ねこっていいよねぇ

ぷりん と のん と 食べ歩きと♪

壱献@郡山

2011-03-31 | 郡山
こんにちは

夕べ また一つ嬉しい事がありました

お風呂をため ふたを開けたら お湯の色がようやく透明になっていました

細かいことを言えば まだ少し土が混じってはいますが ぜんぜん透明で うひゃっとテンション

キッチンや洗面所のお水は まあまあ奇麗になってきましたが なぜかお風呂のお水だけがかなり濁りがとれず 一番濁っていた時なんか そうですね~・・・C40% M50% Y70% K10% ってところ

ようは 茶色に近い黄土色・・・

うん 我が家にいて 秘湯の露天風呂気分だな~こりゃ  って 思えば 怖くない

温まれるだけでも ありがたい。。。

シャワーは まま奇麗だってので 上がり湯でシャワーを浴びる日々でした

日ごと透明度が増して行くと思うと また急に 土色になったりと こちらも 行ったり来たりだったので 夕べは嬉しかったな~

ゆっくりお風呂を楽しみました


さて 本題

おとといの夜 「凹み母さんズ」ということで 気晴らしに 「壱献」に飲みに行って来ました

地震のあった直後 うちに震えながら来た友達と あれからメールでのやり取りはしてたものの 会うのは地震から初めて

不謹慎とも思いましたが 街中にくりだしました

場所は 陣屋グリーンビル 4階

昨日も書きましたが 人通りがめっきり少なく 寂しい陣屋

店に入ると 少しはお客さんの声が聞こえ ホッとしました

カウンターを予約してあり 早めに来ていた ”merry母さん” に ちわ~っす

まずは 生ビールも良いけど あえて 恵比寿の瓶ビールで乾杯



先付けには 3点

右から 大根と何かの煮付け(・・・失礼) むきエビの山芋かけ ニシンと筍の煮付け

上品な味付けに ビールが進みます

さてここからは ラインナップ紹介

  

うに と 見出しにも出した 牛スジの煮込み

うには塩で 牛すじには七味をふって頂きまして~ウマウマ

 旬の筍焼き

筍焼きには ふきのとう味噌と 味噌が付いており このふきのとう味噌の香りのよい事~

 エビの大葉包みあげ

 お刺身のわがまま盛り合わせ

お刺身のわがまま盛り合わせは 種類は豊富で少しづつとお願いしこの盛りに

 牛タン焼き

お肉も食べたい私に さっぱりと牛タン2種盛り

さっぱりと歯ごたえを楽しめるのと とても柔らかくジューシーなお肉で 超ウマウマ

もう1品あったんですが ほろほろ 酔っぱらって 撮り忘れ~

それは 「何でも言ってくれれば作りますよ」の 板長さんに腕を振るってもらった トマトのチーズ焼きw

だって ワインのつまみで そんな簡単な物が食べたかったんですもの。。。

合計 瓶ビールを4.5本と ワイン1本をあけました

一通り おなかもお酒も入り もう1件くらい行くか~と外に出ると・・・まったく人がいない事に 愕然としました

まだそんなに夜が更けているわけでもないのに 誰もいない 夜の陣屋

初めての光景に 友達とこれじゃいかん と

次によったのが「Spinet(スピネット)」



ご覧の通りです

それでも入ったとき 2組ほどいましたが すぐに私たちだけになってしまいました

とりあえずメニューはこちら

 

復興支援メニューになっていました

友達は ビールを 私はバランタインを頼み つまみには スピネットサラダ 梅しそパスタ

 

ここで炭水化物登場です



復興支援で ピクルス追加です

お店側もこれから大変でしょう

でも これからもがんばって頂きたいです



食事をしながら 話題は地震と放射能と我が子達

避難所で大変な思いをされている方々が沢山いる中 申し訳ない気持ちでしたが ただ家の中にくすぶっていてはいけません

日常を取り戻して行かないとね。。。


がんばれ 郡山

がんばれ 陣屋

2010.12.26 2本目
2010.7.11




「壱献(いっこん)」

郡山市駅前1-3-7 陣屋グリーンビル4F
Tel 024-931-1117
open 17:00~24:00  日・祝 17:00~23:00(注 ランチ営業は終了しました)
定休日 無休


にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする