虫さん魚さん

サラリーマンの昆虫採取とフィッシング日記

友人の「フェアレディ280ZX」レストア開始!

2012-01-11 22:49:51 | 
友人が所有している「フェアレディ280ZX」。

長い眠りから目を覚まし、いよいよ復活に向けてのレストア作業スタートです。

この82年式の「フェアレディ280ZX Tバールーフ」。
若かった頃、よく一緒にツーリングに出掛けた私にとっても思い出の車。


フル“北米輸出仕様”で、ボンネットの通称「NASAダクト」。
天井のルーフバーやドア下のサイドモールなど、今では貴重な純正パーツを装備しています。


エンジンはEXも含めてフルノーマルで、もちろんOH済み。
2.8L改3.0Lなどの改造車が多かった当時、珍しくノーマルの綺麗な車でした。

輸出用のルーフバーを装着していたためか若干錆が出ていたルーフも、この際綺麗に…
Tバールーフは、とても格好良いのですが、意外と水対策に苦労する場所。


長年ガレージ保管されていたこの車の程度は抜群で、メインのレストア箇所は水が溜まる場所。
フロントガラス廻りとフロントフェンダー内側の防錆処理、そして室内のフロア補修が主な修理箇所です。

20年前の今ほど円高では無かった時代に、フルRECARO仕様、BOSEのサウンドシステム。
そして特注オフセットのパナスポーツG7にピレリーPゼロなど…
その当時は、めちゃめちゃバブルなZでした。

完成後の姿が楽しみですね! 久しぶりに運転させてもらおっと…