車で行く寺社仏塔とA級B級すぽっと!
寺社、仏塔を中心に、車で行くA級B級スポット巡りです!
 



バリ島最後の日。一応自由行動。早朝にはビーチで微妙な初日の出を拝む。早くも深夜には岐路ということだし、ホテルは12:00までだから今日こそ午前中はビーチでのんびり・・という予定もあえなく崩れ、パラセイリングでもやるかということに。妻さんが海岸にいたあやしいおっさんと交渉して値切りまくった結果、パラセイリング+ジェットスキーでほぼ半額になったので早速モーターボートでスポットへ。時間は戻ってくるまで約1時間。結構楽しい体験でした。ちょっとだけ時間が余ったのでビーチとプールで過ごし。12時前にチェックアウト。もう1日位いたかった・・。


午後からは昨日と同じ車を10時間チャーター。検討の末、行き先はジャティルイのライステラス(棚田)→タマンユアン寺院→タナロット寺院→買い物、空港。恐怖の交通事情を誇る?街中から山の中まで走って約2時間。豪雨で景色もかすむ。観光客もほとんど見当たらない中、ライステラス前のレストランで誰もいないバイキングはちょっと寂しい。しかし小雨になるにつれ景色が一変。美しいライステラスが姿を現しました。


ライステラスはウブド方面が有名ですが、ガイドさんがこっちのほうが大きいと言うので来てみたが正解。日本の棚田もよく行きましたが、こちらはヤシの木がはえていたりして南国っぽさ満点!

タマンユアン寺院まではまた1時間ほど。山の中でもバイクは多くてヒヤヒヤ。向かうまでの街中(村?)には至る所にヒンドゥの寺院があり、よそ者の私などから見れば「遺跡」があちこちに点在しているような不思議さです。
この日はなんといっても1月1日。タマンユアン寺院周りは観光客と言うよりも現地の人で激混み!


ここもヒンドゥの寺院ですが、メルが均整良く並んでメチャ綺麗。バリにはバリヒンドゥの総本山と言われるブサキ寺院というのがありますが、タマンユアンは最も美しいという評判もあるみたい。






この後タナロット寺院へ向かいます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )