車で行く寺社仏塔とA級B級すぽっと!
寺社、仏塔を中心に、車で行くA級B級スポット巡りです!
 



 こちらも今回の予定に無かったお寺。道の看板に「お金に縁のあるお寺」とあったので、それは一応行ってみるかということで蟹満寺から10kmほど走りました。「銭司聖天」(ぜずしょうてん)と言います。ここは幹線道路すぐ横で、大型バスの駐車場もありました。(入れなくなっていたけど)。普通の車には広い駐車場があります。

 

 珍寺さんのサイトに「いい感じのお寺」とありますように、確かにこの日これまで訪れたお寺に比べると、別の意味でいい感じです。真っ赤な本堂、水子供養の広場、閻魔様などあってちょっと新興感があり。

 

 本堂内には真新しい大日如来、釈迦如来、阿弥陀如来像が鎮座!結構大きい(3.4m)!そんで横には「聖天堂」があって、こちらが金運アップにご利益があるようです。賽銭箱が「健康」「仕事」とか6つくらいに分かれていたので、全部に10円入れて参拝しました。ご利益あるかな?(しかし自分は寺社に行ってばかりなので、たとえ宝くじが当たってもどこのご利益かは分からないでしょう)

 

 なんでも、和同開珎が作られていた地であるとか、境内が(航空写真で見ると)意図せず仏足の形になっていたとか、なかなかいい話があるじゃないですか。でも人が少なくて、維持など大丈夫かと、気にしなくてもいいのに気になってしまうお寺ではあります。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )