人の迷惑省みず、今年2回目の根室釣行。
Iさんご夫婦にまたお世話になります。
ところで、今年の夏の根室地方は台風11号接近前から長い間海がシケており、釣りに行く機会が少なかったそうです。
もちろん台風11号通過に伴って再び海は大シケ。
私が滞在する間に「釣れるかなぁ…」というよりは「釣りが出来るかなぁ…」といった状況が続いていたそうです。
そんな連絡を取り合っているうちに、あっと言う間に出発当日を迎えました。
午後の飛行機で「羽田」を出発し、「根室中標津空港」へと向かいます。
約2時間弱のフライトで「根室中標津空港」に到着。
現地の天候は曇り。気温22度。
涼しいというよりは少し寒いくらいです。
ここから飛行機の搭乗時間よりも長い2時間バスに乗って根室市街地へと向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0e/7f8829a07037d96f23aabe4f8bd2a43f.jpg)
6月にも訪れたばかりですので、現地で迎えてくれるIさんご夫婦も、今回ばかりは歓迎してくれているのでしょうか…? ちょっと心配…
そして夕方、「根室駅前バスターミナル」に到着し、無事にIさんご夫婦と再会。
夫婦揃って笑顔で迎えてくれて安心しました。
早速I氏宅へお邪魔させていただき、晩御飯をご馳走になります。
この日のメニューは、毎回楽しみにしている「とんかつ花道」のヒレカツ丼です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ec/e26ecb9d670c7302660ce01278353c5a.jpg)
上に乗っているのは「とんかつ」ではなく「ヒレカツ」です。
これがまた肉が柔らかくて美味いんです!
食後には奥様の手作りケーキ。
なんとなく想像していましたが、出てきた瞬間に大笑い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/96/335852a131db10baa8906e4f05d6de47.jpg)
前回訪問時の「おかえりなさいケーキ」には思わず涙してしまいましたが、今回ばかりは大爆笑です。
ところで、心配していた天気も持ちそうだし、明日の朝からは釣りを満喫させていただきま~す!
- 続く -
Iさんご夫婦にまたお世話になります。
ところで、今年の夏の根室地方は台風11号接近前から長い間海がシケており、釣りに行く機会が少なかったそうです。
もちろん台風11号通過に伴って再び海は大シケ。
私が滞在する間に「釣れるかなぁ…」というよりは「釣りが出来るかなぁ…」といった状況が続いていたそうです。
そんな連絡を取り合っているうちに、あっと言う間に出発当日を迎えました。
午後の飛行機で「羽田」を出発し、「根室中標津空港」へと向かいます。
約2時間弱のフライトで「根室中標津空港」に到着。
現地の天候は曇り。気温22度。
涼しいというよりは少し寒いくらいです。
ここから飛行機の搭乗時間よりも長い2時間バスに乗って根室市街地へと向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0e/7f8829a07037d96f23aabe4f8bd2a43f.jpg)
6月にも訪れたばかりですので、現地で迎えてくれるIさんご夫婦も、今回ばかりは歓迎してくれているのでしょうか…? ちょっと心配…
そして夕方、「根室駅前バスターミナル」に到着し、無事にIさんご夫婦と再会。
夫婦揃って笑顔で迎えてくれて安心しました。
早速I氏宅へお邪魔させていただき、晩御飯をご馳走になります。
この日のメニューは、毎回楽しみにしている「とんかつ花道」のヒレカツ丼です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ec/e26ecb9d670c7302660ce01278353c5a.jpg)
上に乗っているのは「とんかつ」ではなく「ヒレカツ」です。
これがまた肉が柔らかくて美味いんです!
食後には奥様の手作りケーキ。
なんとなく想像していましたが、出てきた瞬間に大笑い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/96/335852a131db10baa8906e4f05d6de47.jpg)
前回訪問時の「おかえりなさいケーキ」には思わず涙してしまいましたが、今回ばかりは大爆笑です。
ところで、心配していた天気も持ちそうだし、明日の朝からは釣りを満喫させていただきま~す!
- 続く -