虫さん魚さん

サラリーマンの昆虫採取とフィッシング日記

息子のサイクリング日記 「東京スカイツリー」

2014-05-05 22:16:04 | 家族
GWも後半戦。

皆さんは、どちらへ出掛けてらしたのでしょうか?
私は昨日、家内と「フィッシュオン王禅寺」で3時間釣りをしただけで、特に遠出もせず、家でまったりとしていました。

息子は部活。
たまの休みには買ったばかりのロードバイクで、あちらこちらへとツーリングに行っています。

そして、この日は「東京スカイツリー」へと出掛けていきました。

善福寺川緑地公園を経由して、早稲田通りを東に向かって行ったそうです。


いよいよ見えてきた東京スカイツリー。

これは、どの辺りから撮影したのでしょう…

これは、船の形をした東京スカイツリー近くにある「大横川親水公園」の管理事務所。

建物の屋上から右に延びる“滑り台”が子供たちに人気なのだとか…

自宅を出発して約1時間30分後に到着連絡。


その後、浅草浅草寺。仲見世通りをブラッとして…

何か美味し物でも食べてきたのでしょうか…

あれっ? こんな看板というかオブジェあったっけ?


帰りは青梅街道ルートで自宅へ。


出発して4時間後には自宅へと戻ってきました。
無事に帰って来てくれて何よりです。

GWの後半戦 家内と近場の「フィッシュオン王禅寺」へ

2014-05-04 22:38:37 | フライフィッシング
今年のGWも後半戦。

家内と近場の「フィッシュオン王禅寺」へ出掛けました。

3時間だけ釣りをしようと、家を出発したのは午後4時。
途中、渋滞がひどく、現地に到着したのは午後5時45分。


3時間券を購入し、フライエリアのある2号池へ。


丁度入れ替えのタイミングだったのか? フライマンはラッキーにも2人だけ。


GWということもあり、釣り座に入れるのか心配でしたが、ラッキーです。


早速、#5ロッドにドライラインをセットした家内は、入れ食い!

もう、1投1釣の爆釣です。

一方の私は、ドライラインの巻いてあるリールが見つからず、シンキングラインのみで行ってみます。

最初は、#14ソフトハックルから…


ドライを楽しんでいる家内のペースには及ばないものの、ポツポツとレインボーをキャッチしていきます。

午後7時。
急に水面が静かになり、ドライへの反応が無くなってしまいます。

家内も仕方なくシンキングラインにチェンジし、2人でマラブーをキャスト。


20~25cm程の可愛いサイズばかりでしたが、3時間にして数十匹をキャッチし、十分に楽しむことが出来ました。

今回は、塩焼き用に10匹程キープさせてもらいました。

ちょっとだけ釣りがしたい時に、十分に楽しませてくれる「フィッシュオン王禅寺」。

GW中に、もう一回来ちゃおうかなぁ…

キットカット 焼いておいしいプリン味

2014-05-02 19:16:50 | プリン
プリンと名の付くものは、どうも気になって仕方がない我が家。

このキットカットは3月24日に発売されたばかりの新製品。


なんと、オーブントースターで焼いて食べるキットカットだそうです。

しかし、それに気付いたのは食べようとパッケージを開けた時。


とりあえず、そのまま食べてみようと焼かずに食べてみましたが、これが美味しい!

次は焼いて食べてみようと思いますが、そのまま食べても十分美味いだけに、果たしてどれだけ美味いのか…
随分とハードルが高くなってしまいましたが… これは期待大です!

息子が自分のお小遣いで買った「ロードバイク」の組立

2014-05-01 18:26:22 | 家族
息子がお小遣いを貯めて買った憧れのロードバイク。

通販で購入し、大きな箱に入って自宅に届きました。

組み立てるのはオヤジの役目です。


六角レンチが入っていなかったほか、組立説明書にも不備があり、意外に苦戦。

自宅にあった工具で何とか完成です。


一応は完成したものの、ブレーキ調整など保安部品チェックのため、いつもお世話になっている自転車屋さんに持って行かせました。

そして3日後。
予報では「曇のち雨」だというのに、自転車好きの友人と鎌倉までサイクリング。


慣れないロードバイクで片道60kmのロングツーリング。

なんとか無地に帰宅し、一安心です。