中心に晴れる日が多いものの、25日から26日は南岸低気圧の影響で所々で天気が崩れ、関東甲信ではまた雪の可能性があります。寒さも厳しいでしょう。一方、28日頃には日本海を低気圧が進み、広く雨に。南風が強まって、関東甲信などで気温がグンと上がりそうです。この先、気温のアップダウンが大きくなるでしょう。沖縄や奄美は曇りや雨の日が多いですが、気温は平年より高い予想で、汗ばむくらいの日もありそうです。

【2週目(3月3日〜9日)】春の暖かさ到来
全国的に南から暖かく湿った空気が流れ込みやすいでしょう。北海道や東北の日本海側は寒気の影響は弱いものの、気圧の谷の影響を受けやすく、雨や雪の日が多い見込みです。北海道や東北の太平洋側、関東甲信から九州も平年よりも晴れる日が少なくなるでしょう。沖縄や奄美はぐずついた天気の日が多い見込みです。
気温は全国的に平年より高い予想で、暖かい日が多く、ようやく春を感じられるでしょう。関東以西では花粉が本格的に飛び始める時期ですので、花粉症の方は万全な対策をなさって下さい。

【3〜4週目(3月10日〜23日)】春が加速!そろそろ桜開花の便りも
引き続き南から暖かく湿った空気が流れ込みやすいでしょう。北海道や東北の日本海側では雨や雪の日が多く、太平洋側も晴れる日が少なくなりそうです。関東から九州は天気は周期的に変わり、特に関東甲信や東海は気圧の谷や湿った空気の影響で晴れる日が少ないでしょう。沖縄や奄美は平年よりも晴れる日が多くなりそうです。
気温は北海道や東北は平年より高く、関東甲信や東海、北陸も平年並みか高い予想です。近畿から九州、沖縄や奄美は平年並みでしょう。3月20日頃には宮崎や熊本、高知で桜前線がスタートする予想で、いよいよ春爛漫の季節が近づいてきます。
 

◆春物の準備と花粉対策を

今日(22日)は東京で雪が舞うなど、春どころかまだ真冬の空気に包まれていますが、そんな寒さの長いトンネルもようやく出口が見えてきました。25日から26日は南岸低気圧による雪の心配があるものの、その後は一気に季節は加速していく見込みです。軽やかな春物の服の出番も増えてきますので、そろそろ準備をしておくと良さそうです。暖かさに誘われて、スギ花粉の飛散も本格化していきます。花粉症の方は早めに病院を受診するなど対策をしておくと良いでしょう。
 

22日 都心みぞれ 関東は夜も雪や雨

2018年02月22日 07時01分58秒 | ブログ

22日 都心みぞれ 関東は夜も雪や雨

2018年2月22日

小野聡子小野聡子
[日本気象協会本社]気象予報士  熱中症予防指導員

 
きょう22日、関東では未明から明け方にかけて所々で雪や雨が降りました。東京都心でも午前3時に「みぞれ」を観測。夜も再び雪や雨の降る所があるでしょう。上空には強い寒気が居座り、関東から北海道にかけて真冬並みの冷たい空気に包まれます。
 

きょうの天気

きょう22日は、北日本に強い寒気が居座り、気圧の谷が本州付近を東へ進むでしょう。雲の広がる所が多く、所々で雨や雪が降りそうです。

<各地の詳しい天気>
沖縄は曇り空が続き、雨の降ることもあるでしょう。九州と中国や四国、近畿も雲の広がる所が多く、日本海側で雪や雨の降る所がありそうです。北陸も朝まで雪の降る所がありますが、日中は晴れ間が広がるでしょう。東海は昼頃まで晴れますが、午後は雲が増えそうです。関東では未明から明け方に雪や雨の降った所がありました。東京都心でも午前3時には「みぞれ」を観測しました。このあとも一日を通して曇り空の続く所が多く、夜には再び所々で雨や雪が降るでしょう。夜間は冷え込んできますので、路面の凍結にはご注意ください。東北の日本海側は昼頃まで雪の降る所がありますが、午後は次第に晴れそうです。北海道の日本海側は雪が降りやすいでしょう。東北と北海道の太平洋側は大体晴れそうです。
 

