今回の「プリン連載シリーズ」は、これで最後になります。
最後に紹介するのは、北海道江別市「黄金カスタード・なまらうめぇ! 焼とろっプリン」。
実際、どれがプリンの正式な名前なのか?わからないプリンです。
瓶のラベルには「なまらうめぇ! 焼とろっプリン」、上蓋には「黄金カスタード」と書かれています。
なまらうめぇ…とは北海道弁で“非常に美味い”という意味。
「自分で書くか…?」と、ちょっと引いてしまうパッケージですが、果たして味の方は…

このプリンは、江別産まちむら牛乳と、有名な十勝産ジャージー牛乳をブレンドし、由仁町産の有精卵で仕上げたという、蓋に書いてある通りの“黄金カスタード”なのだとか…
実際に食べてみると、なめらか系のカスタードですが、ほのかな甘さとコクのある卵黄の味が最高の組み合わせで、底に沈んでいるカラメルソースに出会う前のカスタードだけでも、メチャメチャ美味いプリンです。

食べる前は、自信過剰とも思えるパッケージの印字が、かえって安っぽさを感じさせましたが、食べてみると本当に“黄金のカスタード”でした。
今回、初めていただきましたが、これは私の中では上位に食い込む美味しさです。
最後に紹介するのは、北海道江別市「黄金カスタード・なまらうめぇ! 焼とろっプリン」。
実際、どれがプリンの正式な名前なのか?わからないプリンです。
瓶のラベルには「なまらうめぇ! 焼とろっプリン」、上蓋には「黄金カスタード」と書かれています。
なまらうめぇ…とは北海道弁で“非常に美味い”という意味。
「自分で書くか…?」と、ちょっと引いてしまうパッケージですが、果たして味の方は…

このプリンは、江別産まちむら牛乳と、有名な十勝産ジャージー牛乳をブレンドし、由仁町産の有精卵で仕上げたという、蓋に書いてある通りの“黄金カスタード”なのだとか…
実際に食べてみると、なめらか系のカスタードですが、ほのかな甘さとコクのある卵黄の味が最高の組み合わせで、底に沈んでいるカラメルソースに出会う前のカスタードだけでも、メチャメチャ美味いプリンです。

食べる前は、自信過剰とも思えるパッケージの印字が、かえって安っぽさを感じさせましたが、食べてみると本当に“黄金のカスタード”でした。
今回、初めていただきましたが、これは私の中では上位に食い込む美味しさです。