本当は、今日栃木へ出張だったのですが、急遽広島出張になってしまいました。
広島といえば“ミヤマクワガタ”?
一泊だったらレンタカーを借りて、山間部へクワガタ採取に行くところですが、残念ながら日帰りです。
しかし、このところの集中豪雨で広島も大変な被害にあっていますので、それどころではありませんね。
ちなみに、この時期恒例の栃木への出張ですが、帰りに群馬県の館林に寄り道をしてカブト虫とクワガタを採取するのを楽しみにしていました。
残念・残念!
去年撮影した同ポイントの写真です。

信じられないかもしれませんが、カブト虫が多い時には一本の木に20匹以上ついているんです。

また、近くに通称“ノコの木”があって、蹴りを入れると上から「ボトボト」ノコギリクワガタが落ちてきます。
この時ばかりは、小学生の時の興奮を思い出します。
館林には、クヌギを中心とした小さな雑木林が沢山残っています。農家の方の土地だったりする場合も多いので?ご迷惑をお掛けしないように注意してください。
広島といえば“ミヤマクワガタ”?
一泊だったらレンタカーを借りて、山間部へクワガタ採取に行くところですが、残念ながら日帰りです。
しかし、このところの集中豪雨で広島も大変な被害にあっていますので、それどころではありませんね。
ちなみに、この時期恒例の栃木への出張ですが、帰りに群馬県の館林に寄り道をしてカブト虫とクワガタを採取するのを楽しみにしていました。
残念・残念!
去年撮影した同ポイントの写真です。

信じられないかもしれませんが、カブト虫が多い時には一本の木に20匹以上ついているんです。

また、近くに通称“ノコの木”があって、蹴りを入れると上から「ボトボト」ノコギリクワガタが落ちてきます。
この時ばかりは、小学生の時の興奮を思い出します。
館林には、クヌギを中心とした小さな雑木林が沢山残っています。農家の方の土地だったりする場合も多いので?ご迷惑をお掛けしないように注意してください。