曜日の変更で
今日、
2月のパステル画レッスンがありました。
教室で
おしゃべりも抑えて
集中しようとしていると
タバコを吸いに外へ出たオットが
吸わずに帰ってきて
「白鷺がおるで!」
『えっ〜』
カメラを持って
外へ飛び出しました
(笑)

雰囲気のある鳥です〜♡
ここの湯郷温泉は別名白鷺温泉とも言われており
この辺りでは
珍しくない鳥なのです。
でも、お山にはいないので
私にとっては…♡
放っておけません。😁
カシャカシャと
気がつけば11枚撮っていました。

そして、
こんな魚のような目をしていることを
初めて知りました。


3月に倶楽部展があります。
それに向けて
みんな意気込んで?います。
そして、今日
前年度の倶楽部展の作品の冊子が手元に届きました。
造形絵画(造語)ということで
額も手作りで個性的です。
一部紹介すると

青木千明さんの作品
額に鉄骨が組み込まれています。

岩本奈緒美さんの作品
麻ひもが柔らかく演出しています。

佐藤敦子さんの作品
木片や枝や紙粘土も使われています。
面白いでしょう〜
私は昨年が初めてで
よくわからないままに

あるもので
シンプルに済ませました。(笑)
今年こそ。。。
その前に額に入れる絵画を。。。
その前に孫からおねだりされた絵本を。。。
やりかけの作品の仕上げも。。。
気持ちだけが焦っています。😁

夕食中に
孫1号から
志望高校に合格したとの知らせが入りました
。
息子夫婦にも
「おめでとう」と「サポートご苦労さまでした」のメールを入れると
息子が
「結果報告の第一声が不合格の演技で、しばらくは許さん…」と。😁
私も、これ時々やるんですよ。
隔世遺伝かな?
でも、
いい報告の時だけで
悪い報告の時、逆さは絶対やらないよね!
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
今日、
2月のパステル画レッスンがありました。
教室で
おしゃべりも抑えて
集中しようとしていると
タバコを吸いに外へ出たオットが
吸わずに帰ってきて

「白鷺がおるで!」
『えっ〜』
カメラを持って
外へ飛び出しました


雰囲気のある鳥です〜♡
ここの湯郷温泉は別名白鷺温泉とも言われており
この辺りでは
珍しくない鳥なのです。
でも、お山にはいないので
私にとっては…♡
放っておけません。😁
カシャカシャと
気がつけば11枚撮っていました。

そして、
こんな魚のような目をしていることを
初めて知りました。


3月に倶楽部展があります。
それに向けて
みんな意気込んで?います。
そして、今日
前年度の倶楽部展の作品の冊子が手元に届きました。
造形絵画(造語)ということで
額も手作りで個性的です。
一部紹介すると

青木千明さんの作品
額に鉄骨が組み込まれています。

岩本奈緒美さんの作品
麻ひもが柔らかく演出しています。

佐藤敦子さんの作品
木片や枝や紙粘土も使われています。
面白いでしょう〜

私は昨年が初めてで
よくわからないままに

あるもので
シンプルに済ませました。(笑)
今年こそ。。。
その前に額に入れる絵画を。。。
その前に孫からおねだりされた絵本を。。。
やりかけの作品の仕上げも。。。
気持ちだけが焦っています。😁

夕食中に
孫1号から
志望高校に合格したとの知らせが入りました

息子夫婦にも
「おめでとう」と「サポートご苦労さまでした」のメールを入れると
息子が
「結果報告の第一声が不合格の演技で、しばらくは許さん…」と。😁
私も、これ時々やるんですよ。
隔世遺伝かな?

でも、
いい報告の時だけで
悪い報告の時、逆さは絶対やらないよね!
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします
