G’Sの小部屋ブログ

G’Sの狭い作業台から

Nゲージ・KORAIL ムグンファ号の製作その48

2011年06月28日 | ただいま製作中
Nゲージ・KORAIL ムグンファ号の製作その48 ・今までの製作記事はこちらへ ・7400型ディーゼル機関車の製作・・・製作記事No.[1]~[21] ・99501型発電車の製作・・・製作記事No.[22]~[43] ・長大型客車の製作・・・製作記事No.[44]~[47] 今回は屋根のクーラーの製作です。 キハ80の物は逆三角形をした形ですが、これを台形に加工して行こうと思います . . . 本文を読む
コメント

Nゲージ・KORAIL ムグンファ号の製作その47

2011年03月09日 | ただいま製作中
Nゲージ・KORAIL ムグンファ号の製作その47 ・今までの製作記事はこちらへ ・7400型ディーゼル機関車の製作・・・製作記事No.[1]~[21] ・99501型発電車の製作・・・製作記事No.[22]~[43] ・長大型客車の製作・・・製作記事No.[44]~[46] 今回は客扉の試作をします。 プラグドアの表現は初めてですので、部品取り用のキハ80(旧製品)を使って2種類の . . . 本文を読む
コメント

Nゲージ・KORAIL ムグンファ号の製作その46

2011年03月08日 | ただいま製作中
Nゲージ・KORAIL ムグンファ号の製作その46 ・今までの製作記事はこちらへ ・7400型ディーゼル機関車の製作・・・製作記事No.[1]~[21] ・99501型発電車の製作・・・製作記事No.[22]~[43] ・長大型客車の製作・・・製作記事No.[44]~[45] 屋根板の加工に入ります。 不要な穴はプラ板で塞ぎ、鉄ヤスリで平滑にします。 ある程度平らになった所で . . . 本文を読む
コメント

Nゲージ・KORAIL ムグンファ号の製作その45

2011年01月22日 | ただいま製作中
Nゲージ・KORAIL ムグンファ号の製作その45 ・今までの製作記事はこちらへ ・7400型ディーゼル機関車の製作・・・製作記事No.[1]~[21] ・99501型発電車の製作・・・製作記事No.[22]~[43] ・長大型客車の製作・・・製作記事No.[44]~ 今回は不要な窓・ドア等を塞ぐ作業です。 (※プラ板と瞬間接着剤で埋めるだけの簡単なお仕事です。) 隅にRの付いている . . . 本文を読む
コメント

Nゲージ・KORAIL ムグンファ号の製作その44

2011年01月11日 | ただいま製作中
Nゲージ・KORAIL ムグンファ号の製作その44 ・今までの製作記事はこちらへ ・7400型ディーゼル機関車の製作・・・製作記事No.[1]~[21] ・99501型発電車の製作・・・製作記事No.[22]~[43] さて、前作の発電車の完成からしばらく時間が経ってしまいましたが、製作再開です。 今回からは長大型客車の製作に入ろうと思います。 恒例の(サボっていた)言い訳ですが、 . . . 本文を読む
コメント (2)

Nゲージ・KORAIL ムグンファ号の製作その43

2010年10月16日 | ただいま製作中
床板と車体を組み合わせて、99501型発電車(電源車)の完成です。 ・完成写真はこちらへ 「Nゲージ・KORAIL(韓国鉄道公社)99501型発電車」 ・今までの製作記事はこちらへ ・7400型ディーゼル機関車の製作・・・製作記事No.[1]~[21] ・99501型発電車の製作・・・  ・導入、車体の基本加工 [22]~[24]  ・屋根上機器の複製 [25]  ・車体の調整 [26]   . . . 本文を読む
コメント (4)

Nゲージ・KORAIL ムグンファ号の製作その42

2010年10月11日 | ただいま製作中
Nゲージ・KORAIL(韓国鉄道公社)ムグンファ号の製作その42 引き続き電源車の製作です。 これまでの製作過程はこちら。 ・7400型ディーゼル機関車の製作・・・製作記事No.[1]~[21] ・99501型電源車の製作・・・  ・導入、車体の基本加工 [22]~[24]  ・屋根上機器の複製 [25]  ・車体の調整 [26]  ・ビードの試作 [27]  ・車体へのディティール加工 [ . . . 本文を読む
コメント

Nゲージ・KORAIL ムグンファ号の製作その41

2010年10月06日 | ただいま製作中
Nゲージ・KORAIL(韓国鉄道公社)ムグンファ号の製作その41 引き続き電源車の製作です。 これまでの製作過程はこちら。 ・7400型ディーゼル機関車の製作・・・製作記事No.[1]~[21] ・99501型電源車の製作・・・  ・導入、車体の基本加工 [22]~[24]  ・屋根上機器の複製 [25]  ・車体の調整 [26]  ・ビードの試作 [27]  ・車体へのディティール加工 [ . . . 本文を読む
コメント

祠(ほこら)模型の製作 その3 (終)

2010年09月05日 | ただいま製作中
引き続き祠(ほこら)模型の製作です。 製作記事その2はこちらへ。 ・祠(ほこら)模型の製作 その2 今回は塗装と仕上げです。 まず屋根から行きましょう。 まず全体にサーフェーサー(グレー)を吹き、大棟と懸魚の部分にMr.カラー7番ブラウンを吹き付けます。 (私、この手の建物に詳しくないので各部の名称が違っていたらご指摘頂けると幸いです。) 懸魚部分をマスキングし、破風 . . . 本文を読む
コメント

祠(ほこら)模型の製作 その2

2010年09月05日 | ただいま製作中
引き続き祠(ほこら)模型の製作です。 製作記事その1はこちらへ。 ・祠(ほこら)模型の製作 その1 今回は祠の基礎部分とベースの製作です。 基礎部分はt3.0のバルサ板を使いました。 祠本体と同寸法に4枚切り出し、1枚だけ凹型の欠き取りを作っておきます。 板4枚をゴム系接着剤で接着します。 切り欠き部分が通気口っぽくなりました。 サーフェーサーを吹き、ケバ立ちを処 . . . 本文を読む
コメント

祠(ほこら)模型の製作 その1

2010年09月05日 | ただいま製作中
ホームセンターの神棚コーナーで目に留まり、突然制作意欲が沸いて来たので早速購入、工作開始です。 イメージ的には、近所でよく見かける1m四方の小型の祠を考えていますが果たして・・・。 全高20cm程度(灯篭部分は10cm位)のプラ製で、単三乾電池2本で灯篭が光る仕掛けになっています。 この灯篭を利用して祠を作ろうって寸法です。 なかなかよく出来た灯篭です。 まずはメッキ . . . 本文を読む
コメント (2)

Nゲージ・KORAIL ムグンファ号の製作その40

2010年08月25日 | ただいま製作中
Nゲージ・KORAIL(韓国鉄道公社)ムグンファ号の製作その40 引き続き電源車の製作です。 これまでの製作過程はこちら。 ・7400型ディーゼル機関車の製作・・・製作記事No.[1]~[21] ・99501型電源車の製作・・・  ・導入、車体の基本加工 [22]~[24]  ・屋根上機器の複製 [25]  ・車体の調整 [26]  ・ビードの試作 [27]  ・車体へのディティール加工 [ . . . 本文を読む
コメント

Nゲージ・KORAIL ムグンファ号の製作その39

2010年07月29日 | ただいま製作中
Nゲージ・KORAIL(韓国鉄道公社)ムグンファ号の製作その39 引き続き電源車の製作です。 これまでの製作過程はこちら。 ・7400型ディーゼル機関車の製作・・・製作記事No.[1]~[21] ・99501型電源車の製作・・・  ・導入、車体の基本加工 [22]~[24]  ・屋根上機器の複製 [25]  ・車体の調整 [26]  ・ビードの試作 [27]  ・車体へのディティール加工 [ . . . 本文を読む
コメント

Nゲージ・KORAIL ムグンファ号の製作その38

2010年05月29日 | ただいま製作中
Nゲージ・KORAIL(韓国鉄道公社)ムグンファ号の製作その38 引き続き電源車の製作です。 これまでの製作過程はこちら。 ・7400型ディーゼル機関車の製作・・・製作記事No.[1]~[21] ・99501型電源車の製作・・・  ・導入、車体の基本加工 [22]~[24]  ・屋根上機器の複製 [25]  ・車体の調整 [26]  ・ビードの試作 [27]  ・車体へのディティール加工 [ . . . 本文を読む
コメント

Nゲージ・KORAIL ムグンファ号の製作その37

2010年05月06日 | ただいま製作中
Nゲージ・KORAIL(韓国鉄道公社)ムグンファ号の製作その37 引き続き電源車の製作です。 これまでの製作過程はこちら。 ・7400型ディーゼル機関車の製作・・・製作記事No.[1]~[21] ・99501型電源車の製作・・・製作記事No.[22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] . . . 本文を読む
コメント