車で行く寺社仏塔とA級B級すぽっと!
寺社、仏塔を中心に、車で行くA級B級スポット巡りです!
 



金華山に登ってみた。岐阜城は家から近いので何度かロープウエイで行っているし、岐阜公園は雪景色の三重塔を見に来たりとしてますが、歩いて登ろうとはあまり思いませんでした。ちなみに車は無料の駐車場に置きます。
 

ガチじゃないので、数ある登山道の中から初心者向けの「めい想の小径」を行きます。「30分から1時間で登れる」とよく書いてありますが、それは健脚で、空いているとき。休憩するし、景色は見るし、反対側からも人が来るので待ってないといけないので、この日は2時間近くかかりました。道は平均して人が1人通れる感じで木の根や岩場もあって、登りがいがあります。先月の大桑城より楽かな・・。話によると2歳の子供から登れるとか、でも気を抜くと滑落します!
 
 

天守と、そこから見た景色。100名城スタンプはやっぱり入場券を買わないと押せない・・・。
 



帰りは「七曲り登山道」こちらは幼稚園の遠足でも使う広い階段と坂道、だけど景色も無いしつまらんですよ。ところで岐阜公園は紅葉が盛りで、もしかしたら今年見た中で一番。
 

「大河ドラマ館」。可児の花フェスタ記念公園にもあったの。
 

さて、岐阜城の周辺にはお寺がいくつかあって、今回は信長の廟所(といっても全国に20以上あるらしいのでそのうちの一つ)がある崇福寺(そうふくじ)へ寄ってみました。駐車所は門前にあります。時間が遅かったので、きれいな外の庭園のみ拝観。内部拝観できると、岐阜城の血天井などもあるというお寺です。

 
 
 











コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )