
続いてすぐ横の「上海水族館」へ…
何せ世界最長155mの海底トンネルが自慢だとか?
早速入館料120元を払って中へ。館内は9つのゾーンに分かれており、特に淡水系の魚類が多いのも特徴と言えそうです。
しかし、中国人の方は写真を撮るのが好きですね~!
入口近くの鯉の水槽前でも記念撮影で相当な人だかりです。鯉ですよ!…
そしていよいよ155mの海底トンネルです。
国際的な水族館と言えば、沖縄美ら海のイメージがどうしても浮かび、大きな水槽と巨大な魚に期待してしまいますが、こちらは“でかさ”では無く“長さ”で勝負って感じです。

何せ広~い水族館で、ゆっくり観察すれば相当楽しめると思いますよ!

次は楽しみにしていた“サメゾーン”です。鋭い歯を持つ体長2m50cm前後の「シロワニ」が目の前を横切っていきます。他にはどんなサメが泳いでいるのかなぁ?

あっやばい!戻らないと…ということで2時間で2つの名所見学と、とっても忙しいプチ観光でありました。
続く…