毎年思うが暑いか?寒いか?の両極端で一般人が思うバイクに良い季節というのが無くなってきているような気がする。
っちゅう訳でルーティンの竹の伐採を終えてから水曜日が定休日の温泉へレッツGO!
真冬の服装チェックの為にわざと高野龍神スカイライン経由で行ってみようかと、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d4/6236cf183b485b627704691c6017c653.jpg)
高野山は紅葉で大賑わい↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/3a/c441fef9e99358e1eef9153d75d956fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/29/ed6c49cf2c8450e87441b486247d5e9a.jpg)
そして反比例するが如く護摩山スカイタワーではバイクはまばら、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/df/10a0a957b0b5c0ed8c0169b8d68d31cd.jpg)
そして目的地へ、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3e/157b945deab6fe23b1317a1e238ee497.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ad/d5d241184ae5a5f4237b4329abc35ccb.jpg)
前から一度来たかった水曜定休日の日帰り温泉↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/82/4482f412adea28d2093db250d92d83d5.jpg)
中津温泉あやめの湯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a4/95d5f610c2e1ecb9f9631151e9fc6f92.jpg)
ネット情報では微妙な感じだったけどきちんと「かんぽの施設」なのでまぁ安心かと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/38/1cf835d541393df3c8fd0133a3cb7798.jpg)
15時からの営業なのがチト問題、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e8/84805a4cf3a0714f012d20d877f5809a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b6/36152ad5665c5d40bb7ca7eba9e8f03d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d4/9d81b696c4350a14d660cb5b87d76e98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/cb/50be9e1829092ddff1b4c440cd0de6ad.jpg)
JAF会員の割引も有りお得感を味わう。
SSライダーにとって嬉しいのがレーシングブーツや革パン等の嵩張る荷物もなんとかなりそうな感じなところ。
普段着でバイクに乗るような人と違い本格プロテクション満載な人間には嬉しい!
露天風呂しか入らなかったのだが若干ゴミが浮いてたり(自然の)したが全然平気なので大丈夫。
お湯の温度は完璧という感じで凄く快適!
そのせいで長時間入り完全にフラフラで倒れそうに、、
スモークシールドなので早めに帰宅!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9e/c1f966e72d235af692da3c81433e01aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/97/b914f679be4a314a51ba57222fb1c794.jpg)
本日の走行距離205キロで燃費はリッター21キロ
180馬力近いリッターバイクとは思えないほどの低燃費で有難いのだが1人で走るとエコラン状態になってしまうからかいつものGSでハイオクを満タンに入れてから通勤渋滞に巻き込まれながら走ってると同調が狂ったか?プラグが死にかけか?コイルが死にかけか?なんだかエンストしそうで不機嫌な感じだったのが気になる、、、
っちゅう訳でルーティンの竹の伐採を終えてから水曜日が定休日の温泉へレッツGO!
真冬の服装チェックの為にわざと高野龍神スカイライン経由で行ってみようかと、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d4/6236cf183b485b627704691c6017c653.jpg)
高野山は紅葉で大賑わい↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/3a/c441fef9e99358e1eef9153d75d956fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/29/ed6c49cf2c8450e87441b486247d5e9a.jpg)
そして反比例するが如く護摩山スカイタワーではバイクはまばら、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/df/10a0a957b0b5c0ed8c0169b8d68d31cd.jpg)
そして目的地へ、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3e/157b945deab6fe23b1317a1e238ee497.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ad/d5d241184ae5a5f4237b4329abc35ccb.jpg)
前から一度来たかった水曜定休日の日帰り温泉↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/82/4482f412adea28d2093db250d92d83d5.jpg)
中津温泉あやめの湯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a4/95d5f610c2e1ecb9f9631151e9fc6f92.jpg)
ネット情報では微妙な感じだったけどきちんと「かんぽの施設」なのでまぁ安心かと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/38/1cf835d541393df3c8fd0133a3cb7798.jpg)
15時からの営業なのがチト問題、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e8/84805a4cf3a0714f012d20d877f5809a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b6/36152ad5665c5d40bb7ca7eba9e8f03d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d4/9d81b696c4350a14d660cb5b87d76e98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/cb/50be9e1829092ddff1b4c440cd0de6ad.jpg)
JAF会員の割引も有りお得感を味わう。
SSライダーにとって嬉しいのがレーシングブーツや革パン等の嵩張る荷物もなんとかなりそうな感じなところ。
普段着でバイクに乗るような人と違い本格プロテクション満載な人間には嬉しい!
露天風呂しか入らなかったのだが若干ゴミが浮いてたり(自然の)したが全然平気なので大丈夫。
お湯の温度は完璧という感じで凄く快適!
そのせいで長時間入り完全にフラフラで倒れそうに、、
スモークシールドなので早めに帰宅!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9e/c1f966e72d235af692da3c81433e01aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/97/b914f679be4a314a51ba57222fb1c794.jpg)
本日の走行距離205キロで燃費はリッター21キロ
180馬力近いリッターバイクとは思えないほどの低燃費で有難いのだが1人で走るとエコラン状態になってしまうからかいつものGSでハイオクを満タンに入れてから通勤渋滞に巻き込まれながら走ってると同調が狂ったか?プラグが死にかけか?コイルが死にかけか?なんだかエンストしそうで不機嫌な感じだったのが気になる、、、