虫さん魚さん

サラリーマンの昆虫採取とフィッシング日記

東急東横店 地下一階フードショー「和食屋の惣菜 えん」のお茶漬け

2011-12-14 00:26:22 | グルメ
2011年も残すところ3週間弱。

いよいよ忘年会シーズンですね!
今日は、外国の友達とカラオケパーティ。
12月16日に母国であるイギリスに帰る前に、カラオケに行きたいということで、仲間と共に「洋楽カラオケ大会」です。

忘年会ラッシュで金欠病につき、節約のためにカラオケBOXへ行く前に軽食をとることに…
向かったのは、東急東横店の地下一階フードショー。

コリアンフード「妻家房」をはじめ、お寿司さんなど数件が惣菜屋さんの中に小さな食事処を構えています。
結構順番待ちで並んでいるんですね!
とりあえず時間も無く、一番空いていた「和食屋の惣菜 えん」でお茶漬けをいただくことにしました。

季節ごとにメニューが変わるという様々なお茶漬けがありましたが、初心者の私は定番の「鮭&イクラのお茶漬け」を注文。


ちょっと邪道?ですが、イクラはお茶を掛けずにそのままいただき、後半戦は鮭茶漬けにしてと…


久しぶりの「お茶漬け」でしたが、寝不足と胃もたれの年末には、さっぱりしていて良いですね!

自宅近くに居た冬の虫

2011-12-13 23:09:52 | 昆虫採取
12月に入って急に寒くなってきました。

しかし、こんな冬でも元気に活動している虫がいるんですね!

ここのところ“魚の剥製”に夢中で、昆虫に触れ合う機会がめっきり減ってしまいましたが…

花壇の「パンジー」のまわりを飛びまわっていた「ヒメアカタテハ」。
このまま越冬するのでしょうか…


夕方、ベランダに干していた洗濯物を入れようとしていた時、サッシに掴まっていた「オオカマキリ」。

どこから飛んできたのでしょう?
こんなところで産卵しなければ良いのですが…


オフシーズンの「ヤマベ」フライフィッシングⅡ

2011-12-12 20:41:58 | フライフィッシング
釣り友達から、週末の釣行レポートが届きましたので、紹介したいと思います。
渓流のオフシーズンは、地元の川で「ヤマベ」フィッシングを楽しんでいるという先輩からの第2報。

