虫さん魚さん

サラリーマンの昆虫採取とフィッシング日記

ベトナムクルビデンスオオクワガタ -産卵セット-

2009-09-23 17:39:06 | 昆虫飼育
昨晩交尾完了した「ベトナム・クルビデンス・オオクワガタ」を産卵させるため、産卵木とマットを購入すべく小金井のランバージャック

早速、ベトナムクルビに適した産卵木が何なのか?スタッフの方に聞いてみた。
基本的に何にでも産むらしいが、国産オオクワより柔らかい方が良いとのこと。
結局“クヌギ”にしたが軽いものを探し2本購入。
※同じサイズなら軽い方が繊維が荒く、空気を沢山含んでいるので水に浸け込んだ後柔らかくなる。

約半日バケツに張った水の中に浸け込んでおく。
最初は水に浮いているが、4分の3以上沈んできたら完了。


あとは皮剥きをしてやり、マットの中に2本埋めてセット完了となる。

沢山タマゴ産んでね!

アジの大たたき -I氏より釣りのレポート-

2009-09-23 14:04:01 | ソルトフィッシング
久しぶりに師匠I氏よりメールが届きました。

何ですか?この写真は…
アジのたたき?これ“たたき過ぎ”でしょ!

釣れたての“アジのたたき”美味いんだろうなぁ?

80cm弱のシーバスも釣れたそうです。
今回の釣行は極秘だそうですが、本命は何だったのでしょう?


続報を待ってま~す!

ベトナムクルビデンスオオクワガタ -交尾-

2009-09-23 00:42:13 | 昆虫飼育
この春羽化した「ベトナム・クルビデンス・オオクワガタ」を、そろそろ同棲させようかなぁ?と間の仕切り板を抜いてみました。

たった5分のストーリーでしたが、これが、おかしくて・おかしくて!思わず撮影してしまいました。

先ず、仕切り板を外した瞬間、♂が落ち着かない様子で、ケースの周りを“うろうろ”しています。

おっ!少しづつ♀のいる方へ近づいていく。果たしてどんな行動をとるのか?










いよいよ急接近!いきなり交尾してしまうのか?

次の瞬間、なにっ! ♂が♀を顎で鋏み持ち上げてしまった!
このままでは、♀が殺されてしまう!

今日は、別々のケースに戻そう…と思ったその時。
♂が♀を離し、今度は触覚と後ろ脚で♀を擦りはじめた。
なんじゃこいつは!
♀も嫌がる様子は無い。あらら交尾しちゃった!

部屋は明るいし、シャッターは“カシャカシャ”切ってるし、今までの飼育経験の中でもこんなの珍しい! たった5分間でペアリング完了です!

やった~! これでレア種「ベトナム・クルビデンス・オオクワガタ」の子供が沢山捕れそうです。