2016年新春初釣りは「パインレイク」。
最近BMW340を購入した友人と息子の3人での釣行です。
午前6時。
まだ暗い中「パインレイク」に到着しました。
気温は氷点下1度。
明るくなるまで車の中で待機し、午前6時半に釣りを開始します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d8/344518fb9c0b26c8c6bc5f72df17d5bc.jpg)
そう簡単に釣らせてもらえない「パインレイク」ですが、その辺りの攻略が結構楽しかったりするのです。
ガイドも凍りつく寒さの中、キャストを開始すると、右隣の友人に、いきなりのヒット!
しかも、1投目から「イトウ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/bf/5e113ea500b79507d58b836e464ec97b.jpg)
パインレイクで1投目からヒットとは流石です。
当の私と息子には中々アタリが来ません。
そうこうしている内に、1時間が経過してしまいましたが、すっかり明るくなってきた午前7時半。
私にもようやく1本目がヒット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/93/b845280f15983cb6d8f9700f6a82a63d.jpg)
50cm弱の「ロックトラウト」です。
しかし、後が続かず、ポンドを一周するようにポイントを移動し、入口近くのアウトレットに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f1/158d61a18119110a53b8032b581b6fba.jpg)
60cm前後のビッグトラウトがご覧のようにサスペンドしています。
息子は、こいつらをサイトで狙っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/bf/c911b6b8ea56b369613352cbcab0b32b.jpg)
すると、息子のロッドに鼻曲がりのロックがヒット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/de/5742d1be94da217ff6d2acab9abb2679.jpg)
53cmほどのナイスな奴です。
すぐ横でゾンカーをズル引きしていた私にも「ロック」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c5/1b9a84c939cb754b5ac6092b7c2f728b.jpg)
尾ビレの先が二つに割れた金魚のような魚でした(笑)
今度は、息子のトラウトガムにビッグワンがヒットします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b0/003de3ddcb7d00466922ef66e2400b48.jpg)
中々寄って来ない奴は63cmの「ロックトラウト」でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/22/5f150d3adf0501e8557b45fa06b4544f.jpg)
ちょっとした時合いだったのか? 直ぐに私にも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e1/6a35b8ca5d4e4f60db2f880e107b3e31.jpg)
背中の虫食い模様が、いかにも「ロックトラウト」という個体。
アタリが遠のいてきたところで、ソフトハックルにチェンジしてみたところ、これが正解で一発!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7d/90ab690679894a9683f82d59b9f80d8a.jpg)
60cm弱のナイスレインボーです。
午前10時。
いつもより早め?の放流車がやってきました。
すると、連発!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8a/ff8d5939b39b4506147c1970614345f6.jpg)
友人にも60cm弱のナイスレインボー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/60/3093965a0e180aa7ed1be106fc6d702b.jpg)
私には何故か「ロックトラウト」ばかり。
新春ロックフェスティバルてす!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3a/790d49436dc7fbd020a57e1dfb4ad8a4.jpg)
午前11時頃に再びアタリが遠のき休憩をとることに… <つづく>
最近BMW340を購入した友人と息子の3人での釣行です。
午前6時。
まだ暗い中「パインレイク」に到着しました。
気温は氷点下1度。
明るくなるまで車の中で待機し、午前6時半に釣りを開始します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d8/344518fb9c0b26c8c6bc5f72df17d5bc.jpg)
そう簡単に釣らせてもらえない「パインレイク」ですが、その辺りの攻略が結構楽しかったりするのです。
ガイドも凍りつく寒さの中、キャストを開始すると、右隣の友人に、いきなりのヒット!
しかも、1投目から「イトウ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/bf/5e113ea500b79507d58b836e464ec97b.jpg)
パインレイクで1投目からヒットとは流石です。
当の私と息子には中々アタリが来ません。
そうこうしている内に、1時間が経過してしまいましたが、すっかり明るくなってきた午前7時半。
私にもようやく1本目がヒット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/93/b845280f15983cb6d8f9700f6a82a63d.jpg)
50cm弱の「ロックトラウト」です。
しかし、後が続かず、ポンドを一周するようにポイントを移動し、入口近くのアウトレットに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f1/158d61a18119110a53b8032b581b6fba.jpg)
60cm前後のビッグトラウトがご覧のようにサスペンドしています。
息子は、こいつらをサイトで狙っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/bf/c911b6b8ea56b369613352cbcab0b32b.jpg)
すると、息子のロッドに鼻曲がりのロックがヒット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/de/5742d1be94da217ff6d2acab9abb2679.jpg)
53cmほどのナイスな奴です。
すぐ横でゾンカーをズル引きしていた私にも「ロック」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c5/1b9a84c939cb754b5ac6092b7c2f728b.jpg)
尾ビレの先が二つに割れた金魚のような魚でした(笑)
今度は、息子のトラウトガムにビッグワンがヒットします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b0/003de3ddcb7d00466922ef66e2400b48.jpg)
中々寄って来ない奴は63cmの「ロックトラウト」でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/22/5f150d3adf0501e8557b45fa06b4544f.jpg)
ちょっとした時合いだったのか? 直ぐに私にも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e1/6a35b8ca5d4e4f60db2f880e107b3e31.jpg)
背中の虫食い模様が、いかにも「ロックトラウト」という個体。
アタリが遠のいてきたところで、ソフトハックルにチェンジしてみたところ、これが正解で一発!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7d/90ab690679894a9683f82d59b9f80d8a.jpg)
60cm弱のナイスレインボーです。
午前10時。
いつもより早め?の放流車がやってきました。
すると、連発!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8a/ff8d5939b39b4506147c1970614345f6.jpg)
友人にも60cm弱のナイスレインボー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/60/3093965a0e180aa7ed1be106fc6d702b.jpg)
私には何故か「ロックトラウト」ばかり。
新春ロックフェスティバルてす!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3a/790d49436dc7fbd020a57e1dfb4ad8a4.jpg)
午前11時頃に再びアタリが遠のき休憩をとることに… <つづく>