大学の友人の結婚式で訪れて以来の「加賀温泉」。
羽田から飛行機で約40分。
小松空港に到着すると、恐竜がお出迎え。

北陸でも福井県は恐竜の化石が多く発掘されることで有名です。
ところで、向かう先は福井県ではなく「加賀・山中温泉」。
小松空港から30分ほどシャトルバスに乗って、先ずは「JR加賀温泉駅」へ。

奥に見えるのは、高さ73mの「加賀大観音」。
ここから送迎バスに乗り換えて15分ほどで「山中温泉」へ到着。
早速、温泉に浸かり、近くを散策することにしました。
温泉街のメインストリートを歩いていると、お店の前に出来た行列が目に止まり、成り行きで列の最後尾へ。
列の先にあるのは、「肉のいずみや」。

温泉街の中にある肉屋さんに何故行列が出来ているのか良く分かりませんでしたが、皆さんコロッケを買っているようです。
これは食べないわけには行かないでしょ!
ということで、1個120円のコロッケを購入。

揚げたてのアツアツ… こりゃ美味い!
ちょっくら腹ごしらえをし、「あやとり橋」から「鶴仙渓・遊歩道」へ。

「あやとり橋」の上から見た美しい紅葉。

間もなく紅葉のピークを迎えるであろう美しい渓谷の風景に心が洗われます。


釣り好きの私は、このブレイクに魚が溜まりそうだなぁ…
今は全国的に禁漁期間だけど、ここで釣りして良いのかなぁ…
とか、そんなことも考えながら、約1kmの散策コースを歩きます。
「こおろぎ橋」の上から撮影。

素人でも、こんなに美しい絵葉書のような写真を撮ることが出来ます。

それにしても「山中温泉」が、こんなに風情のあるところだとは思ってもいませんでした。

これから宿に戻って、もう一度温泉に浸かって・・・
日頃の疲れやストレスを癒して来たいと思います。
羽田から飛行機で約40分。
小松空港に到着すると、恐竜がお出迎え。

北陸でも福井県は恐竜の化石が多く発掘されることで有名です。
ところで、向かう先は福井県ではなく「加賀・山中温泉」。
小松空港から30分ほどシャトルバスに乗って、先ずは「JR加賀温泉駅」へ。

奥に見えるのは、高さ73mの「加賀大観音」。
ここから送迎バスに乗り換えて15分ほどで「山中温泉」へ到着。
早速、温泉に浸かり、近くを散策することにしました。
温泉街のメインストリートを歩いていると、お店の前に出来た行列が目に止まり、成り行きで列の最後尾へ。
列の先にあるのは、「肉のいずみや」。

温泉街の中にある肉屋さんに何故行列が出来ているのか良く分かりませんでしたが、皆さんコロッケを買っているようです。
これは食べないわけには行かないでしょ!
ということで、1個120円のコロッケを購入。

揚げたてのアツアツ… こりゃ美味い!
ちょっくら腹ごしらえをし、「あやとり橋」から「鶴仙渓・遊歩道」へ。

「あやとり橋」の上から見た美しい紅葉。

間もなく紅葉のピークを迎えるであろう美しい渓谷の風景に心が洗われます。


釣り好きの私は、このブレイクに魚が溜まりそうだなぁ…
今は全国的に禁漁期間だけど、ここで釣りして良いのかなぁ…
とか、そんなことも考えながら、約1kmの散策コースを歩きます。
「こおろぎ橋」の上から撮影。

素人でも、こんなに美しい絵葉書のような写真を撮ることが出来ます。

それにしても「山中温泉」が、こんなに風情のあるところだとは思ってもいませんでした。

これから宿に戻って、もう一度温泉に浸かって・・・
日頃の疲れやストレスを癒して来たいと思います。