合格者数47年連続全国第一位校!

累計1万人の合格実績! 教材・動画すべて無料!

2024年度 <2次レポート>(55)(10:00~11:00)(フリーマーケット)(英語)

2025年01月02日 22時24分26秒 |  ●2024年度<2次レポート>
2024年度 <2次レポート>(55)(10:00~11:00)(フリーマーケット)(英語)

●植山先生
通訳案内士試験の予備学校などに通っていなかったので、ハローだけが頼りでした。関東に住んでいたら、<模擬面接特訓>に参加したかったです。
ありがとうございます。感謝しています。

●ハローとの関係:(メルマガ読者、動画利用者、教材利用者、<傾向と対策シリーズ>の資料と音声ファイル利用者)

●受付、待機、試験会場への誘導、試験会場への入室まで
大阪の大手前大学が会場でした。最寄駅は天満橋駅。地下鉄と京阪電車で行けます。私は名古屋から新幹線に乗って新大阪駅に着いたのですが、天満橋までの行き方が途中でわからなくなり、往生しました。
時間に余裕をみていたので焦ることはなく、当初地下鉄で行く予定が京阪電車になりました。地上に出てから会場まで少し遠いので、大阪の土地勘がなければ Google Map を頼りにされるといいと思います。
8時半くらいに会場に着いてしまい、中に入ろうとしたのですが、入場は45分過ぎになるとのことで、近くにあるドトールに入りました。寒いので外で待つのはおすすめしません。コメダ珈琲もあります。
8時50分くらいに会場に着いたら、すぐに受付開始。受付を通過した時点でスマホは一切使えなくなるので注意。私は直前に気になっていた大阪城の内容をスマホを見ながらノートに書き写し、受付を済ませました。
受付を終わらせたあと、エレベーターで8階へ。受付で渡されていた番号のついたカードと同じ番号の場所に座るよう指示されました。私の番号は3−2で、多分、
教室番号が3番で、面接の順番が2番なんだろうなと思ったらやはりその通りでした。
9時半から試験の説明を始めるとのことでした。トイレに行くときは何も持って行かないよう何回も注意されました。
9時50分くらいに1番の人たちが呼ばれ、それぞれ教室へ向かっていました。私は10時10分くらいに呼ばれ、階段を使って試験教室へ。もう既に前の方はいらっしゃなくて、着いてすぐに中から日本人の試験官が Please come in. と仰られ、中へ。

●試験官の特徴

日本人試験官の特徴:
女性。ベテラン。

外国人試験官の特徴:
男性。アメリカ英語だと思いました。話し方は優しい感じ。聞きながらうんうんと頷いておられました。ありがたかったです。

●試験官からの注意事項など
メモをとってもいいですよ、とのことでした。

●プレゼンのテーマ
①地鎮祭
②源氏物語←これを選択しました!
③こけし

●プレゼンの後の試験官との質疑応答 
(試験官)どんなお話なのですか?(内容を説明してないことに気づかず…)
(私)源氏という主役が運命の人を探そうとしていくお話です。
(試験官)どうしてですか。
(私)源氏は小さいときに母を亡くし、寂しくて自分が思う人を求めていたのだと思います。
(試験官)ロマンスなんですね。
(私)いえ、それだけではなく、人生の楽しい部分だけではなく、悲しく辛い面も描かれています。

●外国語訳の日本文
すみません、フリーマーケットのことなのですが、思い出せません。
実は、自分のペンではなく、テーブルに置かれたボールペンを使ったのですが、途中で出なくなり、悲惨でした。絶対自分の筆記具を使わなければなりません。試験官の方の話し方はとてもゆっくりでした。本当にペンのことが悔やまれます。

●<シチュエーション>
フリーマーケットに来ていた外国人観光客が購入した商品が壊れていた。返品を申し出たが、一切だめだと言われた。ガイドとしてどう対応するか。

●<条件><シチュエーション>に対するあなたの回答
とてもお気の毒ですが、日本のフリーマーケットの規則はかなり厳しいです。でも、もう一度私から店主に返品できないかどうか聞いてみます。

●試験官との質疑応答
(試験官)壊れているんです。
(私)そうですか。購入される前にチェックされましたか。
(試験官)チェックしたと思ったんだけど、でも壊れてるから…
(私)そうですね。わかりました。店主に再度聞いてみましょう。日本のフリーマーケットは初めてですか?
(試験官)はい、初めてです。
(私)なるほど。
(試験官)もし、返品じゃなくて他のものがあれば、交換ということでもいいのだけれど…
(私)ああ、そうですよね!では、他に品物があるかどうか聞いてみましょう!!出来ることは全てやりますので任せてください。

