今回の米国出張にて、我々の現場にて目がついたのが現地生産の「日本酒」。
カリフォルニア米でできた酒だそうですが、現地の邦人は「止めろ、止めろ」と言います。

なんでも、かなりマズイらしいです。実際味見してみたかったんですが度胸がありませんでした。
ちなみに、こんな形したボトルも。

で、そんなロサンゼルス滞在中はホテルで時代劇DVD「御家人斬九郎」をみてました。
しかし、この暖かい乾燥したカリフォルニアで、雨が降っている江戸の安酒場で酒を飲んでいるサムライの絵をみていると不思議な気持ちになります。
ちなみに、このホテル60インチのフルハイビジョンTVがついていますし、

なにしろ、専用ソファーまであったんですねぇ。

------------------------------------------------------------------------------------
・・・・・・・・と、羽田に着いてからチラッと「Foodex Japan」のこと書きましたが、この催しはアジア最大の食品展示会で、昨年はうちの「バジルアイス」が最高金賞をとりました。
今年は「ご当地牛乳グランプリ」にエントリー。
http://j-gourmet.jp/milkgp/milkgp.html
実はこれをみるのは小生も初めてで、たまたま米国出張帰りと時間があってラッキーでした。

で、本当は中は撮影禁止なんですが、中で撮影してもいいというところだけ紹介します。
これは「できない煎餅はない」と豪語するスナック菓子屋さん。
よく見ると「長崎角煮煎餅」とか、「納豆せんべい」、「江ノ島 たこ煎餅」などなどいろいろあります。
冗談半分で「ヨーグルト煎餅」作れるか聞いてみると「作れます」とさらり。「いや、むしろ作れない煎餅はありません」だって。

で、こっちは「高知県」ブース。

こんなかで面白かったのが「こんにゃくジャーキー」。味見したんですがこんにゃくとは思えない濃厚な味わいで、これでほとんどカロリーが無いんで凄いですよね。面白い商品ですし、勉強になります。

「新潟県」ブースでは、越後の虎こと「上杉謙信」公がおわすではないですか。
で、記念撮影。

ちなみに、東京駒込で「焼き鳥専門店」で焼き鳥食べたんですが、もうホントに美味。
こういっちゃ悪いけど、LAの焼き鳥は
ここは「駒込警察署」の真ん前にあるので、機会があったら寄ってみてください。
鳥刺しも最高。

というわけで、全ての任務を終え新幹線で帰ります。
で、駅弁は小生の定番「夕刊フジ おつまみ弁当」1000円。コレです。

仙台を過ぎ、雪が見えてきたとき、「あぁ、ホントに終わった」とホッとしました。
カリフォルニア米でできた酒だそうですが、現地の邦人は「止めろ、止めろ」と言います。

なんでも、かなりマズイらしいです。実際味見してみたかったんですが度胸がありませんでした。
ちなみに、こんな形したボトルも。

で、そんなロサンゼルス滞在中はホテルで時代劇DVD「御家人斬九郎」をみてました。
しかし、この暖かい乾燥したカリフォルニアで、雨が降っている江戸の安酒場で酒を飲んでいるサムライの絵をみていると不思議な気持ちになります。
ちなみに、このホテル60インチのフルハイビジョンTVがついていますし、

なにしろ、専用ソファーまであったんですねぇ。

------------------------------------------------------------------------------------
・・・・・・・・と、羽田に着いてからチラッと「Foodex Japan」のこと書きましたが、この催しはアジア最大の食品展示会で、昨年はうちの「バジルアイス」が最高金賞をとりました。
今年は「ご当地牛乳グランプリ」にエントリー。
http://j-gourmet.jp/milkgp/milkgp.html
実はこれをみるのは小生も初めてで、たまたま米国出張帰りと時間があってラッキーでした。

で、本当は中は撮影禁止なんですが、中で撮影してもいいというところだけ紹介します。
これは「できない煎餅はない」と豪語するスナック菓子屋さん。
よく見ると「長崎角煮煎餅」とか、「納豆せんべい」、「江ノ島 たこ煎餅」などなどいろいろあります。
冗談半分で「ヨーグルト煎餅」作れるか聞いてみると「作れます」とさらり。「いや、むしろ作れない煎餅はありません」だって。

で、こっちは「高知県」ブース。

こんなかで面白かったのが「こんにゃくジャーキー」。味見したんですがこんにゃくとは思えない濃厚な味わいで、これでほとんどカロリーが無いんで凄いですよね。面白い商品ですし、勉強になります。

「新潟県」ブースでは、越後の虎こと「上杉謙信」公がおわすではないですか。
で、記念撮影。

ちなみに、東京駒込で「焼き鳥専門店」で焼き鳥食べたんですが、もうホントに美味。
こういっちゃ悪いけど、LAの焼き鳥は
ここは「駒込警察署」の真ん前にあるので、機会があったら寄ってみてください。
鳥刺しも最高。

というわけで、全ての任務を終え新幹線で帰ります。
で、駅弁は小生の定番「夕刊フジ おつまみ弁当」1000円。コレです。

仙台を過ぎ、雪が見えてきたとき、「あぁ、ホントに終わった」とホッとしました。