お台場の「東京テレポート」駅近くにあるトヨタの「MEGA WAVE」と「ヒストリーガレージ」。
たまたま近くまで来たので立ち寄ってみることにしました。
「MEGA WAVE」は、言わずと知れたトヨタの巨大ショールーム。
最新のラインナップから北米仕様車、コンセプトカー、レーシングカー、そして往年の名車まで、トヨタの今昔物語を全て見ることが出来ます。
中でも私の目を引いたのは「新型86」をベースにした展示車両。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7e/45dd4537648d5567bef81516c8a41e49.jpg)
この車も新型86をベースに作られたコンセプトカーだそうで、大胆に変更されたフロントビューや大きく張り出した前後のフェンダーが格好いい車でした。 そして左ハンドルというところにも何故か魅かれてしまいます。
そして、この車は見ての通りフルオープン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1d/401dc1c910844e2c9019407540b57f38.jpg)
北米ブースに展示してあった「FR-S」という名のコンセプトカー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8a/9cc3db50176cfdca30ba56edbed052c7.jpg)
本当に走行できるのか? と疑いたくなるような特大ホイールを履いています。
北米仕様だけに、当然左ハンドル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b8/f348328ff1745b6199bb0035340fe3e3.jpg)
そして、次はヴィーナスフォートを抜けて「ヒストリーガレージ」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ee/a602e9e4e06438daed7bf766aff835e0.jpg)
ディノ246GT、デロリアン、ジャガーEタイプなどの外国車の他、往年の国産クラシックカーを多数展示しており、この内容で入場料無料というところが凄い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5c/a41decadbf94b662fb718b2ffc255bd4.jpg)
トヨタS800レーシングも良いですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/35/6e3d50f2b5bc49d3981c95c660d7ef6d.jpg)
エスハチとくれば2000GT。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ae/f98ebec1f3f68ea14c11c62eaf850091.jpg)
そして、私の大好きなフェアレディZ432と箱スカGTR。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/99/1727cb1e704a70505141b858e8996666.jpg)
車両の他にもミニカーや小物も充実しており、欲しい物がいっぱい!
こうした車を眺めていると、懐かしくもまたこの頃の車に乗りたくなってきますね!
たまたま近くまで来たので立ち寄ってみることにしました。
「MEGA WAVE」は、言わずと知れたトヨタの巨大ショールーム。
最新のラインナップから北米仕様車、コンセプトカー、レーシングカー、そして往年の名車まで、トヨタの今昔物語を全て見ることが出来ます。
中でも私の目を引いたのは「新型86」をベースにした展示車両。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7e/45dd4537648d5567bef81516c8a41e49.jpg)
この車も新型86をベースに作られたコンセプトカーだそうで、大胆に変更されたフロントビューや大きく張り出した前後のフェンダーが格好いい車でした。 そして左ハンドルというところにも何故か魅かれてしまいます。
そして、この車は見ての通りフルオープン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1d/401dc1c910844e2c9019407540b57f38.jpg)
北米ブースに展示してあった「FR-S」という名のコンセプトカー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8a/9cc3db50176cfdca30ba56edbed052c7.jpg)
本当に走行できるのか? と疑いたくなるような特大ホイールを履いています。
北米仕様だけに、当然左ハンドル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b8/f348328ff1745b6199bb0035340fe3e3.jpg)
そして、次はヴィーナスフォートを抜けて「ヒストリーガレージ」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ee/a602e9e4e06438daed7bf766aff835e0.jpg)
ディノ246GT、デロリアン、ジャガーEタイプなどの外国車の他、往年の国産クラシックカーを多数展示しており、この内容で入場料無料というところが凄い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5c/a41decadbf94b662fb718b2ffc255bd4.jpg)
トヨタS800レーシングも良いですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/35/6e3d50f2b5bc49d3981c95c660d7ef6d.jpg)
エスハチとくれば2000GT。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ae/f98ebec1f3f68ea14c11c62eaf850091.jpg)
そして、私の大好きなフェアレディZ432と箱スカGTR。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/99/1727cb1e704a70505141b858e8996666.jpg)
車両の他にもミニカーや小物も充実しており、欲しい物がいっぱい!
こうした車を眺めていると、懐かしくもまたこの頃の車に乗りたくなってきますね!