小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

優しく強く逞しく〜♪

2022-06-12 | パステル画レッスン
今朝
『わ〜♡』って声が出たのは

 
優しい可愛い色〜
ムスクマロウの開花です。

 
陽をかざしてみると
萼が星型に見えて
思わずオットを呼びました。(笑)

ハーブで葉も花も食べられます。


 
優しい涼しげな色〜
スケトシアも開花しました。

強靭な花で
ほんと、放ったらかしなのに
毎年 きちんと姿を見せてくれます。

 
開花直前の蕾も
チャーミングです


 
フレッシュな色〜
ハツユキカズラが芽吹いています。

鹿にまるごと食べられて
鉢の中は
何も残ってなくて土色でした。
どうしようかと思っていた矢先
芽吹いてきてくれたのです。


 
優しいラベンダー色〜
長崎の高校生が育成したというイングリッシュラベンダーの
「長崎ラベンダーリトルマミー」
何年か前に通販で2株買って
上と下の庭でそれぞれが
今も元気な姿を見せてくれています。

淡い色も
鹿とともにあるという気持ちも
若い人たちに作られたということも
すべて
私の中では
優しい穏やかな気持に繋がります。





 
今日の収穫物〜
キャベツは
「このまま置いていたら チョウチョにやられるので全部持って帰ったわ」
だって。😁
辛味大根はメチャ辛いそうな。
(すぐに試食してはりました)

鹿やアライグマやアナグマや鳥等等と日々戦いながらも
これだけの物が
収穫できるなんてステキです
『Tさん、記念撮影、記念撮影〜』
となった次第です。(笑)




1ヶ月ぶりの
パステル画レッスン〜
今日も色々なお話、満載で
どれも興味深く
特に、
満州で子供時代を送られたという先輩の話には引き込まれ。。。

そうです、
あまり手を動かさなかったという言い訳でもあります。

 

前回とあまり変わってないのですが
もう季節が移り
表現したい空気感が薄れてしまい
これで仕上げとします。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡



ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします