1月初旬から米アリゾナ州フラッグスタッフでバウワーマンTCの合宿に参加している日本人選手5人。
その内4人が11日ボストンで開催の室内大会に出場します。
最終調整を行ったフラッグスタッフ・北アリゾナ大学室内トラック。人口約5万の街にある大学の施設とは思えない大きさ、そして充実度。しかしアメリカにはこれ位の施設を持つ大学は普通にあちこちあるとのこと。日本とはスケールが違いすぎます。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/72/846fbce164a410dc4f0bc9be1434e50a.jpg)
ボストン室内1マイルに参加のトーマス・ラトクリ(BTC)フと青木涼真選手(Honda)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ec/c927450c162501a03ad9671d9ed1b8a6.jpg)
3000m又は、5000mに参加するメンバーは同じメニューで調整。前から吉居大和(中央大)、清水歓太(SUBARU)、吉居駿恭(中央大)、エバン・ジャガー(BTC)各選手。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f2/fcc4a1dd941b58c7d81638445b0cce84.jpg)
そして昨日、フラッグスタッフからフェニックス空港まで車で2時間。さらに空路ボストンまで4時間半の移動を経て大会開催地ボストンへ。ボストンマラソンのゴールがあることでも知られるボイルトン・ストリート近くのホテルに入りました。レース直前のこんなハードな移動もアメリカのトップ選手はなんなくこなしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/54/f629944ffb119073d43def4eb0df5f98.jpg)
BTCスタッフからビブスを受け取り準備万端。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/86/a16c9519625f755c9213afa6a96ba0a8.jpg)
更にこの日、米コロラド州でPUMAチームの合宿でトレーニングを積んでいた鈴木塁人選手(SGホールディングス)も合流。
過去この大会で荒井七海選手、遠藤日向選手らが室内日本記録を樹立したボストン室内大会。今回出場の各選手にも好記録の期待が膨らみます。
大会名 BU David Hemery Valentine Invitational室内大会
期日: 2月11日(土) 現地時間
場所: ボストン大学
各種目競技開始時刻&日本人選手選手:
1マイル PM4:35 青木涼真(Honda)
3000m PM7:10 清水歓太(SUBARU)、鈴木塁人(SGホールディングス)、吉居駿恭(中央大学)
5000m PM8:30 吉居大和(中央大学)
各時刻はボストン時間。日本との時差はー14時間
📷インプレスランニング
柳原 元のTwitter
柳原 元のInstagram
その内4人が11日ボストンで開催の室内大会に出場します。
最終調整を行ったフラッグスタッフ・北アリゾナ大学室内トラック。人口約5万の街にある大学の施設とは思えない大きさ、そして充実度。しかしアメリカにはこれ位の施設を持つ大学は普通にあちこちあるとのこと。日本とはスケールが違いすぎます。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/72/846fbce164a410dc4f0bc9be1434e50a.jpg)
ボストン室内1マイルに参加のトーマス・ラトクリ(BTC)フと青木涼真選手(Honda)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ec/c927450c162501a03ad9671d9ed1b8a6.jpg)
3000m又は、5000mに参加するメンバーは同じメニューで調整。前から吉居大和(中央大)、清水歓太(SUBARU)、吉居駿恭(中央大)、エバン・ジャガー(BTC)各選手。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f2/fcc4a1dd941b58c7d81638445b0cce84.jpg)
そして昨日、フラッグスタッフからフェニックス空港まで車で2時間。さらに空路ボストンまで4時間半の移動を経て大会開催地ボストンへ。ボストンマラソンのゴールがあることでも知られるボイルトン・ストリート近くのホテルに入りました。レース直前のこんなハードな移動もアメリカのトップ選手はなんなくこなしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/54/f629944ffb119073d43def4eb0df5f98.jpg)
BTCスタッフからビブスを受け取り準備万端。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/86/a16c9519625f755c9213afa6a96ba0a8.jpg)
更にこの日、米コロラド州でPUMAチームの合宿でトレーニングを積んでいた鈴木塁人選手(SGホールディングス)も合流。
過去この大会で荒井七海選手、遠藤日向選手らが室内日本記録を樹立したボストン室内大会。今回出場の各選手にも好記録の期待が膨らみます。
大会名 BU David Hemery Valentine Invitational室内大会
期日: 2月11日(土) 現地時間
場所: ボストン大学
各種目競技開始時刻&日本人選手選手:
1マイル PM4:35 青木涼真(Honda)
3000m PM7:10 清水歓太(SUBARU)、鈴木塁人(SGホールディングス)、吉居駿恭(中央大学)
5000m PM8:30 吉居大和(中央大学)
各時刻はボストン時間。日本との時差はー14時間
📷インプレスランニング
柳原 元のTwitter
柳原 元のInstagram