小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

フーフーしながら♪

2023-02-09 | 日々の出来事
お隣に家が建つと
建物工事だけでなく
(山の中なので?)
電柱を2m高いものと取り替えたり
下水工事も始まり
何かと慌ただしいです。

今日は
工事のため
車が通れないので
家から離れた所に置いています。

 

どちらも時間がないのですが
落ち着かないので
25km離れた所に
カキオコ(牡蠣入りのお好み焼き)を
食べに行こうということになりました。




いつも正面に見る那岐連峰を
東に見て走ります。

コロナが流行る前に行ってからなので
3〜4年ぶりでしょうか。

事前に電話は入れておいたのですが
ガラガラっと戸を開けると
人がい〜ぱい。
ぎゅうぎゅう詰め
それでも
2つだけ空いていた隅の席に座って、
焼けるのを待ちます。

 
11月から3月までの季節限定で
牡蠣料理がいただけます。
その中で私達が迷わず選ぶのは

大好きなカキオコ〜
「熱っ!」「熱い〜」と言いながら
いただきました。
味は以前と変わりなく美味しかったです

ついでだから
他にも寄ればいいのに
まっすぐ来て
まっすぐ帰りました。
これ、食べただけです。(笑)





 
きれいな色〜
ユーフォルビアの葉色が
見違えるほど
濃くなっています。
寒さ対策でしょうか?

 
きれいな色〜
久しぶりにデッキ下に保存している
かぼちゃロロンを
切ってみると
色が濃くなっているのにびっくりです。
こちらは追熟でしょう。

煮物にする予定が
この色を活かすために変更。

 
ポタージュスープになりました。😁
黒胡椒をちょっとふりかけて
フーフーしながら
いただきました。


やはりまだ
熱々のものがいいですね〜
心身共に温まりました。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡




ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします