今年もオランダ・7ヒルズ15kロードレースの時期がやって来ました。
2010年に弊社でこの大会に参加の日本人選手をサポートするようになって以来、毎年11月には
学生アスリートの皆さんとここオランダ・ナイメーヘンを訪問。
今回も日本学生陸上競技連合派遣の6選手を現地サポートさせて頂きます。
↓14日ドイツ・ドュッセルドルフ空港着後、主催者の車で移動。途中ドイツ-オランダの国境を越え、
夕方ナイメーヘン入り。今回は多くのメンバーが海外初遠征ですが、長旅の疲れも見せず元気に到着。
↓レースの会場となるこの時期ナイメーヘンの街は紅葉真っ只中。特に今年はこの時期としては珍しく
連日快晴の日が続き、紅葉の美しさもいっそう映えています。
↓今回男子は2名が参加。その内の1人、橋本龍一選手(順天堂大学)。
今年3月の日本学生ハーフマラソン選手権で7位入賞。
↓もう1人は吉田祐哉(ゆうや)選手(青山学院大学)。
今年の9月の日本学生対抗1万mで3位入賞の選手。橋本選手と共に現在3年生。
現地入り3日目の今日、市内の陸上競技場で調整練習を行いました。
次回は女子選手を紹介します。
弊社インプレスランニング・公式ウェブ・サイト。
2010年に弊社でこの大会に参加の日本人選手をサポートするようになって以来、毎年11月には
学生アスリートの皆さんとここオランダ・ナイメーヘンを訪問。
今回も日本学生陸上競技連合派遣の6選手を現地サポートさせて頂きます。
↓14日ドイツ・ドュッセルドルフ空港着後、主催者の車で移動。途中ドイツ-オランダの国境を越え、
夕方ナイメーヘン入り。今回は多くのメンバーが海外初遠征ですが、長旅の疲れも見せず元気に到着。
↓レースの会場となるこの時期ナイメーヘンの街は紅葉真っ只中。特に今年はこの時期としては珍しく
連日快晴の日が続き、紅葉の美しさもいっそう映えています。
↓今回男子は2名が参加。その内の1人、橋本龍一選手(順天堂大学)。
今年3月の日本学生ハーフマラソン選手権で7位入賞。
↓もう1人は吉田祐哉(ゆうや)選手(青山学院大学)。
今年の9月の日本学生対抗1万mで3位入賞の選手。橋本選手と共に現在3年生。
現地入り3日目の今日、市内の陸上競技場で調整練習を行いました。
次回は女子選手を紹介します。
弊社インプレスランニング・公式ウェブ・サイト。