料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど

食材や料理についてまとめてみました。
クイズや脳トレもありますよ。

畑の薬

2021年10月13日 | グルメ
【10月14日は何の日】
1872年 新橋~横浜間の鉄道が営業開始

【前の答】落花生
Q1,ボクはどこから伝わったのでしょう?
    a,アメリカ  b,イギリス  c,オランダ  d,中国
     →a,1894年にアメリカから種を輸入し、千葉県で栽培を始めました。
      江戸時代、中国から伝わったのですが廃れてしまい、
      その時の南京豆という名前だけが残りました。

Q2,ボクの生産日本一はどこでしょう?
    a,宮崎  b,千葉  c,茨城  d,群馬
     →b,千葉79%、茨城11%で、圧倒的に千葉産が大部分です。

Q3,ボクの生産世界一はどこでしょう?
    a,インド  b,スーダン  c,中国  d,ナイジェリア
     →c,中国36%、インド14%、ナイジェリア9%、スーダン6%、アメリカ5%と続きます。

Q4,ボクは何年生でしょう?
    a,一年生  b,二年生  c,多年生
     →a,

Q5,ボクを剥く時、どうすれば簡単かつきれいに剥けるでしょう?
    a,ねじる  b,丸い部分を押す  c,とがった部分の下を押す
     →c,とがった部分の下を親指で押すと簡単に縦に割れます。

Q6,ところでボクの、どの部分を食べているんでしょう?
    a,種  b,花  c,茎  d,実
     →a,同じ種を食べる豆でも、豆だけ食べる枝豆のようなものと、
      さやごと食べるナップエンドウのようなものとがあります。
      食べきれないものは小分けにし、冷凍してみましょう。
      解凍せずそのまま食べると、新しい食感を楽しめます。


【脳トレの答】秋の味


【今日の話】
ボクはユリ科ネギ属の多年生草で、
原産地は中国中央部から東部にかけてと考えられています。
中国では紀元前から栽培されていました。
日本へ伝わった時期は不明ですが9世紀頃から記録があり、
主に薬用に使われていたようです。
名前は、「辛辣な味の韮」から「辣韮」となったんです。
付け合わせのイメージが強いボクですが、
実は「畑の薬」と呼ばれるほど栄養価の高い食べ物なんですよ。
水溶性食物繊維が豊富で、脂肪の体内吸収を阻害する働きがあるんだ。
整腸作用があり、血糖値の急激な上昇を抑える効果、
ガンの発症の抑制、ピロリ菌の退治、動脈硬化の予防や改善・・・など、
多くの効能が期待できるんだ。
だけど、食べ過ぎは禁物。
一日に5粒くらいまでにしましょう。
食べ過ぎると胃もたれや胸やけの原因になってしまいます。
ボクの効果を台無しにしてしまうので、絶対に食べ過ぎないでよね。

Q1,ボクはどうやって増えるのでしょうか?
    a,種  b,挿し芽  c,球根  d,苗

Q2,ボクの生産量1位はどこでしょう。
    a,鹿児島  b,宮崎  c,鳥取  d,静岡

Q3,ボクはどこを食べているのでしょう?
    a,根  b,茎  c,葉  d,花

Q4,ボクを軟白栽培して若採りしたものを何というでしょう?

Q5,通常翌年に収穫するのに対し、
  もう一年あとに収穫する3年子ボクを生産しているのはどこでしょう?
    a,沖縄  b,鹿児島  c,福井  d,青森



【今日のひと言】自分の歩幅でしっかり歩く

【今日の脳トレ】


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 葉っぱに水筒を持っている | トップ | 森のホタテ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (greenoff)
2021-10-31 23:49:37
どうしても
食べ過ぎてしまうんですよね。
どうしたら食べ過ぎないか、
難しい問題です。
返信する
Unknown (かみら)
2021-10-31 23:41:54
らっきょうとエシャレットとの関係を知ることができました。

家族が漬けてくれたラッキョウが良い感じになってきて、お茶を飲みながら箸が進みがちでした。
食べ過ぎないように気をつけます。
ありがとうございます。
返信する
Unknown (greenoff)
2021-10-29 23:39:51
落花生は家ではつくっていません。
天下の八街に父方と母方の親戚がいて
毎年送ってくれるのでそれを楽しみにしています。
大学生の頃、下宿の近くで
初めて落花生の実物を見て、
地上にできるものじゃないんだと
ショックを受けたものです。
懐かしい思い出です。
返信する
Unknown (かみら)
2021-10-29 21:57:33
前のコメント、書く場所を間違えました。
返信する
Unknown (かみら)
2021-10-29 21:57:32
前のコメント、書く場所を間違えました。
返信する
Unknown (かみら)
2021-10-29 21:55:59
落花生は葉の作りも、実のでき方も面白いですね。
千葉県に行ったとき、初めて茹で落花生を食べました。
近年は、身近で落花生を作っている方から、生でもらって、自分で茹でて食べています。
数日前に、その方から煎った落花生をいただきました。(すごく時間をかけて煎ったそうです。)
先ほども数粒食べて、コメントを書いています。美味しいです。
返信する

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事