きょうの最高気温

最高気温は、平年を下回る所が多いでしょう。那覇は20度、鹿児島14度、福岡は9度の予想です。高知は14度、広島は10度、大阪と名古屋は11度まで上がるでしょう。東京は6度の予想。きのうより3度も低く、真冬並みの厳しい寒さが続きそうです。この時期としてはあまりない寒さでしょう。金沢は6度、新潟と仙台は3度、秋田は1度で、北陸と東北も真冬並みの寒さとなりそうです。札幌は氷点下1度で、北海道は真冬日の所が多い見込みです。

使用済みカイロ、どうしていますか?使い捨てカイロの再利用法

2018年02月22日 06時59分06秒 | うんちく・小ネタ

使用済みカイロ、どうしていますか?使い捨てカイロの再利用法

2018年02月21日
使用済みカイロ、どうしていますか?使い捨てカイロの再利用法

今年は「使い捨てカイロ」が大活躍!使用済みカイロの利用法を伝授

まだまだ寒い日が続き、日本海側を中心に広い範囲で雪が降っています。頬を刺すような冷気に、今年は「使い捨てカイロ」を活用されている方も多いようですね。
さて、そんな誰もが一度は使ったことがある「使い捨てカイロ」は、実は日本のメーカーが開発した20世紀の大発明品。海外ではその機能性に驚く人が多いスグレモノなのですが、使ったあとも有効活用できる方法があることをご存じですか? 今日はその再利用法と処分法をレクチャーします。

使い捨てカイロの原理と原料の特性を知ろう

日本人も意外と知らない「使い捨てカイロ」の中身とは……

日本人も意外と知らない「使い捨てカイロ」の中身とは……

まずは「使い捨てカイロ」の原理と原料を確認しましょう。

●使い捨てカイロの熱……鉄が錆びる(=酸化)ときに発するエネルギー
●使い捨てカイロの原料……【鉄粉・水・塩分・活性炭・バーミキュライト】など

各原料の役割は以下の通りです。
・鉄粉……熱を帯びる物質。錆びることで発熱する
・水……鉄粉を錆びさせる
・活性炭……表面の気孔に空気を取り込んで酸素の供給を促す
・バーミキュライト……保湿剤。表面の小さな穴に水分を吸収し、発熱を促す
・塩分……触媒剤。燃焼を促進させる

どうせなら、使い捨てカイロを再利用しよう

原料のひとつ「活性炭」には消臭効果が!

原料のひとつ「活性炭」には消臭効果が!

ここからが本題です。原料の特性を活かした利用法をお教えします。

◎消臭剤として再利用
活性炭に消臭効果があるため、使用済みのカイロを靴にそのままいれておけばOK。クローゼット全体を消臭したいのなら、カイロの中身を小皿などにうつして活用しましょう。

◎除湿剤として再利用
鉄粉、活性炭、バーミキュライトに湿気を吸い取る効果があるため、下駄箱やクローゼットの除湿剤としても活用できます。

◎ガーデニングに再利用
バーミキュライトは、もともと農業や園芸で使われる土壌改良用の土。保水性、保肥性、保温性にすぐれ、植物にとって生育しやすい環境を作り出します。また、カイロの主原料である鉄粉は、土壌の鉄分補給に効果的です。

※ただし、カイロには発熱反応を促す塩分が含まれているので、カイロから取り出した状態では使えません。塩分を除去するために、コーヒーフィルターを使って、ろ過する必要があります。目安として「カイロ1袋」で150~200ccの水をゆっくり注いで、ろ過しましょう。
自治体の区分に従って処分しよう

自治体の区分に従って処分しよう

最後まで使い切ったカイロはゴミとして処分します。その際の処分方法をしっかり確認しておきましょう。

◎自治体の区分に従って処分する
多くの使い捨てカイロには「使用後は、市区町村の区分に従ってお捨てください」と明記されています。同じ東京都でも、可燃か、不燃か、区によってわかれます。地域によっては、金属ゴミになることもありますので、必ず確認してから捨てましょう。

―― 再利用法の変わりダネは、陶芸です。陶芸の粘土にカイロの粉を混ぜて焼くと、土に鉄分が加わり。作品の重厚感が増すと言われています。最近では、家庭のオーブン作れる陶芸キットなどもあるようですから、興味のある方はぜひ試してみてくださいね。

日本、ハイブリッド走法で「金」 スピード女子団体追い抜き

2018年02月22日 06時49分21秒 | スポーツ

日本、ハイブリッド走法で「金」 スピード女子団体追い抜き

 
2018/02/22
 

 ▽空気抵抗との戦い

優勝し、リンクを1周する(左から)菊池彩花、佐藤綾乃、高木美帆、高木菜那=江陵(共同)© KYODONEWS 優勝し、リンクを1周する(左から)菊池彩花、佐藤綾乃、高木美帆、高木菜那=江陵…

 団体追い抜きは、1チーム3人で相手チームと戦う。ホーム、バックサイド双方から同時にスタートし、決められた周回内に相手を追い抜けば勝ち。ただそういうケースは滅多になく、大抵は3人目の選手のブレードの先端がゴールした時点のタイムを競う。

 ルールは、古くから行われている自転車競技の団体追い抜きと似ている。自転車の追い抜きは、100年以上も前の1908年ロンドン五輪で初めて実施された伝統ある種目だ。

 トラックを高速で周回する自転車との共通点を生かそうとしたのだろう。スケートでは2000年代に入ってからワールドカップ(W杯)で実施されるようになり、五輪では06年トリノ大会から採用された。

 自転車の団体追い抜きと同様、最大の敵は空気抵抗。後ろの選手の空気抵抗を最小限に抑えるため、自転車もスケートも縦の隊列を組む。先頭選手が“風よけ”になり、後続選手は体力をセーブする。脚力だけでなく、隊列の並び方、先頭交代の仕方などが勝負を左右する。

一糸乱れぬ隊列。決勝で滑走する(右から)高木美帆、佐藤綾乃、高木菜那=江陵(共同)© KYODONEWS 一糸乱れぬ隊列。決勝で滑走する(右から)高木美帆、佐藤綾乃、高木菜那=江陵(…

 ▽乱れない隊列

 決勝の相手オランダは、そうそうたる顔触れ。1500メートル金、3000メートル銀のブストをエースに、レーンストラ、デヨングと3人とも今大会のメダリストだ。

 日本は高木美帆こそ1500メートル銀、1000メートル銅でオランダ勢に負けない。しかし佐藤綾乃は3000メートル8位、高木菜那は5000メートルで最下位の12位と力的には劣る。

 このハンディを日本は、どのチームよりきれいなラインを形成して補った。年間300日にも及ぶ長期合宿。高木美帆は「どこのチームより日本はこのパシュート(団体追い抜き)に時間をかけてきた」と言う。リズミカルに前進する日本は、乱れることのない隊列だ。

 先頭交代にも工夫があった。多くのチームが先頭の選手がスピードを緩めて後方に下がる。日本の先頭は速度を持続したまま外側に膨らんでトップを譲り、スムーズに隊列に復帰する。大回りでより距離を走ることになるが、この方が全体の速度を一定させ、スピードの上下による疲労を避けることができる、という。

 ▽燃費の良さで終盤に逆転

 3人の平均身長、体重はオランダの170センチ、62キロに対して日本は159センチ、54キロ。積んでいるエンジンの排気量はオランダの方が断然、大きくて馬力はある。一方、日本はハイブリッドエンジンのように効率、燃費がいい。

 好スタートを切った日本が序盤は先行したが、オランダが中盤に盛り返してリード。それでも日本は慌てない。習熟度を高めてきた隊列は、後半になってその威力を発揮した。

 残り2周、オランダのラップは1周29秒台に。燃費の悪い大型エンジンがきしみだした。燃料に余裕のある日本は息を切らせず28秒台をキープ。残り1周に入る前にリードを奪回し、そのまま逃げ切った。最後の1周のラップは日本が28秒台を維持、オランダは30秒台に落ちた。

 故事に「3本の矢」の教えがある。細い矢は1本ではすぐに折れるが、3本を束ねると強度を増す。それぞれは微力でも、3人で協力すれば大きな力を生み出すとの教えだ。

 日本女子は、3本のしなやかな矢を精密な1本のラインに束ねて、世界の頂点に立った。