小野田内燃機

GSX-R 時々ポルシェ!いつかはBMW

錆取りの中間報告!

2020-03-28 23:28:26 | GSX-R1000
かれこれ1週間近く錆取り液に浸しておいた結果ポンプはこんな感じでした↓

比較的綺麗になってるようです。
ちなみに元の状態はこんな感じ↓

LAVENのタンク錆取りのケミカルを使っているんだが何年か前にRZ250乗りの人から売ってもらった無印の錆取り液に比べると明らかに錆びが残っているという感じ。
現在はGSX-R1100のタンクで継続使用しているがこの様子がタンク内部でも起きているとしたら新たに他社のケミカルを買ってやり直した方が良いようですねぇ、、、


タンクの錆びとり果てしなく、、

2020-03-26 00:01:41 | GSX-R1000
と言いながらもかなりの日数をケミカルに浸しているのでかなり良い感じに錆びが取れた(置換?)かな?

原液を見た事なく いきなりこのブログを見たら全く意味不明だろうが原液はほぼ透明に近かったのでかなり錆を取ってくれたんだと思う。
GSX-R1000には申し訳ないがガソリンタンクが廃番になったGSX-R1100と違って1000はあくまでも1100の作業のデモンストレーションというか要するに練習でして。
イナズマの時は本当にテキトーに作業して尚且つ長期間ツーリングに使っていたんだが1100は本当に真剣に一発勝負!という感じなので この廃液をそのまま1100にも使い錆取り作業を始めようと思う。
本当は新たに新品の液を買いたいんだが 大抵の商品は2回くらいは大丈夫と謳っているので、、
そして錆でご臨終になったポンプを新品に付け替えるまでに錆たり異物が混入するのもイヤなので1000のタンクがしばらく逆さにして待っててもらいましょう!



GSX-R1000エンジン不動の理由①

2020-03-20 22:08:16 | GSX-R1000
昨年からFIのエラー?が出て何だかおかしいなと思っていながらとうとうエンジンが掛からなくなってしまった我が家のGSX-R1000!
2月の後半くらいに何気なくガソリンタンクを覗いたら、、
とんでもないほど錆びており!
取り敢えず燃料ポンプを外してみた↓

ポンプに関しては中身がどうなっているか検討もつかないし万が一タンクの中でショートして発火した日にゃシャレにならんので中古の良品にでも交換しようと。
肝心?のタンクに関しては現状では走行会仕様のまま維持していくつもりなので錆びたタンクをケミカルで何とかしよう!
ヤフオクで買ったイナズマもこの方法で問題なくツーリングに使っていたので大丈夫だろうと、、
GSX-R1100のキャブの清掃の為に購入した花咲G↓

そして、その後これが勘違いだった事に気づく、、、