ポカポカ陽気の日曜日。
風もなく穏やかな釣り日和で、近所の川へと出掛けます。

いつものポイントへ入るも、今日は“さっぱり”…
魚影は濃いのですが…


フライを投げると逃げちゃうし、ドライに無反応。
しかたなく上流を散策して橋のポイントへとたどり着きます。


一見して穏やかな流れですが、中央部分から流れが複雑になっており、真ん中の瀬から左側が深くなっている、かけ上がりのようなポイント。

ここで今までの不調がウソのように一投目から反応が!
おまけに結構引きが強く、良い型の「ヤマベ」がポンポンと釣れました。


10センチ前後がアベレージですが、12センチ級が何本も混ざります。


こんな“おチビちゃん”も果敢にフライにアタックしてきます。




それにしても綺麗な魚です。




婚姻色のオスは、エメラルドグリーンに輝く美しい体色になるんです。


こいつは婚姻色に近い美しい個体。




ここで小一時間粘ってツ抜け達成。気持ちよく納竿しました。
※「ツ抜け」とは釣り用語で、“ヒトツ・フタツ・ミッツ…”と「ツ」が付かなくなる10以上のこと。

10匹以上釣れたという意味です。

12月10日から再開した“パインレイク”で「73cmのスーパーレインボー」

2011-12-11 15:16:20 | フライフィッシング
メンテナンスのため12月9日(金)まで休業していた「パインレイク」に行ってきました。

HPの放流情報によると、昨日「アメマス×ブラウントラウト」のハイブリッドが放流されているとのこと。
これは、どんな魚なのか?拝ませていただかなければ…

メンテナンス中に魚を一度抜いていたかどうかはわかりませんが、今日は解禁日のようなもの。
期待に胸を膨らませながら朝4時に家を出発しました。

午前5時過ぎに「上野原IC」辺りで、気温マイナス1度。
鹿留手前の路地が凍結していなければいいのですが…

5時45分。心配していた路面凍結もなく、無事に「パインレイク」へ到着。
気温マイナス1度。まだ真っ暗です。

受付で名前を書いて午前券を購入し、明るくなるまで暖炉で暖まることにします。


スタッフの方によると、池の大掃除をしたそうで、「明るくなったらビックリしますよ! 凄いクリアウォーターになってますから!」と一言。


魚が新しい水に馴染んでいるのか少々不安もありましたが、再開初日の昨日はルアーで結構釣れたそうです。
午前6時15分。暗がりの中仕掛けの準備をしていると、次第に明るくなってきました。
こりゃ~メチャメチャクリアになっています。
魚からも丸見えです。


さぁ実釣開始!
一投目は“ドライ”と決めていましたが、全くもってライズがありません。
取り敢えず何投かキャストしてみますが、想像通り反応無し!

すかさず“シンキング”に持ち替え、キャストを繰り返すと…来ました!

45cm程ですが、綺麗な「レインボー」です。

こいつは50cm弱。


途中、何本かバラシやラインブレイクがありましたが、今回はそこそこアタリがあります。
45~50cmのアベレージクラスが、コンスタントにヒット!


相変わらず“ヒレピン”の綺麗な魚ばかり。


エメラルドグリーンの湖面に反射してか? 魚もいつになく綺麗に見えますね!


午前8時頃までコンスタントにアタリが来る状況が続きます。


が…午前9時頃からアタリがパタリと無くなってしまいました。
偏光グラスで良く見てみると、自分の目の前には魚が居ません!

超クリアウォーターのため、魚がいないのも見えちゃうんですね!これが…

暫くはキャスティング練習です。
そのうち魚が回ってくるでしょう…

そうこうしている内に午前10時半。ここ一時間半の間、アタリすら無い状況。

そういえば今日は「アメマス×ブラウントラウト」のハイブリッドを狙いに来たんだ!
なんて今頃思い出す始末。

しかし、そこはパインレイク! 最後の最後に良いお土産をくれました。

私がリトリーブしているフライの方向に、向こうから大きな影が迫ってきたと思ったその時!
ズシッと重い手応え。
さっきの奴が私のフライを咥えた様です。

ファイトすること約5分。
あがってきたのは73cmの「スーパーレインボー」。
一人での釣行だったため、暴れる魚を抑えるのが精一杯で、良い写真が撮れませんでした。
私のレコードだっただけに、綺麗な写真が欲しかったのですが…

※背中の黒紋が「ロックトラウト」の様にも見えますが、多分「レインボートラウト」だと思います。

詳しい方! 正しい判定を…(コメントお待ちしております)

いやいや、あっという間の6時間。
終わってみれば、久しぶりに結構楽しんじゃいました。

正直、魚は沢山入っているとは言えませんが、泳いでいる魚は“やる気満々”です。

今後の動向が気になりますが、年内にまた訪れたいと思います。

東京でも綺麗に見えた「皆既月食」

2011-12-11 00:11:48 | 家族
12月10日(土)の皆既月食。

11年ぶりの好条件だったそうです。
次に見れるのは2014年なんだそうですが、天気が良ければのお話。

皆既月食とは太陽と地球、月が一直線に並んだ時に起き、月が地球の影に隠れる現象のこと。

12月10日(土)午後11時の写真。
月の右端に光が薄っすらと残っています。


午後11時31分。真っ赤になった最大時の皆既月食。

肉眼だと図鑑で見た「木星」の様なオレンジ色の月でした。

しっかりとした三脚を使って、もう少し綺麗な写真を撮りたかったのですが…

九州の「ざぼん」という名の果物。

2011-12-10 19:10:47 | スイーツ
今日は、展示品の入れ替えのため「多摩六都科学館」へ行ってきました。

昆虫写真を展示しているアマチュア写真家“コジー君”も、パネルを「冬の昆虫」に入れ替えに来ていました。


今、3F「地域の科学」コーナーでは“特別企画展「昆虫展~櫻井標本コレクション」を開催中ですが、コジー君は標本の撮影に夢中の様です。


一方の私は、「ブラウントラウト」の剥製を追加展示させていただきました。



先日、納入させていただいた「ブラックバス」の剥製。


作業を終えたところで、スタッフの方から皆さんに食べていただきたいものがあるとのこと。

その食べ物とは、「ざぶん」という柑橘系の果物。
目にした瞬間ちょっとビックリ!
直径20cmほどもある“グレープフルーツのお化け”の様な果物です。


「ざぼん」とはミカン科の植物で、とにかくデカイ!
一つ一つの粒が大きくてプチプチとした食感。九州で栽培が盛んな果物なんだそうです。
地元では「晩白柚漬け」という砂糖漬けの漬物にして皮まで食べるのだとか…


また、まるごとお風呂に入れたりもするそうです。
お風呂に“ざぼ~ん”と入れるから「ざぼん」と呼ばれているかどうかは分かりませんが、その名にピッタリの豪快な果物でした。

地元の「クリスマス・イルミネーション」

2011-12-06 19:47:53 | 家族
今日は、ついに風邪をひいてしまいました。

そろそろ忘年会シーズンですね!
急に寒くなってきましたので、皆さんも体調の管理には気を付けてください。

風邪をを引いてしまった本人に言われたくないか…

色々なことがあり過ぎた2011年も残り1ヶ月弱。
今年は節電の影響からクリスマスイルミネーションが見れないかと思っていましたが、年末はやっぱりこうでなきゃ!

世の中、暗いNEWSばかり。
景気もすっかり冷え切っていますが、クリスマスぐらいは明るく行きたいものです。

下はJR三鷹駅北口のイルミネーション。

小雨の中、携帯で撮影しましたが、濡れた道路に映り込んだイルミネーションが綺麗ですね!


こちらは吉祥寺駅のイルミネーション。
吉祥寺駅の方が数倍以上の予算を掛けているのでしょうが、私は三鷹駅の素朴な飾り付けのほうが温かくて好きだなぁ…


一生忘れることが出来ないであろう2011年も、あっという間に終わってしまいそうですね!

友人のレポートに挑発され「開成フォレスト」に行ってきました。

2011-12-05 19:34:10 | フライフィッシング
実に良い天気ですが、随分と寒くなってきました。

先日、友人からの爆釣レポートを掲載したばかりの「開成フォレストスプリングス」。

午後2時頃には帰ってきたい…ということで比較的近い「開成フォレストスプリングス」へ出掛けることにしました。


東名高速「大井松田IC」から約5分というアクセスの良さで、「東京IC」からも60km程。
渋滞していなければ1時間ちょっとで行くことが出来ます。

ところで今回は、ちょっくら寝坊してしまい午前8時過ぎに現地到着。
久しぶりに来てみましたが、相変わらずオシャレで綺麗な管理釣り場です。




駐車場でタックルを準備し、クラブハウスで3時間券「2,500円」を払って釣り場へ…

クラブハウス横にある養魚池。 
住宅街にある「開成フォレスト」には、よく近所の親子づれがクラブハウスへ食事をしに来ています。
水槽の魚も見れるし、小さな子供達にとってはちょっとした水族館なのかもしれません。


クラブハウス前の「3rdポンド」。

すぐ横を走る「ロマンスカー」に雪を被った「富士山」。

「3rdポンド」はいつも比較的空いていますが、フライをするにはバックヤードが確保できる場所が少なく、隣の「1stポンド」に入りました。


こちらがメインの「1stポンド」。


さて…いよいよ釣行開始!
魚は沢山入っており、あちらこちらで雨が降っているかのようなライズ。
「こりゃドライで行けそうだ!」

早速、ティペット6Xに定番エルクヘアカディス#14をセットしスタート。
ところが、そこらじゅうでライズしているのにも関わらず私のフライには見向きもしません。
懲りずにキャストを繰り返すと、何度かバイトしてきますが、しっかり咥えていない様子で、フッキングしません!

