小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

庭はやる気の素

2023-02-23 | ネイチャーガーデン
朝から気合を入れて描いています♪

 
沈丁花が
少しだけ開きかけています♪
鼻を近づけてクンクンクン。
かすかに。。。





疲れたら
今日は先日買った
軽トラ一杯分の薪を
薪置場に運ぶのを手伝いました。
私、積むのが好きなんです。😁


次に疲れたら
やはり今日も
モグラのトンネル探しと
トンネルつぶし。
下ばかり見て歩くので
地面に近い住人たちの観察もできます。(笑)

 
いま次々と咲いているのは
このクロッカスしかなくて
今日もupです。

新発見!

 
雌しべの先が3つに分かれており
雄しべも3つあり

 
シベの周りを3枚の花びらが囲っており
その花びらの外側の間々に
3枚の花びらが配置されています〜

好きな数字は「3」と「7」なのですが
「3」がバッチリ詰まっている花と知りました。😁



桃のようで桃じゃない♪
写真を90°回しました。
うちで一番進んでいるヘレボルスです
友人のところでは
もう開いているそうな…

うちは寒いからね〜


こちらも
蠢き始めたという感じです


 
毎年、
賀状の当たる確率と同じぐらいの確率で
枯れ葉を突き破って出てくる
元気なスイセンを目にします。
見つけると
なぜか、「お〜」と
声が出ます。

この辺り、
足の踏み場がないほど
(踏んで回っているのだけれど?)
モグラの盛り土だらけです。😁





退職してからず〜と
自分を追い詰めることがあまりないので
タイムリミットを作っての作業、
ある意味新鮮で
目と肩を凝らし?ながらも
機嫌よく楽しんでいます。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡



ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします