夕方は、仕事から帰ってきたI氏に奥様も加わっての賑やかイブニング。
この奥様がまた凄い腕前のアングラーで、「アメマス」のレコードでは旦那様を上回るという本物の「釣りガール」です。
そろそろ、ここまでしてくれるI氏のご恩に、何としてでも報いなければ…
天候やコンディションのせいにしている場合ではありません!
向かったポイントは、朝とは違う某サーフ。
なんと、目の前に「アザラシ」が3匹も泳いでいます。
「アザラシ」がいるということは、魚が沢山いるということですが、きっと水中では魚が「アザラシ」に捕まるまい!と逃げ回っており、ルアーをくわえる余裕など無いはず。
少しポイントをずらしてキャストを開始します!
奥さまのルアーにスレ掛かりした「こまい」という魚。
この「こまい」の乾き物は、お酒のつまみに最高なんだとか…
相変わらず、シケの影響で、フックに海藻が絡みついてきます。
が…なんだか変な動きがロッドに伝わってきました。
とりあえず、アワセを入れてみると“テラテラ”と何かが付いています。
根室に来て、最初にキャッチした海の魚は「カジカ」。
なんか微妙…
すると、すぐ隣でロッドを振っている奥様が、「あぁ…!」と、大きな声を出しています。
「来たの?」と聞くと「太くてデカイのを手元でバラした!」と… 惜しい!
ヒットルアーとリトリーブの速さ、アクションなどを教えてもらい、私も同じ「ジグミノー」にチェンジ。
ちょっとモチベーションが上がってきました。
すると、またプルプルと小さなアタリらしき振動を竿先から感じ、アワセを入れると、また「カジカ」。
「カジカ釣るの上手いね!」なんて冷やかされながら記念写真です。
そして、この数分後、間違いなく「アメマス」だと感じる強烈なアタリが来ましたが、フッキングせず…
結局、このあとアタリが来ることはなく潮どまり。
残念ながら初日に「海アメ」をキャッチすることは出来ませんでした。
これから戻って、楽しみにしていた「バーベキュー」です。
それにしても、本当に至れり尽くせりの王様ツアー。
今日の昼間にガイドを務めてくれたS氏も合流し、皆で「バーベキュー」。
ジンギスカンに、ギョウジャニンニク、花咲ガニなどなど…北海道ならではの特性バーベキューです。
「花咲ガニ」を丸ごと網の上に… ん~何とも贅沢!
この「花咲ガニ」は、「毛ガニ」に勝るとも劣らない美味しさです!
もちろん食事の友には、北海道で定番の清涼ドリンク「ガラナ」。
釣りの話や剥製の話などで盛り上がり、あっという間に午後10時。
明日は、半日だけですが最終日。
天候が回復してくれることを願いつつ、お喋りもソコソコにして床に入りました。
何はともあれ、ここまでセッティングしてくれるI氏には、本当に感謝しきれません。
さて、最終日はどの様な結末が待っているのか…
- 続く -
この奥様がまた凄い腕前のアングラーで、「アメマス」のレコードでは旦那様を上回るという本物の「釣りガール」です。
そろそろ、ここまでしてくれるI氏のご恩に、何としてでも報いなければ…
天候やコンディションのせいにしている場合ではありません!
向かったポイントは、朝とは違う某サーフ。
なんと、目の前に「アザラシ」が3匹も泳いでいます。
「アザラシ」がいるということは、魚が沢山いるということですが、きっと水中では魚が「アザラシ」に捕まるまい!と逃げ回っており、ルアーをくわえる余裕など無いはず。
少しポイントをずらしてキャストを開始します!
奥さまのルアーにスレ掛かりした「こまい」という魚。
この「こまい」の乾き物は、お酒のつまみに最高なんだとか…
相変わらず、シケの影響で、フックに海藻が絡みついてきます。
が…なんだか変な動きがロッドに伝わってきました。
とりあえず、アワセを入れてみると“テラテラ”と何かが付いています。
根室に来て、最初にキャッチした海の魚は「カジカ」。
なんか微妙…
すると、すぐ隣でロッドを振っている奥様が、「あぁ…!」と、大きな声を出しています。
「来たの?」と聞くと「太くてデカイのを手元でバラした!」と… 惜しい!
ヒットルアーとリトリーブの速さ、アクションなどを教えてもらい、私も同じ「ジグミノー」にチェンジ。
ちょっとモチベーションが上がってきました。
すると、またプルプルと小さなアタリらしき振動を竿先から感じ、アワセを入れると、また「カジカ」。
「カジカ釣るの上手いね!」なんて冷やかされながら記念写真です。
そして、この数分後、間違いなく「アメマス」だと感じる強烈なアタリが来ましたが、フッキングせず…
結局、このあとアタリが来ることはなく潮どまり。
残念ながら初日に「海アメ」をキャッチすることは出来ませんでした。
これから戻って、楽しみにしていた「バーベキュー」です。
それにしても、本当に至れり尽くせりの王様ツアー。
今日の昼間にガイドを務めてくれたS氏も合流し、皆で「バーベキュー」。
ジンギスカンに、ギョウジャニンニク、花咲ガニなどなど…北海道ならではの特性バーベキューです。
「花咲ガニ」を丸ごと網の上に… ん~何とも贅沢!
この「花咲ガニ」は、「毛ガニ」に勝るとも劣らない美味しさです!
もちろん食事の友には、北海道で定番の清涼ドリンク「ガラナ」。
釣りの話や剥製の話などで盛り上がり、あっという間に午後10時。
明日は、半日だけですが最終日。
天候が回復してくれることを願いつつ、お喋りもソコソコにして床に入りました。
何はともあれ、ここまでセッティングしてくれるI氏には、本当に感謝しきれません。
さて、最終日はどの様な結末が待っているのか…
- 続く -
出来ませんでしたね・・・
でもカジカくんが釣れてよかったかな?笑
自分はノーバイトでした・・・
調子に乗ってタイトに打ったら根掛かり…
来年こそ釣らせてくださ~い!