(1)ご自分の勉強法
参考書と ChatGPT を使い、自分なりにスピーチを組み立ててみるということを繰り返しました。日本の様々な事象、文化、観光地など知らないことだらけで時間が足りなかったというのがあります。
去年、一般常識が不合格で二次試験を受けられなかったんですが、その時点で二次用の勉強を始めなければいけなかった、と後悔しきりです。実際始めたのが、今年の一次が終わった8月でしたので…

(2)利用した動画、資料、サイト
・<2次セミナー>のまとめ(2022年度~2024年度)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/28642de0306a059277c6c574cf0a0414

・<第2次口述試験対策>のまとめ(2023年度~2024年度)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/e7b55c0a4ea0e2bf34e4f49eee357667

・第2次口述試験問題のまとめ(2013年度~2023年度)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/df6562e52a65cd759c8bd492973a0193

・英語第2次口述試験対策<特訓セミナー>【動画】【音声ファイル】
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/20d3293874c2107664d6a9ed22eae8f2

・第2次口述試験<出題予想問題><決定版><厳選125題>
http://www.hello.ac/2024.2ji.yosoumondai.pdf

・<2次レポート>のまとめ(2018年~2023年)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/a150a6ab4a23f20be7f5d677cc25c740

・「日本的事象英文説明300選」の出題実績(2006年度~2023年度)
https://hello.ac/300sen,shutudai.jiseki.pdf

・「日本的事象英文説明300選」<鉄板厳選128題>
http://www.hello.ac/teppan128.pdf

・<最終合格体験記>のまとめ(2019年度~2023年度)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/4bb4662130eb6ebb1ae40a73c060708f

・<模擬面接特訓>ご感想のまとめ(2016年度~2024年度)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/8abf4bd80523f084e9c93793988c6cc1

・ハッピー・ガイド・ナビ(Happy Guide Navi)(第2次口述試験攻略法)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/f8580b22708c49b4a70d8d20ac3b72aa

・<外国語訳問題>の後の<質問の類型>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/c2b54d9cfb5d31644836927b6fc1332c

(3)受験の感想
とにかく自分の筆記用具を使うこと!
先生が繰り返しメルマガで仰っていた、「自分の力を100%出すことが一番大事」ということに尽きると思います。

プレゼンテーションに関して言えば、たまたま今年の大河ドラマを好きで見ていたことと、試験会場に入る前、頭の中でスピーチのシミュレーションをしていたのですが、その時に平安時代というタイトルで頭の中で組み立てていました。それを使いました。ただ、源氏物語の主題や内容について詳しく話すまでいかなかったので、咄嗟にタイトルに合わせて内容を合わせることはとても難易度が高いと感じました。
それでも、つまることなく、時間もオーバーせずに終われたのでとにかくよかったと思いました。

私は最後の数週間、プレゼンに全振りしてしまったので、<外国語訳>がおろそかになってしまってました。全部満遍なくやるのはかなり大変ですが、やはり均等にやった方がいいですね。

すごく緊張しましたが、先生のアドバイスのもと深呼吸を取り入れ、とにかくあと10分後には終わっている。何がどうであっても私は二次試験に来れて、風邪もひかずに時間に遅れることもなくちゃんと試験を受けれたんだと思ったら気持ちが楽になりました。

結果がどうであれ、短い時間に集中して準備したことは私の血と肉になっています!!!もちろん資格をとってガイドをすることが目的ではあるのだけれど、自分が汗を流してやったこと、経験、悔しい思いも含めて、お金を払ってもできることではない、それが自分の経験値として積み上がっていってるんだと思います。そして、試験があるからこそ、追い込んで力が伸びることもあります。

(4)ハローのメルマガ、無料動画、無料資料、教材などで役に立ったこと
全てです。一次試験からずっとお世話になってます。

(5)ハローに対するご意見、ご感想、ご希望
本当にありがとうございます。ハローだけが頼りでした。関東に住んでいたら、先生の<模擬面接特訓>に参加したかったです。

(6)私の<1次レポート>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/feb75af6bacbc3f09f83902de5e7d163

以上


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。