フライが大き過ぎるのか?
サイズをワンサイズ小さい#16のパラシュートにチェンジすると、ようやく1本目をキャッチ。

開成フォレストではお馴染みの「ジャガートラウト」。 ※イワナとブルックとのハイブリッド種です。

その後、ぼちぼちキャッチするも、出てくるのは25cmクラスのレインボーばかり。

今度は「インターメディエイト」にチェンジ。#10オリーブマラブーを引っ張ってみます。
すると、一投目に来ました。

まぁまぁサイズの45cm。


こいつも同サイズの「グッドレインボー」。

実は“開成名物”の「タイガートラウト」を狙いに来たのですが、レインボーばかりでタイガーどころか目の前を泳いでいるジャガーすら中々釣れません…
※「タイガートラウト」:ブラウントラウトとブルックトラウトとの交雑種。

それにしても3時間は、あっという間ですね!
気がつけばラスト30分。

すると目の前で「ドボ~ン…!」と、とんでもないライズ。
「なんじゃ~!」
良く見ると、2mはありそうな「チョウザメ」。


思わずカメラで「記念撮影」。
周りに居る30cmクラスのレインボーと比較すると、この魚がどれだけデカイか?お分かりいただけると思います。

※手前に写っている「ジャガートラウト」が40cmクラスですよ…。

いやぁ~最後に良いもの見せていただきました!

ちなみに、近くで「ミッジピューパ」をゆっくり引っ張っていたフライマンは、そこそこ釣っていましたが、相変わらず攻略方法が掴めない「開成フォレスト・スプリングス」。

どうやら釣り方を変えないと通用しない様です。まだまだ修行が足りないですね!

お~! これは懐かしい“郵便ポスト”

2011-12-04 23:10:02 | 家族
家族で近所のホームセンターまで自転車で行く途中、とっても懐かしい「郵便ポスト」を発見しました。



日本郵便のステッカーが貼られているところを見ると、未だ現役の様です。

今思えば、携帯電話の普及で「電話BOX」も随分と減ってしまいました。
実家には、まだ“ダイヤル式の黒い電話”がありますが、古き良き昭和な物が現役で残っているのは、何故かうれしいものです。

オフシーズンは「ヤマベのフライフィッシング」で練習?

2011-12-03 00:06:45 | フライフィッシング
先日一緒に釣りに行った先輩フライマンから、ちょっと珍しいレポートが届きました。



一般河川の中流域~下流域に普通にいる「ヤマベ」のフライフィッシング釣行です。


関東では「オイカワ」という名でも呼ばれている体長15cmほどの綺麗な魚。
比較的水の汚れにも強く、都市部の河川にも生息しています。

繁殖期の春から夏にかけてのオスは、ブルーグリーンメタリックのボディにピンク色のお腹といった独特の婚姻色に変色する実に美しい魚です。


釣行した某川でのアベレージは10センチ前後(8~12cmセンチくらい)。
現在の最高記録は12cm程度だそうですが、中には15cmを超える魚もいるようです。


意外と口の大きな魚ですが、当然繊細なシステムでの釣りになります。
ロッドは#3、ライン#2、リーダー6×、ティペット7×。
(出来ればロッドは#1~#2ロッドでいきたいそうですが、#3でもなんとか楽しるそうです。)

使用したフライは、#18~#20までのCDCがメイン。


こんなに小さな魚が#18サイズのフライを咥えてくるんですね!

小さい体の割に意外と口が大きいことが、おわかりいただけると思います。


ドライフライに果敢にアタックしてくるそうですが、かなり小さな魚もアタックしてくるため、乗らないこともしばしば…。

ただ、単純にフックのサイズを落とすと飲み込まれる可能性が高くなるので注意が必要とのことです。

「KINOKUNIYA」のスタンダードプリン

2011-12-02 07:13:11 | プリン
私にとっては高級食材のお店「KINOKUNIYA」。

最近、駅中に随分と出店しています。
そんな「KINOKUNIYA」のプリンを紹介したいと思います。


どちらかというと、アルミカップに入った、しわしわの「焼きプリン」の方が有名かと思いますが、今回はスタンダードな「プリン」の紹介です。
1個250円だったかなぁ…?

さて味の方ですが、カスタードは玉子風味が強くコクのあるしっかりとした味ですが、スプーンを入れると一般に言う“なめらか系プリン”に近い硬さで、見た目以上の柔らかさ。

そしてカラメルソースは、スープの様な液状タイプで、バランス良くカスタードに絡んでくれます。

また、ちょこっとした少なめの量が私には丁度良い感じ。

あまり「プリン」ランキングにも出てこない商品ですが、これ結構美味しいですよ!