朝9時に午前の釣りを終え、ブランチと昼寝のために一旦I氏宅へと戻ることにします。
そんな帰路の途中に北海道らしい素敵な景色が沢山!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2f/bd8e7ac7894ae5a844f6ff74dc2fa55f.jpg)
放し飼いにされた馬の中に数頭の可愛い子馬がいますね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3d/0b71a91c40bcb2d9f0487f95835f360c.jpg)
こちらは、なんとものどかな風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a1/68a9570a94a5ffeb17e4b4d5a0dbf697.jpg)
気になる景色を見つけては車を止めてもらい、写真を撮らせていただきました。
そして、風蓮湖の「道の駅スワン44」でI氏夫婦お勧めのソフトクリームを食べてI氏宅へと戻りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/72/e7c8c7bd610df5a4b084f218dd047e50.jpg)
この日は釣り三昧の日。
お昼はコンビニで簡単に済ませ、午後のスタート時間である3時まで昼寝です。
♫~♪~♬~
気持ち良さそうにイビキをかいて寝ていたそうです。 恥ずかしい…
そして、午後3時を迎え、再び釣りへと出発!
到着したのは今朝あまり良いコンディションではなかったポイント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e1/7e3d971c7565e3381a3d54f8c4034c51.jpg)
リベンジです。
朝に注意を受けたように、釣りに集中し過ぎて波にさらわれないように注意しながらキャストを開始!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8e/b514a29b1c1738fd2332b82f16b32658.jpg)
波が高い上、潮の流れが複雑でルアーが海中でどの様にアクションしているのか分かりません。
これも経験…
重目のジグを選択し、波の奥側へとロングキャストし、シャクリを入れて誘いをかけます。
しばらくすると、さすがはIさん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/21/9e7f56259fd5944450b2021fb52f63cd.jpg)
しっかり魚を掛けていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0d/d089d63c6ce9cdeede1feff212436b93.jpg)
すると、口の中から何かを吐き出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f3/c4430d7cdb18aa7a8a23e4d12f474497.jpg)
この2センチほどの小さな魚の正体は「イトヨ」という背中にトゲのある魚の稚魚。
まだ目玉も透き通っていることから、まさにルアーに食いつく直前に食べたのだと思います。
しかし、このあと全く反応が無くなり、I氏が「移動しますか…」と声をかけてきた直後に、私のロッドに“ドカン!”と強いアタリが…
瞬間的にアワセを入れると木にでも掛かったかのような手応え。
ところが金属疲労か…フックが壊されてしまいバラしてしまいました。
これは悔しい…
この一撃で、もう少し粘ってみることにしますが、このあとパタリと反応が無くなり、仕方なく移動することにします。
次に向かった先は、朝一に訪れた場所。
ここが今回最後のポイントになりそうです。
最後の力を振り絞ってラスト一時間半集中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8d/b5756510d405b4a25455261490326f24.jpg)
すると来てくれました!
小さな「アメマス」ですが、うれしいですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/05/48d15f8d7e348b8981b0a2b34bb5238e.jpg)
もちろんI氏にも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/17/e524ec8aa7977130548d38ef71d8f4c7.jpg)
これまた良いサイズの「アメマス」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8f/d1bc4710f5e6f475a39d551943785069.jpg)
そして、奥様にグッドサイズが来たようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/82/dfddd43be1403537df330492ba32ab5b.jpg)
近くまで寄せてくると、なんと「カラフトマス」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6b/b587a7e2db680164559b9f8672168dae.jpg)
最後に私のロッドに再び「アメマス」が挨拶に来てくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/49/0112297196132d3d0cccd430516ecdce.jpg)
中々のサイズです。
思わずヒットしたアメマスに「ありがとう…」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/17/71606a6ccc535790579bc4a6f7aacaae.jpg)
実は、この魚をキャッチするまでの間に4回ものアタリがあったのですが、フッキングしなかったりバラしたりと泣きそうな状態だったのです…
この一本を最後に、今回の「アメマス釣行」は終了?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/46/40223f7c7e682e36260ea807512b675d.jpg)
と思いきや…
このあと、もの凄いモンスターが現れます。
- 続く -
そんな帰路の途中に北海道らしい素敵な景色が沢山!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2f/bd8e7ac7894ae5a844f6ff74dc2fa55f.jpg)
放し飼いにされた馬の中に数頭の可愛い子馬がいますね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3d/0b71a91c40bcb2d9f0487f95835f360c.jpg)
こちらは、なんとものどかな風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a1/68a9570a94a5ffeb17e4b4d5a0dbf697.jpg)
気になる景色を見つけては車を止めてもらい、写真を撮らせていただきました。
そして、風蓮湖の「道の駅スワン44」でI氏夫婦お勧めのソフトクリームを食べてI氏宅へと戻りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/72/e7c8c7bd610df5a4b084f218dd047e50.jpg)
この日は釣り三昧の日。
お昼はコンビニで簡単に済ませ、午後のスタート時間である3時まで昼寝です。
♫~♪~♬~
気持ち良さそうにイビキをかいて寝ていたそうです。 恥ずかしい…
そして、午後3時を迎え、再び釣りへと出発!
到着したのは今朝あまり良いコンディションではなかったポイント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e1/7e3d971c7565e3381a3d54f8c4034c51.jpg)
リベンジです。
朝に注意を受けたように、釣りに集中し過ぎて波にさらわれないように注意しながらキャストを開始!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8e/b514a29b1c1738fd2332b82f16b32658.jpg)
波が高い上、潮の流れが複雑でルアーが海中でどの様にアクションしているのか分かりません。
これも経験…
重目のジグを選択し、波の奥側へとロングキャストし、シャクリを入れて誘いをかけます。
しばらくすると、さすがはIさん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/21/9e7f56259fd5944450b2021fb52f63cd.jpg)
しっかり魚を掛けていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0d/d089d63c6ce9cdeede1feff212436b93.jpg)
すると、口の中から何かを吐き出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f3/c4430d7cdb18aa7a8a23e4d12f474497.jpg)
この2センチほどの小さな魚の正体は「イトヨ」という背中にトゲのある魚の稚魚。
まだ目玉も透き通っていることから、まさにルアーに食いつく直前に食べたのだと思います。
しかし、このあと全く反応が無くなり、I氏が「移動しますか…」と声をかけてきた直後に、私のロッドに“ドカン!”と強いアタリが…
瞬間的にアワセを入れると木にでも掛かったかのような手応え。
ところが金属疲労か…フックが壊されてしまいバラしてしまいました。
これは悔しい…
この一撃で、もう少し粘ってみることにしますが、このあとパタリと反応が無くなり、仕方なく移動することにします。
次に向かった先は、朝一に訪れた場所。
ここが今回最後のポイントになりそうです。
最後の力を振り絞ってラスト一時間半集中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8d/b5756510d405b4a25455261490326f24.jpg)
すると来てくれました!
小さな「アメマス」ですが、うれしいですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/05/48d15f8d7e348b8981b0a2b34bb5238e.jpg)
もちろんI氏にも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/17/e524ec8aa7977130548d38ef71d8f4c7.jpg)
これまた良いサイズの「アメマス」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8f/d1bc4710f5e6f475a39d551943785069.jpg)
そして、奥様にグッドサイズが来たようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/82/dfddd43be1403537df330492ba32ab5b.jpg)
近くまで寄せてくると、なんと「カラフトマス」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6b/b587a7e2db680164559b9f8672168dae.jpg)
最後に私のロッドに再び「アメマス」が挨拶に来てくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/49/0112297196132d3d0cccd430516ecdce.jpg)
中々のサイズです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e2/7740a29dc0b40822e70758077fcf7c3a.jpg)
思わずヒットしたアメマスに「ありがとう…」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/17/71606a6ccc535790579bc4a6f7aacaae.jpg)
実は、この魚をキャッチするまでの間に4回ものアタリがあったのですが、フッキングしなかったりバラしたりと泣きそうな状態だったのです…
この一本を最後に、今回の「アメマス釣行」は終了?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/46/40223f7c7e682e36260ea807512b675d.jpg)
と思いきや…
このあと、もの凄いモンスターが現れます。
- 続く -