小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

思い通りにはいかねども〜♪

2022-06-16 | ネイチャーガーデン
梅雨の晴れ間です。
さほど気温は高くないのに
少し動くと汗びっしょり
湿度が高いのでしょうね〜♪

 
左 カワラナデシコ 右 ヒペリカム

雨が上がり
背の高い住人たちは
軒並み腰を曲げています。😁


でも潤っているので
色が鮮やかに見えます

 



このナデシコは
葉色が薄く美しく
つい葉の方に目が行くのですが
今は 花にも。。。

ムラサキゴテン(紫)ベロニカ(ブルーの濃い紫)このナデシコ2種 薄紫のチェリーセージ
と並べたコーナーです。
でも、ベロニカの花が早すぎて
両横の2種類が遅すぎて
楽しみにしていたコラボが外れてしまいました。^^; 



予期せぬコラボも〜♪

違う種類の白いホタルブクロは植えていますが
そこからズ〜と離れたこの場所に
ひっそりと
赤花と並んで
白花も咲いていました〜


 
うちで一番華やかな紫陽花ダンスパーティー。
でも、今年は
今までで一番小さく地味なのです。

 
花全体の大きさが3分の1ぐらいかな。
可愛いですがね〜


クラブアップルも
小さくて可愛い実が育っています

 
マスカットも
小さく可愛く育っています
完全無農薬なので
この後がどうなるか分かりませんが。。。

 
葉も実もほぼ食べられ
かろうじて残った地面近くの桑の実が
色づいて来ました

 
お籠に摘む程はないですが
つまんで食べます。





降っても晴れても
刻一刻と変化している庭で
退屈はできません。

去年秋に新調した長靴が
今日また破れました
どんな激しい動き方をしているのやら。(笑)
(⋈◍>◡<◍)。✧♡



ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします