先日はポルシェのユーザー車検で今回はGSX-R1100をいつものユーザー車検で行ってみた!
2年前のポルシェの時もそうなんだが今回のGSX-R1100も2年前は思いっきり豪雨だった。
今回も火曜日は午後から雨予報で水曜日は検査ラインの空きが無いので仕方なく火曜日で予約、、
朝からルーティンの竹の伐採を終えて↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/30/1b5c02a1f9bd1175d4335057996b3ded.jpg)
GSX-R1100を二人乗り仕様にしていざ和歌山の陸運支局に到着!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e3/6a5611aff8c3cfb60a9c176a61b2dc03.jpg)
竹の伐採を終えてからGSX-R1000をプチ改造?してから近所の峠まで走らせてみたので時間に余裕が無く肝心のヘッドライトのバルブを中華LEDバルブのままで来てしまった。
とても不安、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0a/a8bc75a9cd8805bd40fd0e658e2688c2.jpg)
ヘッドライトカバーは念のために外して いざ検査ラインへレッツGO!
当たり前のようにヘッドライトで2回落とされて16時終了までに3回目を受験尚且つ合格しなければ本日はお終いという状況の中、、
なんとか合格!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c3/4c2ca6a92f54816b283437d557edf595.jpg)
検査ラインで待ってる間にも雷が鳴る状況だったけどなんとか自宅に到着するまで持ちこたえた。
そのままでも良いんだけど何だか気持ち悪いのでタンデムステップと↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/51/f794084d73794682217efc2eeaf977f7.jpg)
シートベルト代わりのバーを↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/48/98fb6d71c5074055015dbd20c4280862.jpg)
急いで外す、、、
GSX-R1100の車検費用↓
自賠責保険
重量税5000円
用紙代30円
検査手数料1800円
自分で普段から点検してる者としては安上がりなのは助かる!
2年前のポルシェの時もそうなんだが今回のGSX-R1100も2年前は思いっきり豪雨だった。
今回も火曜日は午後から雨予報で水曜日は検査ラインの空きが無いので仕方なく火曜日で予約、、
朝からルーティンの竹の伐採を終えて↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/30/1b5c02a1f9bd1175d4335057996b3ded.jpg)
GSX-R1100を二人乗り仕様にしていざ和歌山の陸運支局に到着!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e3/6a5611aff8c3cfb60a9c176a61b2dc03.jpg)
竹の伐採を終えてからGSX-R1000をプチ改造?してから近所の峠まで走らせてみたので時間に余裕が無く肝心のヘッドライトのバルブを中華LEDバルブのままで来てしまった。
とても不安、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0a/a8bc75a9cd8805bd40fd0e658e2688c2.jpg)
ヘッドライトカバーは念のために外して いざ検査ラインへレッツGO!
当たり前のようにヘッドライトで2回落とされて16時終了までに3回目を受験尚且つ合格しなければ本日はお終いという状況の中、、
なんとか合格!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c3/4c2ca6a92f54816b283437d557edf595.jpg)
検査ラインで待ってる間にも雷が鳴る状況だったけどなんとか自宅に到着するまで持ちこたえた。
そのままでも良いんだけど何だか気持ち悪いのでタンデムステップと↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/51/f794084d73794682217efc2eeaf977f7.jpg)
シートベルト代わりのバーを↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/48/98fb6d71c5074055015dbd20c4280862.jpg)
急いで外す、、、
GSX-R1100の車検費用↓
自賠責保険
重量税5000円
用紙代30円
検査手数料1800円
自分で普段から点検してる者としては安上がりなのは助かる!