こんにちは
昨日の続き・・・何を食べたかって そりゃ見出しの通りで いつもの「ダッカンマリ」に行きます
なにがあっても これだけは欠かせません!
東大門市場の近くで 夜の8時過ぎになったものだから いつもの小店は終わっていたけど ズズズイ~と進みます
ここで今回 初めて解ったんだけど 入り口左手に コーヒーってカフェらしき看板がっ しかも日本語っw
次回 機会があったらのぞいてみよっと・・・
で いつもの用に 左側は焼き魚通り(←実際の名称は知りません~)
着いた~ 「チンハルメダッカンマリ」夜の8時過ぎなのに 100人越えの入り待ち~(´□`。)
土曜日ってこともあり激混み・・・ さすがに諦めて 前回行った「ミョンドンタッカンマリ」・・ここも激混み・・・
た、た、食べられないのぉおおおおおぉお~
と 心配がよぎりましたが「チンハルメダッカンマリ」の隣のお店に席が空き 入る事が出来ました
ここで痛恨の失敗・・・「名前が解らないお店」の外観を撮り忘れてしまった(T_T)
ここはテレビの「ぐっさん家」でも紹介されたようで その写真が飾られていました
10名で席に付き いつもの様に鶏肉にじゃがいも ネギが入った鍋がスタンバイ すでにトックは入れられた模様
キムチに刻みにんにく ニラもスタンバイ
豪快なハサミ捌きは いつ見てもすごいです
カメラを向けていたら ここでポージングww 以外と親切だわっ♪
これでもかってくらいに ぐらぐら ぐらぐら 煮だたせていきます
唐辛子のペーストに 醤油 マスタード 酢をいれたタレも作り・・・
トック まいう~ お肉 うまうまぁ~ヽ(=´▽`=)ノ
もう ほっといてください・・・って位 夢中で食べて お腹いっぱい♪
食べ終わってから二手に分かれ 勇敢女子チームは東大門の屋台見学にいきました
土曜の夜ってのもあるけど すごくにぎやか~
黄色い屋根のテントが屋台で 食べ物から服・アクセサリー・靴下・帽子・・・などなど色々沢山並んでいます
朝の3時?5時? あれ?忘れちゃったけど まぁそんな時間までやってるそうです
こんなんで 1日目が終わりました
この時までは まさか明日帰るとはまったく思わず 明日はここに行って~なんて話をしていたのよ
さて 明日の朝ご飯は まぁ変わりばえはないけど いつものあそこに行ってきました
このレポは 明日♪
昨日の続き・・・何を食べたかって そりゃ見出しの通りで いつもの「ダッカンマリ」に行きます
なにがあっても これだけは欠かせません!
東大門市場の近くで 夜の8時過ぎになったものだから いつもの小店は終わっていたけど ズズズイ~と進みます
ここで今回 初めて解ったんだけど 入り口左手に コーヒーってカフェらしき看板がっ しかも日本語っw
次回 機会があったらのぞいてみよっと・・・
で いつもの用に 左側は焼き魚通り(←実際の名称は知りません~)
着いた~ 「チンハルメダッカンマリ」夜の8時過ぎなのに 100人越えの入り待ち~(´□`。)
土曜日ってこともあり激混み・・・ さすがに諦めて 前回行った「ミョンドンタッカンマリ」・・ここも激混み・・・
た、た、食べられないのぉおおおおおぉお~
と 心配がよぎりましたが「チンハルメダッカンマリ」の隣のお店に席が空き 入る事が出来ました
ここで痛恨の失敗・・・「名前が解らないお店」の外観を撮り忘れてしまった(T_T)
ここはテレビの「ぐっさん家」でも紹介されたようで その写真が飾られていました
10名で席に付き いつもの様に鶏肉にじゃがいも ネギが入った鍋がスタンバイ すでにトックは入れられた模様
キムチに刻みにんにく ニラもスタンバイ
豪快なハサミ捌きは いつ見てもすごいです
カメラを向けていたら ここでポージングww 以外と親切だわっ♪
これでもかってくらいに ぐらぐら ぐらぐら 煮だたせていきます
唐辛子のペーストに 醤油 マスタード 酢をいれたタレも作り・・・
トック まいう~ お肉 うまうまぁ~ヽ(=´▽`=)ノ
もう ほっといてください・・・って位 夢中で食べて お腹いっぱい♪
食べ終わってから二手に分かれ 勇敢女子チームは東大門の屋台見学にいきました
土曜の夜ってのもあるけど すごくにぎやか~
黄色い屋根のテントが屋台で 食べ物から服・アクセサリー・靴下・帽子・・・などなど色々沢山並んでいます
朝の3時?5時? あれ?忘れちゃったけど まぁそんな時間までやってるそうです
こんなんで 1日目が終わりました
この時までは まさか明日帰るとはまったく思わず 明日はここに行って~なんて話をしていたのよ
さて 明日の朝ご飯は まぁ変わりばえはないけど いつものあそこに行ってきました
このレポは 明日♪
20120916