小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

勝手に膨れるイメージで〜♫

2022-06-19 | ネイチャーガーデン
朝一番に
昨日つけたブドウの袋が落ちていないか
見に行きました。
自信がないのです

 

よしよし〜♡

数えたら21袋付けていました。
一つ一つを小さくしたものの
欲張っています。(笑)

勝手に収穫時のイメージを作って
ニヤけています。
(毎年、外れるのにね。)

 
気を大きくした私は
次はこの場所で
アワダチソウを52本抜きました。
丸印の中が抜き柄?です。
肩と手が痛いです

オットが草刈機できれいに刈ってくれていたのですが
1ヶ月もしないうちに
ミントとアワダチソウが茂って緑の海になっていました。
アワダチソウだけを抜きました。
イメージでは
ミントの香りの絨毯を作ります

 
 
沙羅(ナツツバキ)の花が落ち続け
やっと下の方の目の届く辺りに
花がつくようになりました。

 

 
左の花は上から落ちてきたもの

ひっそりと佇み
品があり美しい花です〜

沙羅といえば平家物語の
「沙羅双樹の花の色。。。。」
を思い浮かべます。
でも、あの仏教説の沙羅の樹は
ネパール〜インドに自生している木で
このナツツバキとは全く別物のようです。
当時の人がよく知らないのに
こんな花だろうとイメージして付けたようです。

私だけではないのですね、
勝手に色々と想像しイメージをふくらませるのは。。。(笑)






1メートル以上に伸びた
シャスターデージーが開き始めました


 
エキナセアもモコモコに〜
でも、ここだけが早く
他のエキナセアは
まだ花色も出ていません。 

 
ネムノキ、第1号の開花です。
夕方にはたくさんの花色が広がっていました〜


蒸し暑いですが
翌朝が楽しみな毎日です
雨は、また少し先に伸びたようですね。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡



ランキングに参加しています
クリック応援下さると
嬉しいです