最近はSNSのおかげで色々な人のメンテナンス履歴を見てみるとまだまだ自分のGSX-R1100もやらないとダメな部分(メンテナンス的)が露わに、、
先ずキャブの同調がなかなか取りずらいのでなんでやろ?と思うとどうやらチョークが効きっぱなしになっているらしい。

そこで旧車乗りの強い味方 スズキの純正部品のチョークプランジャーを取り寄せる!


新車から一度も交換していないプランジャーの段付き度合いと比べると新品は確かにまっ平!

ついでに新車からやはり一度も交換していないガソリンホースも替えてみた!


そしてじっくりと組み立ててエンジン始動。

静的同調が取れていないので動的同調も完璧じゃないけども 遥かに先日までとはスロットルの微小開度のツキが全然違う!
こう暑いと長時間のアイドリングでの同調作業は危険なので今年の冬にでも真剣に同調作業をやってみよう。
次に乗るのが楽しみです、、、
先ずキャブの同調がなかなか取りずらいのでなんでやろ?と思うとどうやらチョークが効きっぱなしになっているらしい。

そこで旧車乗りの強い味方 スズキの純正部品のチョークプランジャーを取り寄せる!


新車から一度も交換していないプランジャーの段付き度合いと比べると新品は確かにまっ平!

ついでに新車からやはり一度も交換していないガソリンホースも替えてみた!


そしてじっくりと組み立ててエンジン始動。

静的同調が取れていないので動的同調も完璧じゃないけども 遥かに先日までとはスロットルの微小開度のツキが全然違う!
こう暑いと長時間のアイドリングでの同調作業は危険なので今年の冬にでも真剣に同調作業をやってみよう。
次に乗るのが楽しみです、、、